照会先
健康局結核感染症課エイズ対策推進室
室長補佐:長江(2354)
エイズ医療・調査係:小泉・関(2096)
(代表電話)03-5253-11111
報道関係者各位
世界エイズデーに向けた普及啓発イベントを実施します
厚生労働省は、12月1日の世界エイズデーに向け、公益財団法人エイズ予防財団やエイズ関連NGO等の関係団体の協力を得て、普及啓発イベントを実施します。
	また、各都道府県、保健所を設置する市及び特別区においては、関係機関等と連携し、エイズに関する正しい知識の啓発活動を展開します。
		〈イベント等概要〉※詳細は別添のとおり
		世界エイズデーイベント RED RIBBON LIVE 2022
		
			
				
	
世界エイズデーイベント RED RIBBON LIVE 2022
			~みんながエイズを話しに来た!~
| (1) | 日時 | 
|---|---|
| 令和4年11月28日(月)19:00~21:30 | |
| (2) | 実施概要 | 
| 有名アーティストやタレントが、トークとライブにより、幅広い世代の人々に予防啓発のメッセージをオンラインで発信 | 
世界エイズデーとは
我が国としても、その趣旨に賛同し、毎年12月1日を中心にエイズに関する正しい知識等についての啓発活動を推進しており、全国各地で様々な「世界エイズデー」イベントが実施されています。
別添
世界エイズデーイベント RED RIBBON LIVE 2022 ~みんながエイズを話しに来た!~
- 日時
 令和4年11月28日(月)19:00~21:30
 
- 実施方法
 (1)ニコニコ生放送によりオンラインでライブ配信
 (2)後日、一部動画をアーカイブ配信(予定)
 ※告知サイトに配信を行うサイトのリンクを掲載
 ※本イベントの配信はどなたでも無料で視聴可能
 
- 出演者
 押尾コータロー、近藤春菜、柴田幸子、白阪琢磨、TERU(GLAY)、Nagie Lane、益子直美、
 三浦祐太朗、武藤敬司、森脇健児、やす子、湯上響花、LiLiCo、レモンさん(山本シュウ)、渡辺航平(QuizKnock) 他(50音順、敬称略)
 ※随時、告知サイトにて出演者情報を更新予定
 
- 実施内容
 ラジオDJレモンさん(山本シュウ)の呼び掛けに賛同したアーティストやタレントが、
 トークとライブにより、幅広い世代の人々に予防啓発のメッセージを発信
 (1)タレント、医療関係者によるHIV/エイズに関するトーク
 (2)アーティストによるライブ
 
- 総合プロデュース・司会
 レモンさん(山本シュウ)
 
- 主催
 厚生労働省
その他啓発及び情報提供について
- エイズ啓発ポスターの掲示
 ●全国的なエイズ啓発活動を推進するため、世界エイズデーポスターコンクールを実施
 ●小学生・中学生、高校生、一般の各部門から、最優秀賞作品を1作品ずつ選出
 ●最優秀賞作品の中から1作品を世界エイズデーキャンペーンポスターとし、官公庁、地方公共団体、エイズ治療拠点病院、映画館等に掲示
 
 審査結果リンク(エイズ予防情報ネット(API-Net)内) https://api-net.jfap.or.jp/edification/aids/poster2022_result.html
 
- 厚生労働省ウェブサイトにおける啓発
 厚生労働省ウェブサイトにおいて、以下の情報を掲載
 (1)世界エイズデーの概要
 (2)厚生労働省が主催するイベント等の案内
 
 厚生労働省ウェブサイト https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eizu/index.html
 
- 「RED RIBBON LIVE 2022」オフィシャルサイトによる啓発
 オフィシャルサイトにおいて、以下の情報を掲載
 (1)「RED RIBBON LIVE 2022」に関する案内
 (2)著名人のエイズ啓発に関するメッセージやコメント等
 (3)その他HIV/エイズの予防啓発に関する情報
 
 「RED RIBBON LIVE 2022」オフィシャルサイト http://redribbonlive.net/
 
- エイズ予防情報ネット
 エイズ予防情報ネット(API-Net)において、通常の予防啓発に関する情報に加え、
 世界エイズデー前後の期間に全国の自治体で実施されるイベントやHIV検査・相談等に関する情報を掲載
 
 エイズ予防情報ネット(API-Net) https://api-net.jfap.or.jp/
 ※イベント、HIV検査・相談等に関する情報は随時更新予定


 

