照会先

医薬食品局監視指導・麻薬対策課
課長 赤川 治郎(内線2759)
室長 稲川 武宣(内線2760)
(代表電話)03(5253)1111
(直通電話)03(3595)2436

報道関係者各位

偽造医薬品・指定薬物対策に官民が一体となって取り組むため「偽造医薬品・指定薬物対策推進会議」を開催します

 厚生労働省では、偽造医薬品・指定薬物対策について、有識者、医薬品製造・販売、メディア、行政などの関係者が一体となって推進するため、「偽造医薬品・指定薬物対策推進会議」を開催します(構成員は別添のとおり)。
 これは、昨年12月の臨時国会で成立した改正薬事法により、今年4月1日から指定薬物の所持・使用が禁止されるとともに、6月12日から一般用医薬品のインターネット販売が認められることを受けたものです。
 最近、インターネット経由で偽造医薬品の販売事例も増えており、指定薬物や脱法ドラッグの使用に起因する種々の被害の発生は、看過できない状況です。
 厚生労働省では、偽装医薬品・指定薬物対策について、4月1日からの改正薬事法の施行と併せて、この会議を通じて幅広い方々のご意見を反映させていただき、関係者が一体となって一層の取組を進めていきます。

(第1回会議)
日時:4月10日(木)14:00~16:00
場所:航空会館・大ホール(傍聴申込み等詳細は別にお知らせします)。