【照会先】

労働基準局労災管理課
課  長 木塚 欽也
監察官  小保内(おぼない) 宏

(代表電話) 03(5253)1111(内線 5418)
(直通電話) 03(3502)6795

報道関係者各位

「労災疾病臨床研究事業費補助金」の研究テーマを募集します

~募集期間は7月31日(木)から9月1日(月)まで~

 厚生労働省では、新たに「労災疾病臨床研究事業費補助金」を創設し、本日から、労災補償行政の施策に関連する研究テーマの募集を開始します。
 多くの労働現場で発生している疾病や、胆管がんやメンタルヘルス不調など社会問題化している新たな疾病などに関して、労災認定の迅速・適正化や、職場への早期復帰を促すための研究が必要とされています。今回の募集では、労災疾病に関する9つの研究分野いずれかの研究を行っている国内の研究機関に所属する研究者や、法人に対して研究費の助成を行います。
 受付は9月1日まで行い、その後、 外部有識者による評価委員会で補助対象を決定します。 研究は、2年6か月(一部4年6か月)を限度に複数年度にわたって行うことができます。


【募集する研究分野】
 1.治療と就労の両立支援研究分野    6.リハビリテーション等研究分野
 2.作業関連疾患研究分野        7.メンタルヘルス研究分野 
 3.化学物質研究分野(アスベスト)   8.運動器外傷研究分野
 4.化学物質研究分野          9.放射線影響研究分野
 5.リハビリテーション等研究分野
   (高次脳機能障害関連)


【補助金額】
  研究テーマ1件当たりの上限は3,000万円程度
 (「9.放射線影響研究分野」については1億円を予定)


【応募方法】
 厚生労働省のホームページで補助金公募要項、各種様式などをダウンロードし、府省共通研究開発管理システム(e-Rad)から応募してください。
 ・厚生労働省ホームページ: 
  
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000051021.html
 ・ 府省共通研究開発管理システム(e-Rad)URL:http://www.e-rad.go.jp/


【問い合わせ先】
 労働基準局労災管理課  疾病調査研究補助金担当:小保内(おぼない)、嶋村(内線5418、5469)