- ホーム >
- フォトレポート >
- 平成31年/令和元年 >
- 2019年度こいのぼり掲揚式
2019年度こいのぼり掲揚式

2019年4月22日(月)
東京都
厚生労働省正面玄関広場
園児たちにミニこいのぼりを渡す根本厚生労働大臣
厚生労働省は、児童福祉週間(※1)の実施に先駆け、こいのぼり掲揚式を行いました。
この掲揚式には、根本厚生労働大臣が出席し
「みなさんも、あのこいのぼりのように、大きく、元気に、育ってほしいと思います。
いっぱい遊んで、しっかり食べて、元気に育って下さい。
そのために、私も大臣の仕事をがんばります」
と挨拶をしました。
根本厚生労働大臣は、園児、荒磯親方(元横綱稀勢の里)、さかなクン(東京海洋大学客員准教授)と共に「こいのぼり」と「『児童相談所全国共通ダイヤル189』(※2)を広く周知するための吹き流し」を掲揚し、こいのぼりの歌を合唱しました。
また、同式典の中で、2019年度児童福祉週間標語最優秀作品受賞者の厚生労働大臣表彰を行い、根本厚生労働大臣は、最優秀作品受賞者の吉村唯さんに表彰状を手渡しました。
2019年度児童福祉週間標語の最優秀作品は「その気持ち 誰かを笑顔にさせる種」です。
厚生労働省では、子どもが健やかに成長することを願い、こいのぼり掲揚式を1958(昭和33)年から毎年行っています。
- ※1児童福祉週間
厚生労働省は、こどもの日から1週間を児童福祉週間と定め、児童福祉の理念の普及・啓発のための各種行事を行っています。 - ※2児童相談所全国共通ダイヤル189
虐待かもと思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号です。
子ども家庭局子育て支援課









