照会先
医薬食品局 審査管理課課長補佐 美上(内線2737)
係長 岡澤(内線2741)
(代表電話)03-5253-1111
(直通電話)03-3595-2431
報道関係者各位
医療用医薬品の有効成分のうち一般用医薬品としても利用可能と考えられる候補成分について(お知らせ)
本年3月に(社)日本薬学会から提出されました「医療用医薬品の有効成分のうち一般用医薬品としての利用も可能と考えられる候補成分検討調査報告書」について、4月27日、(社)日本医学会及びその分科会110団体に対して、御意見を伺うべく送付いたしましたので、お知らせいたします。今後、本報告書と同医学会等からの意見(締め切り7月26日)をもって、薬事・食品衛生審議会一般用医薬品部会において討議いただくこととしております。
○資料:「医療用医薬品の有効成分のうち一般用医薬品としての利用も可能と考えられる候補成分検討調査報告書」
○資料:「医療用医薬品の有効成分のうち一般用医薬品としての利用も可能と考えられる候補成分検討調査報告書」
- 全体版[4.2MB]
- コレスチミド(経口)[1.2MB]
- アカルボース(経口)[1.2MB]
- オメプラゾール(経口)[1.5MB]
- メペンゾラート臭化物(経口)[751KB]
- ポリカルボフィルカルシウム(経口)[763KB]
- プロピベリン塩酸塩(経口)[1.1MB]
- セルニチンポーレンエキス(経口)[747KB]
- ピランテルパモ酸塩(経口)[918KB]
- ヒアルロン酸ナトリウム[852KB]
- メナテトレノン (経口)[1.1MB]
(参考)候補成分の一覧
*過去3年の検討結果で保留になり、今回再提案された成分
成分名 | 投与経路 | 備考 |
---|---|---|
コレスチミド(経口)* | 内服 | コレステロール低下薬 |
アカルボース(経口)* | 内服 | 糖吸収抑制薬 |
オメプラゾール(経口)* | 内服 | 胃酸分泌抑制薬 |
メペンゾラート臭化物(経口) | 内服 | 下部消化管痛改善薬 |
ポリカルボフィルカルシウム(経口) | 内服 | 便通異常改善薬 |
プロピベリン塩酸塩(経口) | 内服 | 排尿改善薬 |
セルニチンポーレンエキス(経口) | ||
ピランテルパモ酸塩(経口)* | 内服 | ぎょう虫駆除薬 |
ヒアルロン酸ナトリウム* | 点眼 | 涙液補助用点眼薬 |
メナテトレノン (経口) | 内服 | 骨粗鬆症用薬 |