個人型確定拠出年金の愛称iDeCoのロゴ決定及び加入拡大に伴う事前受付開始(11月21日)について

1.iDeCoのロゴ決定
 
 個人型確定拠出年金の愛称iDeCo(イデコ)のロゴが決まりました。
※ iDeCoは、 厚生労働省がオブザーバーとして参加している確定拠出年金普及・推進協議会で9月に決定したものです。



 “i”は「私」を表現。“e”と“o”は笑顔や好奇心などの人の表情を連想させ、 親しみやすさを演出。全体として明るい未来を表現しました。
 iDeCoのロゴは、今後、協議会等が作成するポスター・チラシなどの広報媒体で活用するほか、金融機関等の商品広報媒体、報道の機会にご利用いただき、個人型確定拠出年金制度の認知度向上を図っていきたいと考えています。


2.加入拡大に伴う事前受付開始について
 
 国民年金基金連合会において、11月21日(月)から、平成29年1月より新たにiDeCoの加入対象となる、第二号被保険者(企業年金加入者、私学共済加入者、公務員等)及び第三号被保険者を対象とした事前受付を開始します。
 
 ロゴ及び事前受付の詳細 は、国民年金基金連合会のウェブページをご覧ください。
 
<個人型確定拠出年金制度の概要>
 個人型確定拠出年金制度の内容につきましては、別紙のチラシや国民年金基金連合会のウェブページをご覧ください。

国民年金基金連合会ウェブページ(確定拠出年金トップページ)
(別紙)個人型確定拠出年金「iDeCo」の概要(PDF:719KB)