- ホーム >
- フォトレポート >
- 平成31年/令和元年 >
- “上手な医療のかかり方”大使任命イベント
“上手な医療のかかり方”大使任命イベント
厚生労働省は“上手な医療のかかり方”大使任命イベントを開催しました。
加藤厚生労働大臣は、このイベントに出席し、デーモン閣下と中村さんを“上手な医療のかかり方”大使に任命し
「多くの病院で、医師の長時間労働や連続夜勤など、過酷な勤務環境が見られており改善しなければなりません。
医療という尊い仕事を担う医師は同時に、一人の人間でもあります。
厚生労働省では『上手な医療のかかり方』をどのように伝え、広めるかについて、社会・国民の皆さんの視点に立って考えていくため、昨年度、医療関係者・患者側の方・地域実践者・広報のプロなどをメンバーとした『上手な医療のかかり方を広めるための懇談会』を開催し、今年度は懇談会でとりまとめられた取り組みを推進しています。
今後、2名の大使と共に『上手な医療のかかり方』について関係者一丸となって取り組みを推進していくことを宣言いたします」
と挨拶をしました。
また、加藤厚生労働大臣は、白衣のデーモン閣下=「上手な医療のかかり方」と覚えていただけるように、デーモン閣下に白衣を授与しました。
この他、このイベントでは、白衣のデーモン閣下と中村さんと共に、いのちや医療をまもるためのシンポジウムを行いました。
- 上手な医療のかかり方
- 子ども医療電話相談事業(#8000)
休日・夜間のこどもの症状にどのように対処したら良いのか、病院を受診した方がよいのかなど判断に迷ったときに、小児科医師や看護師に電話で相談することができます。 - 救急安心センター事業(#7119)総務省消防庁のホームページ
急な病気やけがをしたときに、救急車を呼んだほうがいいのか、今すぐ病院に行ったほうがいいのかなど迷ったときに、専門家に電話で相談することができます。
医政局医療経営支援課
問い合わせ先 代表:03(5253)1111 (内線2671)