- ホーム >
- 政策について >
- 審議会・研究会等 >
- 労働基準局が実施する検討会等 >
- 事務所衛生基準のあり方に関する検討会 >
- 第4回 事務所衛生基準のあり方に関する検討会(開催案内)
公開
頭撮り可
照会先
労働基準局安全衛生部労働衛生課
- 課長
- 髙倉 俊二
- 主任中央労働衛生専門官
- 搆 健一
- 中央労働衛生専門官
- 船井 雄一郎
(代表電話)03(5253)1111(内線5491)
(直通電話)03(3502)6755
第4回 事務所衛生基準のあり方に関する検討会(開催案内)
標記につきまして、下記のとおり開催いたしますのでお知らせします。
記
- 1.日 時 令和2年12月22日(火) 10:00~12:00
- 2.場 所 中央労働委員会 講堂
- (〒105-0011東京都港区芝公園1-5-32 労働委員会会館)
- 3.議 題 (1)第3回検討会までの議論の整理
- (2)トイレ設備の基準
- (3)その他(更衣設備、休養室等)
- 4.募集要領
・ 今回の検討会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、傍聴者数を制限させていただきます。また、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、当日飛び入りでのご参加はご遠慮いただきますようお願いいたします。
・ 傍聴を希望される方は、申込締切までに、別添「傍聴申込書」に必要事項を記載の上、電子メール又はファックスにてお申し込みください(以下を参照ください。また、電話での申し込みは御遠慮ください。)。
・ また、会議の冒頭については、写真撮影・ビデオ撮影・録音が可能です。希望される方は、「頭撮り希望」の項目をチェックしてください。
※ 車椅子で傍聴を希望される方は、その旨お書き添えください。また、介助の方がいらっしゃる場合は、その方のお名前も併せてお書き添えください。
※ 複数名お申し込みの場合でも、お一人ずつの記載事項をお書きください。
なお、同一の組織につき複数の参加希望者がいらっしゃる場合には、お申し込みはお一人までとさせていただきます。
<申込先>:厚生労働省労働基準局安全衛生部労働衛生課(担当:矢吹)
・メールアドレス:eisei-butsuri@mhlw.go.jp
・FAX番号:03-3502-1598
<申込締切>:令和2年12月15日(火)12時00分(必着)
なお、希望者多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。抽選の結果、傍聴できない方に対してのみ、事前にご連絡し、傍聴可能な方には特に連絡はしません。
- 5.傍聴される方の留意事項
傍聴に当たっては、次の留意事項を遵守してください。これらを遵守できない場合は、退場していただくことがあります。
<感染症対策>
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の事項についてご協力をお願いします。
(1)当日は手洗い、咳エチケット、マスク着用等の一般感染対策の徹底へのご協力をお願いします。
(2)会議室入り口に消毒用アルコールを設置しますので、手指の消毒に御利用ください。
<傍聴に当たっての留意事項>
(1)事務局の指定した場所以外に立ち入ることはできません。
(2)携帯電話など音の出る機器については、電源を切るか、マナーモードに設定してください。
(3)写真撮影、ビデオ撮影、録音をすることはできません(あらかじめ申し込まれた場合は、会議冒頭の頭撮りに限って写真撮影などが可能です。なお、ご本人の許可を得ずに個人が特定される形で一般傍聴者を撮影することはお控えください。)。
(4)会議の妨げとならないよう静かにしてください。
(5)その他、座長と事務局職員の指示に従ってください。
- 別添1 「事務所衛生基準のあり方に関する検討会」開催要綱(PDF:101KB)
- 別添2 傍聴申込書(Word:20KB)