照会先
政策統括官付社会保障担当参事官室室長補佐:玉田 耕大(7706)
係長 :松下 有宇(7693)
03-5253-1111(代表)
03-3595-2159(直通)
消費税の軽減税率制度に関する事業者向け説明会を開催します
~6月11日に厚生労働省・講堂で開催。参加者を募集します~
厚生労働省は、財務省・中小企業庁の協力の下、厚生労働省本省の講堂において、「消費税の軽減税率制度に関する事業者向け説明会」を開催します。
2019 年(平成31年)10月に消費税率が10%に引き上げられることにともない、一定の品目について8%の軽減税率を適用する軽減税率制度が実施されます。この制度は、すべての事業者の方に影響があります。
厚生労働省においても、事業者の方々に制度のポイントや政府の支援策について理解を深めていただくために、財務省・中小企業庁より講師をお招きし、説明会を開催します。
■ 開催概要
1.日程:平成30年6月11日(月)14:00~15:30
2.開催場所:東京都千代田区霞が関 中央合同庁舎5号館 厚生労働省 講堂
3.募集人数:約300名
4.プログラム内容
1 軽減税率制度の概要について
2 軽減税率制度導入に係る事業者支援策について
3 質疑応答
5.参加の方法
・ 参加を希望される方は、電子メール又はFAXにて、氏名、勤務先または所属団体、電話番号、メールアドレスを明記してお申し込みください。
<申込先>厚生労働省社会保障担当参事官室
メールアドレス:keigen@mhlw.go.jp
FAX:03-3595-2158
<申込み締切>平成30年5月31日(木)17時まで
<申込みに当たっての注意点>
・ お電話による申込みは受け付けておりません。
・ 希望者多数の場合、上記の締切より前に申込みを締め切ることがあります。
・ 希望者多数の場合、参加人数の調整等をお願いすることがあります。
・ 車いすでご参加されるなど参加に当たり配慮が必要な場合は、その旨を申込みの際にお知らせください。
■ 注意事項
ご参加いただくに当たり、以下の留意事項を遵守いただくようお願いいたします。遵守いただけない場合には、退場いただくことがあります。
・事務局の指定した場所以外の場所に立ち入ることはできません。
・携帯電話等の音の出る機器は、電源を切るか、マナーモードとしてください。
・写真撮影、ビデオ撮影、録音をすることはできません。
・会の妨げとならないよう静かにしてください。
・その他事務局職員の指示に従ってください。
別添様式(参加申込票)[11KB]
2019 年(平成31年)10月に消費税率が10%に引き上げられることにともない、一定の品目について8%の軽減税率を適用する軽減税率制度が実施されます。この制度は、すべての事業者の方に影響があります。
厚生労働省においても、事業者の方々に制度のポイントや政府の支援策について理解を深めていただくために、財務省・中小企業庁より講師をお招きし、説明会を開催します。
■ 開催概要
1.日程:平成30年6月11日(月)14:00~15:30
2.開催場所:東京都千代田区霞が関 中央合同庁舎5号館 厚生労働省 講堂
3.募集人数:約300名
4.プログラム内容
1 軽減税率制度の概要について
2 軽減税率制度導入に係る事業者支援策について
3 質疑応答
5.参加の方法
・ 参加を希望される方は、電子メール又はFAXにて、氏名、勤務先または所属団体、電話番号、メールアドレスを明記してお申し込みください。
<申込先>厚生労働省社会保障担当参事官室
メールアドレス:keigen@mhlw.go.jp
FAX:03-3595-2158
<申込み締切>平成30年5月31日(木)17時まで
<申込みに当たっての注意点>
・ お電話による申込みは受け付けておりません。
・ 希望者多数の場合、上記の締切より前に申込みを締め切ることがあります。
・ 希望者多数の場合、参加人数の調整等をお願いすることがあります。
・ 車いすでご参加されるなど参加に当たり配慮が必要な場合は、その旨を申込みの際にお知らせください。
■ 注意事項
ご参加いただくに当たり、以下の留意事項を遵守いただくようお願いいたします。遵守いただけない場合には、退場いただくことがあります。
・事務局の指定した場所以外の場所に立ち入ることはできません。
・携帯電話等の音の出る機器は、電源を切るか、マナーモードとしてください。
・写真撮影、ビデオ撮影、録音をすることはできません。
・会の妨げとならないよう静かにしてください。
・その他事務局職員の指示に従ってください。
別添様式(参加申込票)[11KB]