【照会先】

大臣官房総務課 広報室
室長補佐 本木 久美子 (内線7137)
広報係長 沼田 俊   (内線7141)
(代表電話)03(5253)1111
(直通電話)03(3595)3040

報道関係者 各位

令和元年度 「こども霞が関見学デー」を開催します

~「 夏だ! 試して、遊んで、学べる2日間 」をキャッチフレーズに 体験型を中心に、28のプログラムを実施 ~

厚生労働省では、8月7日(水)、8日(木)の2日間、「こども霞が関見学デー」を開催します。
 
「こども霞が関見学デー」は、各府省庁が連携し、省庁見学や体験活動などを通じて子どもたちが夏休みに広く社会を知るきっかけとすることを目的に、毎年実施しているものです。

当日は、最先端の医療機器に触ることができるプログラムや、ものづくり体験ができるプログラム、建設現場などの高い所でも安心して仕事ができる「墜落制止用器具」(いわゆる安全帯)の着用体験ができるプログラムなど、夏休みの自由研究にも役立つ28のプログラムを実施します。
 
 
【こども霞が関見学デー詳細】
1.開催日時: 令和元年8月7日(水)、8日(木) 両日とも10:00~16:00
2.場   所: 厚生労働省講堂(中央合同庁舎第5号館2階)、省内会議室、駐車場
3.参 加 費: 無料


■昨年の様子

ものづくり体験教室


高い所でも安心して仕事ができる「墜落制止用器具」の体験


4.プログラム内容より一部ご紹介
 
○厚生労働大臣とお話ししよう!
根本匠 厚生労働大臣が子どもたちに、厚生労働省の役割や仕事の内容を説明します。子どもたちの気になっていることを、大臣に直接質問できる時間も設けています。(大臣室での記念撮影あり)

■昨年の様子


 
○おかあさんって大変! おなかに赤ちゃんがいる生活を体験してみよう
妊婦体験ジャケットを着用して、赤ちゃんの重さを感じながら家事をしてみよう。育児やテレワークの体験を通して、男女が協力して育児・家事を担うことの大切さや柔軟な働き方ができることの意義を学びます。
 
○ものづくり体験教室 ~君も未来の技能五輪選手!?~
親子でものづくりの楽しさを学べる体験教室です。ものづくりのプロの助けを借りながら、親子で「ハンドスピナー」や「ミニシェードランプ」などを作ります。
 
 ○アイディアいっぱい、危険をなくすお仕事体験
高いところで作業を行う際に作業者を墜落から防止する「墜落制止用器具」や熱所作業者の熱中症予防など熱暑から身体を守る「クールベスト」、化学物質や放射性物質など危険有害性から身体を守る「防護服」の着用体験などができます。
 
 ○補助犬(ほじょ犬)ってなぁに?
身体が不自由な人たちの手助けをする「補助犬」のお仕事の説明や体験を通じて、補助犬についての理解を深めてもらいます。
 
 
5.報道関係者の皆さまへ
当日の取材については、直前に調整させていただきます。
 
 
【別紙1】令和元年度「こども霞が関見学デー」プログラム一覧(PDF:150KB)
【別紙2】「こども見学デー」リーフレット(PDF:2,052KB)