第2回成育医療等協議会の開催について(開催案内)
この度、第2回成育医療等協議会を開催することとしましたので、お知らせします。
記
1. 日 時 令和2年3月26日(木)13:00~16:00
2. 場 所 経済産業省別館104各省庁共用会議室
(東京都千代田区霞が関1-3-1)
3. 議 題 (1)開会
(2)成育医療等の今後のあり方について
(3)その他
4. 傍聴者
傍聴については、新型コロナウイルスの感染防止のため、一般の方及び関係団体の方の傍聴はご遠慮いただき、報道関係者の方のみ(1社につき原則1名のみ)傍聴を予定しております。 (別室でのスクリーンによる傍聴もございませんので予め御了承ください。)
傍聴を希望される報道関係者の方は、下記の募集要領によりお申し込みください。
5. 募集要領
新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴い、報道関係者の方のみ(1社につき原則1名のみ)傍聴可とさせていただきます。
・ 一般傍聴希望及び関係団体の方の傍聴はできませんので、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
・ 第2回協議会の傍聴申し込みの締め切り日は3月25日(水)正午までです。
・ 報道関係者で傍聴希望の方は別添傍聴申込書に必要事項を記載の上、電子メールにてご連絡ください。
(以下を参照ください。また、電話での申し込みは御遠慮ください。)
・ また、希望者多数の場合は、先着順とさせていただきますので、ご了承ください。
・ 同一の勤務先又は所属団体からは1名の参加でお願いいたします。
・ 傍聴できない方には、その旨御連絡します。(傍聴可能な方への御連絡は予定しておりません。)
<傍聴申し込み要領>
・申し込み先
厚生労働省子ども家庭局母子保健課 水野・釼持
電子メールアドレス :boshihoken@mhlw.go.jp
・別添(傍聴申込書)
※複数名お申し込みの場合もお一人ずつ記載事項をお書きください。
傍聴される方の留意事項
傍聴に当たっては、次の留意事項を遵守してください。これらを遵守できない場合は、退場していただくことがあります。
1.新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、以下の事項についてご協力願います。
・発熱等、風邪の症状が見られる場合や体調に不安がある場合は、傍聴をご遠慮ください。
・当日は手洗い、咳エチケット等の一般感染対策の徹底へのご協力をお願いします。
・会議室入り口に消毒用アルコールを設置しますので、手指の消毒に御利用ください。
2.事務局の指定した場所以外に立ち入ることはできません。
3.携帯電話等音の出る機器については、電源を切るか、マナーモードに設定してください。
4.写真撮影、ビデオ撮影、録音をすることはできません。(あらかじめ申し込まれた場合は、会議冒頭の頭撮りに限って写真撮影などをすることができます。)
5.会議の妨げとならないように静かにしてください。
6.その他、座長と事務局職員の指示に従ってください。
事務局
記
1. 日 時 令和2年3月26日(木)13:00~16:00
2. 場 所 経済産業省別館104各省庁共用会議室
(東京都千代田区霞が関1-3-1)
3. 議 題 (1)開会
(2)成育医療等の今後のあり方について
(3)その他
4. 傍聴者
傍聴については、新型コロナウイルスの感染防止のため、一般の方及び関係団体の方の傍聴はご遠慮いただき、報道関係者の方のみ(1社につき原則1名のみ)傍聴を予定しております。 (別室でのスクリーンによる傍聴もございませんので予め御了承ください。)
傍聴を希望される報道関係者の方は、下記の募集要領によりお申し込みください。
5. 募集要領
新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴い、報道関係者の方のみ(1社につき原則1名のみ)傍聴可とさせていただきます。
・ 一般傍聴希望及び関係団体の方の傍聴はできませんので、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
・ 第2回協議会の傍聴申し込みの締め切り日は3月25日(水)正午までです。
・ 報道関係者で傍聴希望の方は別添傍聴申込書に必要事項を記載の上、電子メールにてご連絡ください。
(以下を参照ください。また、電話での申し込みは御遠慮ください。)
・ また、希望者多数の場合は、先着順とさせていただきますので、ご了承ください。
・ 同一の勤務先又は所属団体からは1名の参加でお願いいたします。
・ 傍聴できない方には、その旨御連絡します。(傍聴可能な方への御連絡は予定しておりません。)
<傍聴申し込み要領>
・申し込み先
厚生労働省子ども家庭局母子保健課 水野・釼持
電子メールアドレス :boshihoken@mhlw.go.jp
・別添(傍聴申込書)
※複数名お申し込みの場合もお一人ずつ記載事項をお書きください。
傍聴される方の留意事項
傍聴に当たっては、次の留意事項を遵守してください。これらを遵守できない場合は、退場していただくことがあります。
1.新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、以下の事項についてご協力願います。
・発熱等、風邪の症状が見られる場合や体調に不安がある場合は、傍聴をご遠慮ください。
・当日は手洗い、咳エチケット等の一般感染対策の徹底へのご協力をお願いします。
・会議室入り口に消毒用アルコールを設置しますので、手指の消毒に御利用ください。
2.事務局の指定した場所以外に立ち入ることはできません。
3.携帯電話等音の出る機器については、電源を切るか、マナーモードに設定してください。
4.写真撮影、ビデオ撮影、録音をすることはできません。(あらかじめ申し込まれた場合は、会議冒頭の頭撮りに限って写真撮影などをすることができます。)
5.会議の妨げとならないように静かにしてください。
6.その他、座長と事務局職員の指示に従ってください。
事務局