【照会先】
政策統括官付参事官付統計・情報総務室
企画官 菱谷 文彦
主 査 益田 桂輔(内線7637)
(代表電話)03-5253-1111
(直通電話)03-3595-2643
報道関係者 各位
「厚生労働省統計改革ビジョン2019(仮称)」の策定に向けた提言のとりまとめを行いました
厚生労働省は、「厚生労働省統計改革ビジョン2019(仮称)有識者懇談会」を本年7月から計3回開催し、このほど有識者懇談会として、「厚生労働省統計改革ビジョン2019(仮称)」の策定に向けた提言をとりまとめました。
1.有識者懇談会設置の趣旨
厚生労働省として、政策立案や学術研究、経営判断の礎として常に正確性が求められる公的統計の重要性に対する基本認識を明確にし、作成するすべての統計が真に統計ユーザーや国民の視点に立った統計を作成できる組織へと生まれ変わるため、広く外部有識者の意見を取り入れて、厚生労働省が政府全体の公的統計を牽引するような「統計行政のフロントランナー」となることを目指し、「厚生労働省統計改革ビジョン2019(仮称)」を策定する。
2.有識者懇談会 構成員
梶木 壽(フレイ法律事務所弁護士)
川口 大司(東京大学大学院経済学研究科教授)
神林 龍(一橋大学経済研究所教授)
小峰 隆夫(大正大学地域創生学部教授)
中室 牧子(慶應義塾大学総合政策学部教授)
吉川 洋(立正大学学長)
オブザーバー
美添 泰人(青山学院大学経営学部プロジェクト教授)
報道発表資料
厚生労働省統計改革ビジョン2019(仮称)の策定に向けた提言
厚生労働省統計改革ビジョン2019(仮称)の策定に向けた提言(概要)
根本厚生労働大臣コメント
1.有識者懇談会設置の趣旨
厚生労働省として、政策立案や学術研究、経営判断の礎として常に正確性が求められる公的統計の重要性に対する基本認識を明確にし、作成するすべての統計が真に統計ユーザーや国民の視点に立った統計を作成できる組織へと生まれ変わるため、広く外部有識者の意見を取り入れて、厚生労働省が政府全体の公的統計を牽引するような「統計行政のフロントランナー」となることを目指し、「厚生労働省統計改革ビジョン2019(仮称)」を策定する。
2.有識者懇談会 構成員
梶木 壽(フレイ法律事務所弁護士)
川口 大司(東京大学大学院経済学研究科教授)
神林 龍(一橋大学経済研究所教授)
小峰 隆夫(大正大学地域創生学部教授)
中室 牧子(慶應義塾大学総合政策学部教授)
吉川 洋(立正大学学長)
オブザーバー
美添 泰人(青山学院大学経営学部プロジェクト教授)
報道発表資料
厚生労働省統計改革ビジョン2019(仮称)の策定に向けた提言
厚生労働省統計改革ビジョン2019(仮称)の策定に向けた提言(概要)
根本厚生労働大臣コメント