2025年日本国際博覧会「介護ロボット等テクノロジーの普及」に係る展示機器の公募について
介護テクノロジーの開発企業等から2025年日本国際博覧会「介護ロボット等テクノロジーの普及」に係る展示機器を募集します
厚生労働省は、2025年日本国際博覧会「介護ロボット等テクノロジーの普及」において展示する機器の募集を開始いたしました。
※公募は終了しました※
概要
厚生労働省では、介護現場におけるテクノロジーの活用によるサービスの質の向上や職員の現場負担といった生産性向上の推進を図るため、介護ロボット等テクノロジーの普及を行っているところです。
2025年日本国際博覧会では、「健康とウェルビーイング ウィーク」(令和7年6月21日(土)~6月29日(日))においてブースを出展し、介護テクノロジーに関する効果的な情報発信のため、介護テクノロジーの機器展示や体験等を行う展示ブースを設置します。
(参考)「2025年 大阪・関西万博アクションプランVer.6」
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/expo_suisin_honbu/pdf/apver6_kohyou.pdf#page=43
2025年日本国際博覧会では、「健康とウェルビーイング ウィーク」(令和7年6月21日(土)~6月29日(日))においてブースを出展し、介護テクノロジーに関する効果的な情報発信のため、介護テクノロジーの機器展示や体験等を行う展示ブースを設置します。
(参考)「2025年 大阪・関西万博アクションプランVer.6」
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/expo_suisin_honbu/pdf/apver6_kohyou.pdf#page=43
応募方法等について
【公募は終了しました】
応募に関する詳細は別紙(公募要領)[677KB]や委託先(株式会社NTTデータ経営研究所)HP
応募フォーム:https://586f057e.form.kintoneapp.com/public/expo2025osaka-kaigopf-applicationform
【開催終了しました】
参加をご希望される方は、下記リンク先よりお申し込みください。https://586f057e.form.kintoneapp.com/public/expo2025osaka-kaigopf-koubosetsumeikai-sanka
公募説明会での質疑応答は[こちら][410KB]をご確認ください。
公募結果について
応募のありました機器について、審査を行った結果、次のとおり採択事業者を決定しましたのでお知らせいたします。
・クリスタルメソッド株式会社
・酒井医療株式会社
・ゲオム株式会社
・オージー技研株式会社
・コニカミノルタ株式会社
・パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社
・東北大学大学院 工学研究科 平田研究室
・芙蓉開発株式会社 (敬称略・順不同)
採択事業者
・酒井医療株式会社
・ゲオム株式会社
・オージー技研株式会社
・コニカミノルタ株式会社
・パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社
・東北大学大学院 工学研究科 平田研究室
・芙蓉開発株式会社 (敬称略・順不同)
問い合わせ先
本事業は厚生労働省から株式会社NTTデータ経営研究所に事業を委託し実施を行っております。公募に関するご質問等については、下記へお問い合わせください。
※選考の経過や結果等について、ご質問内容によってはお答えできない場合がございます。
【本事業の委託事業者連絡先】
株式会社NTTデータ経営研究所
担当:太刀川
E-mail:plat2020@nttdata-strategy.com
※選考の経過や結果等について、ご質問内容によってはお答えできない場合がございます。
【本事業の委託事業者連絡先】
株式会社NTTデータ経営研究所
担当:太刀川
E-mail:plat2020@nttdata-strategy.com