総合職技術系 採用スケジュール
2025年度(令和7年度) 国家公務員採用総合職試験 日程
試験 |
日程 |
申込受付期間(インターネット) |
2月3日(月)9:00~2月25日(火) |
第1次試験日 |
3月16日(日) |
第1次試験合格者発表日 |
3月31日(月)9:00 |
第2次試験日(筆記) |
4月13日(日) |
第2次試験日(面接等) |
院卒者試験:5月7日(水)~5月16日(金) |
最終合格者発表日 |
5月30日(金)16:00 |
2025年度(令和7年度)官庁訪問
※厚生労働省総合職技術区分には技術系の他に、人間科学系、数理系、薬学系の採用区分がございます。
ご自身の採用区分をご確認の上お申し込みください。
既合格者向け官庁訪問
○対象者
令和5年度・令和6年度の国家公務員採用総合職試験に最終合格した方のうち、以下の区分に該当する方
院卒者試験 |
工学 / 数理科学・物理・地球科学 / 化学・生物・薬学 / 農業科学・水産 / 農業農村工学 / 森林・自然環境 / デジタル / 教養 |
大卒程度試験 |
工学 / 数理科学・物理・地球科学 / 化学・生物・薬学 / 農業科学・水産 / 農業農村工学 / 森林・自然環境 / デジタル / 教養 |
○日程
6月2日(月) 午前9時 |
官庁訪問開始 |
6月6日(金) 午後1時 |
内々定解禁 |
(参考)
訪問開始:6月2日(月)午前9時
第1クール:6月2日(月)~6月3日(火)
第2クール:6月4日(水)~6月5日(木)
第3クール:6月6日(金)
内々定解禁:6月6日(金)午後1時
実施方向
対面(オンラインを希望される場合は申込時に採用担当にご連絡ください)
予約方法
既合格者向け官庁訪問は第1クールから参加していただくことを原則としています。
予約は可能な限り、5月12日(月)~5月26日(月)午前12時までに行ってください。
(それ以降の予約、第2クールからのご参加も受け付けております。)
【訪問予約の方法】
官庁訪問の申込は以下の必要事項をご記入の上、採用担当宛てにご連絡ください。
1.氏名、ふりがな
2.大学等名、学部学科等、学年
※ 修士・博士の方は、大学院・研究科に加えて、卒業大学・学部学科も記載してください。
3.携帯電話番号
4.試験実施年度・試験合格区分
5.官庁訪問希望日
※第3希望まで記載してください。
※9時00分に参加できない場合のみ、訪問可能な時間も記載してください。
6.対面・オンラインのどちらか希望する実施方法
7.訪問カード[22KB](訪問予定日の1営業日前までに送付できない場合はご連絡ください)
※必要事項を記載した上で、カラーの証明写真を貼り付けてください。
なお、手書きでもPCでの作成でも構いません。
※PDF化して添付してください。
なお、印刷プレビュー等で確認し、2ページ以内に収まるようにセルの高さを調整してください。
※ファイル名は”【氏名】訪問カード”としてください。
(記載例)
件名:官庁訪問予約申込
本文:1.厚労 花子(こうろう はなこ)
2.厚生労働大学大学院○○研究科(修士)2年
厚生労働大学○学部○学科卒業
3.090-XXXX-XXXX
4.2025年度総合(院卒)(工学)
5.(第1希望) 6月11日、(第2希望)6月12日、(第3希望)6月13日
6月13日については、午前11時以降訪問可能
6.対面
7.【厚労花子】訪問カード.pdf
※予約を受け付けた方には、必ずメールを送ります。
【予約から3開庁日後】または【初回訪問を希望する日の朝8時30分】のいずれか早いほうまでにメールが届かない場合は、下記担当者へお電話でご連絡をお願いいたします。
官庁訪問
○対象者
令和7年度の国家公務員採用総合職試験に最終合格した方のうち、以下の区分に該当する方
院卒者試験 |
工学 / 数理科学・物理・地球科学 / 化学・生物・薬学 / 農業科学・水産 / 農業農村工学 / 森林・自然環境 / デジタル / 教養 |
大卒程度試験 |
工学 / 数理科学・物理・地球科学 / 化学・生物・薬学 / 農業科学・水産 / 農業農村工学 / 森林・自然環境 / デジタル / 教養 |
○日程
6月11日(水) 午前8時30分 |
官庁訪問開始 |
6月23日(月) 午後5時以降 |
内々定解禁 |
(参考)
訪問開始:6月11日(水)午前8時30分
第1クール:6月11日(水)~6月13日(金)
第2クール:6月16日(月)~6月18日(水)
第3クール:6月19日(木)~6月20日(金)
第4クール:6月23日(月)
内々定解禁:6月23日(月)午後5時以降
実施方法
対面(オンラインを希望される場合は申込時に採用担当にご連絡ください)
詳細な実施方法については、以下の「予約方法」に従ってご予約いただいた皆様におってれご連絡差し上げます。
※オンラインをご希望の方で回線が弱い等の特段の事情がある場合、ご相談下さい。
柔軟に対応させていただきます。
予約方法
官庁訪問では、第1クールから参加していただくことを原則としています。
予約は可能な限り、6月2日(月)午前9時から6月10日(火)午後5時の間に行ってください。
(それ以降の予約、第2クール以降からのご参加も受け付けております)
訪問予約の方法は既合格者向け官庁訪問の記載をご参考ください。
庁舎の場所
官庁訪問される方は、
- 5号館へ入館の際、警備員に「官庁訪問で来た」旨を申し出て、身分を証明できるものを提示。
- 1階東側(公園側)、又は地下カウンターにて、一時利用通行証の手続きを行い、一時利用通行証の貸与を受ける。
- 黄色のエレベータで15階まで行き、安全衛生部計画課までお越し下さい。

訪問時にお持ちいただくもの
- 身分証明書
- 訪問カード[22KB]
- 筆記用具
官庁訪問時の服装
官庁訪問期間中、厚生労働省ではクールビズを実施しており、職員も軽装です。
官庁訪問の統一ルール
- 官庁訪問期間は、6月11日(水)午前8時30分からです。
- 6月11日(水)から6月13日(金)までの間、及び6月16日(月)から6月18日(水)までの間は、受験者が訪問した同一省庁に同一期間内は訪問できません。各期間における受験者の訪問省庁数は3省庁までとなります。
- 訪問開始以降も土曜日及び日曜日は、受験者との接触は一切行いません。
- 内々定の解禁日は、6月23日(月)午後5時以降です。
- その他、訪問時間等については、2025年度総合職官庁訪問ルールに準じます。
○既合格者向け官庁訪問
- 既合格者向け官庁訪問期間は、6月3日(月)午前9時から6月7日(金)までです。
- 6月2日(月)~6月3日(火)までの間、及び6月4日(水)~6月5日(木)までの間は、受験者が訪問した同一省庁に同一期間内は訪問できません。同一省庁への訪問はクール毎に1回とします。
- 内々定の解禁は6月6日(金)午後1時以降です。
お問い合わせ先
厚生労働省労働基準局安全衛生部計画課
技術系採用担当
TEL:03-5253-1111(内線5503,5607)