ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2011年2月> 専門家会合「雇用のための社会的セーフティネットの構築-アジア戦略-」の開催について



平成23年2月14日

大臣官房国際課

国際課長 麻田 千穂子

課長補佐 安井 省侍郎(7303)

(代表番号) 03(5253)1111

(直通電話) 03(3595)2404

専門家会合「雇用のための社会的セーフティネットの構築-アシ゛ア戦略-」の開催について


 アジア地域は、近年急速に経済発展を遂げている反面、経済的な格差が拡大し、特に経済危機において、社会的弱者に対する社会的セーフティネットの不備とその構築の必要性が明らかになり、様々な国際機関により、社会的セーフティネット実現のための取組みが行われています。
 今般、アジアにおける社会的セーフティネット、とりわけ導入が遅れている失業保険などの雇用のためのセーフティネット構築を促進するため、この分野の専門家の参集を求め、下記のとおり、専門家会合「雇用のための社会的セーフティネットの構築-アジア戦略-」を開催します。



                                      記


                           

1 趣旨
 本会合は、
(1)社会的セーフティネットの概念についての理解を深めること
(2)アジアの社会的セーフティネットの発展と現状についての理解を深めること
(3)アジア金融危機及び今般の経済危機への対応を素材として、雇用のための社会的セーフティネットについて知識を共有すること
(4) 失業保険及び積極的労働市場政策の導入のための課題と戦略について、専門家の議論を通じ、最新の知見を共有すること
を目的としています。
 なお、本会合で得られた知見及び議論の内容については、平成23年4月10日~12日に京都で開催されるILOアジア太平洋地域会合において、日本政府が主催する特別セッション(平成23年4月12日予定)の背景資料として活用される予定です。

2 主催 厚生労働省

3 日時 平成23年2月21日(月)~2月22日(火)

4 場所 朱鷺メッセ 中会議室302 
    (新潟市中央区万代島6番1号) 

5 参加者(予定)
  関係国際機関(ILO)、大学等研究機関専門家、国際労使団体代表

6 議題
(1)アジアにおける社会的セーフティネットの発展と現状
(2)雇用のための社会的セーフティネットの促進:課題と戦略

7 プログラム
  別添のとおり
      
8 使用言語
  英語(開会式のみ日英同時通訳使用)

9 取材及び傍聴
 本会合は、取材・傍聴が可能です。希望される方は、以下の要領によりお申し込み下さい。
 なお、会場が狭隘のため、多数の希望をいただいた場合には、お断りさせていただくことがございます。

【取材・傍聴申込要領】
(1)入出管理の関係上、予めご連絡いただきますようお願いいたします。
(2)申込みにあたっては、1取材・傍聴希望者のお名前、2連絡先電話番号、3(取材の場合)勤務先・所属団体を下記担当者宛にメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。
 〈取材・傍聴申込先〉
会議運営(株)コングレ 
     東京都千代田区麹町5-1
      担当者:横井期正、関口泉
      E-mail:ilo-aprm@congre.co.jp
(3)申込み締め切り日は2月17日(木)です。
(4)当日は、受付で、身分を証明するものをご提示下さい。
(5)日英同時通訳の受信機については、数に限りがございます。取材が多数の場合は、貸出を行えないことがありますので、予めご了承願います。

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2011年2月> 専門家会合「雇用のための社会的セーフティネットの構築-アジア戦略-」の開催について

ページの先頭へ戻る