【照会先】
社会・援護局 障害保健福祉部
精神・障害保健課
地域移行支援専門官 齋藤 綾子
(内線3143)
相談支援専門官 名雪 和美
(内線3109)
(代表電話) 03 (5253) 1111
(直通電話) 03 (3595) 2307
報道関係者 各位
世界メンタルヘルスデー2021のイベントを開催しました
メンタルヘルスへの関心を高めるため、東京タワーをシルバーにライトアップ
厚生労働省は、10月10日の「世界メンタルヘルスデー」に合わせて開催したイベントで、メンタルヘルスへの理解を深め促進する運動「シルバーリボン運動」にちなみ、東京タワーをシルバーにライトアップしました。
このイベントは、メンタルヘルスについて国民に広く関心を持ってもらい身近なものであることを知る機会となるように昨年度から行っているものです。
イベント当日、東京の夜空に銀色に輝く東京タワーを、道行く人々が足を止めて眺める光景が見られました。また、同日開催されたスポーツ選手等によるメンタルヘルスに関する対談はYouTubeでライブ配信され、1,260人の方に視聴いただきました。この動画は、特設ページからご覧いただけます。
厚生労働省では、今後も「こころの健康」や人とのつながりを大切にし、支え合いの輪を広げていく取り組みを実施していきます。
このイベントは、メンタルヘルスについて国民に広く関心を持ってもらい身近なものであることを知る機会となるように昨年度から行っているものです。
イベント当日、東京の夜空に銀色に輝く東京タワーを、道行く人々が足を止めて眺める光景が見られました。また、同日開催されたスポーツ選手等によるメンタルヘルスに関する対談はYouTubeでライブ配信され、1,260人の方に視聴いただきました。この動画は、特設ページからご覧いただけます。
厚生労働省では、今後も「こころの健康」や人とのつながりを大切にし、支え合いの輪を広げていく取り組みを実施していきます。
■スポーツ選手等によるメンタルヘルスについての対談
シルバーライトアップ当日は、スポーツ選手等によるメンタルヘルスに関する対談が行われました。対談では、スポーツ選手としての不安や悩み、こころの不調に気づいた時の対処方法やメッセージなど、出演者の経験を通じたお話を伺いました。
対談の様子はYouTubeにてLive配信され、特設ページでもご覧いただけます。
出演者:北澤豪氏、益子直美氏、川村慎氏
■シルバーライトアップ点灯式
点灯式では、厚生労働省職員による挨拶の後、対談に出席した北澤豪氏、益子直美氏、川村慎氏などにより、スイッチ点灯が行われました。
当日の様子はYouTubeにてLive配信され、特設ページでもご覧いただけます。
■著名人からのビデオメッセージ動画
東京タワーシルバーライトアップイベントの他、著名人からのビデオメッセージも動画で配信しています。特設サイトに掲載していますので、ぜひご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/mental_health_day/index.html
■シルバーリボンについて
~精神疾患への差別や偏見を乗り越えるための色~
シルバーリボンは、脳や心に起因する疾患(障がい)およびメンタルヘルスへの理解を深め促進することを目的とした運動のシンボルです。
(参考)全国精神保健福祉普及運動・精神保健福祉全国大会
10月10日東京タワーライトアップイベントに続き、都道府県、市町村各地で精神保健に関するイベントが全国精神保健福祉普及運動期間(10月11日~17日)を中心に開催され、「ダイバーシティ(多様性)の視点から社会のあり方を考える」をテーマに精神保健福祉全国大会(10月15日)が埼玉県で開催されます(ハイブリッド方式)。
10月15日(金)第68回精神保健福祉全国大会
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0705/seisin/68zenkokutaikai.html
シルバーライトアップ当日は、スポーツ選手等によるメンタルヘルスに関する対談が行われました。対談では、スポーツ選手としての不安や悩み、こころの不調に気づいた時の対処方法やメッセージなど、出演者の経験を通じたお話を伺いました。
対談の様子はYouTubeにてLive配信され、特設ページでもご覧いただけます。
出演者:北澤豪氏、益子直美氏、川村慎氏
■シルバーライトアップ点灯式
点灯式では、厚生労働省職員による挨拶の後、対談に出席した北澤豪氏、益子直美氏、川村慎氏などにより、スイッチ点灯が行われました。
当日の様子はYouTubeにてLive配信され、特設ページでもご覧いただけます。
■著名人からのビデオメッセージ動画
東京タワーシルバーライトアップイベントの他、著名人からのビデオメッセージも動画で配信しています。特設サイトに掲載していますので、ぜひご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/mental_health_day/index.html
■シルバーリボンについて
~精神疾患への差別や偏見を乗り越えるための色~
シルバーリボンは、脳や心に起因する疾患(障がい)およびメンタルヘルスへの理解を深め促進することを目的とした運動のシンボルです。
(参考)全国精神保健福祉普及運動・精神保健福祉全国大会
10月10日東京タワーライトアップイベントに続き、都道府県、市町村各地で精神保健に関するイベントが全国精神保健福祉普及運動期間(10月11日~17日)を中心に開催され、「ダイバーシティ(多様性)の視点から社会のあり方を考える」をテーマに精神保健福祉全国大会(10月15日)が埼玉県で開催されます(ハイブリッド方式)。
10月15日(金)第68回精神保健福祉全国大会
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0705/seisin/68zenkokutaikai.html