ホーム > 厚生労働省について > 採用情報 > 「感染症危機管理専門家養成プログラム:Infectious Disease Emergency Specialist Training Program (IDES)」採用案内

「感染症危機管理専門家養成プログラム:Infectious Disease Emergency Specialist Training Program (IDES)」採用案内

採用案内

 近年、人的物的交流のグローバル化が急速に進み、
世界規模の気候変動の影響等もあり、世界が継続的にリスクと直面する時代を迎えています。
 新型コロナウイルス感染症はまさにアジアから世界へと瞬く間に拡がり、未曾有のパンデミックを引き起こし、私たちの社会や医療に大きな影を落としています。
 こうした、新たな時代においては、医師に期待される役割にも変化がみられていると思います。医師には命を救うことが期待され、多くの人命を救うためには、世界の抱えるリスクに立ち向かい、人々の不安を軽減し、有事の際にはこれを最小化することが必要です。
 昨今の新型コロナウイルス感染症やエボラ出血熱などは世界的リスクです。こうしたリスクはヒトによって軽減・最小化できるのです。ただ、世界規模のリスクをマネージメントできるリーダーには、単に特定の領域の専門性だけではなく、世界的視点での判断能力、コミュニケーション能力、そして経験に裏付けられた実行力が求められる。こうした幅広い力を身につけることは容易ではありませんが、本養成プログラムはその大いなる助けになるものと期待します。このプログラムで身につけた力は国内外において普遍的な力となります。事実、プログラムの研修生・修了生は新型コロナ対策でも様々な領域で活躍しています。我こそはと思う、次代のリーダーの応募を待っています!

 公益財団法人結核予防会理事長
 名誉世界保健機関(WHO)西太平洋事務局長

尾身 茂

令和7年4月採用(11期生)のIDES研修生募集中。
応募期間:令和6年8月1日〜令和6年9月30日まで。


IDESプログラムweb説明会
研修内容の説明、修了生・現役生からプログラム体験談の発表、質疑応答を予定しています。応募をお考えの方やご興味のある方は、ぜひご参加ください。
1回目:2024年8月 7 日(水)19時〜20時15分頃迄(終了済み)
2回目:2024年9月11日(水)19時〜20時15分頃迄(社会医学系専門医協会との合同開催)
申し込み方法: kansensho@mhlw.go.jp に御連絡ください。追って参加用リンクを送付します。

IDESプログラム個別説明、問い合わせは随時受付中
以下のメールアドレスまで、お気軽にお問合せください。
厚生労働省健康・生活衛生局感染症対策部感染症対策課 感染症危機管理専門家養成担当
kansensho@mhlw.go.jp

※3営業日以内に返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡をお願いします。特に、Outlook for Windowsから送信した場合、送り元のメールアドレスが文字化けのように変化し、こちらから返信ができない場合があります。お心当たりがございましたら、別のメールアドレスから送信いただくか、電話でご連絡をお願いします。

募集要項 

対象 国際的に脅威となる感染症の危機管理オペレーションに関心があり、プログラム終了後もこの領域で働く意思のある者
要件 1. 日本国籍を有し、日本国の医師免許を取得しており、卒後臨床研修を含め約3年以上の臨床又は公衆衛生の経験を有する者
2. 海外の行政機関等で勤務するのに十分な英語力を有する者
※感染症分野で勤務・研修の経験があることが望ましい。
応募書類 履歴書(写真付)1通、 医師免許証(写)1通、 推薦状 1通(日付及び推薦者本人による署名があること)、 語学力に関する書類、志望動機や勤務・研修経験(特に感染症分野での経験)に関する1,000字程度のレポート
提出先 応募書類一式は、以下のメールアドレスに送付してください。
     kansensho@mhlw.go.jp
     厚生労働省健康・生活衛生局感染症対策部感染症対策課 感染症危機管理専門家養成担当
応募期間 令和6年8月1日〜令和6年9月30日
選考方法
日時・場所
一次審査:書類審査、二次審査:人物試験(面接)
厚生労働省内もしくはweb面接 (日時詳細は担当者から伝える)
採用内定通知 厚生労働省より随時本人に通知
連絡先
その他
〒100−8916 東京都千代田区霞が関1丁目2番2号中央合同庁舎第5号館
厚生労働省健康・生活衛生局感染症対策部感染症対策課 感染症危機管理専門家養成担当  kansensho@mhlw.go.jp
TEL 03-5253-1111(内線2372,2373) FAX 03-3581-6251

身分・処遇等

研修期間 令和7年4月〜令和9年3月(24か月)
(2年目の派遣機関によっては、修了時期が異なる場合がある。また、海外渡航の状況や不慮の事故等のやむを得ない事情により国内研修期間が延長される場合には、海外研修期間を加えた研修期間が24か月を超えることがある。なお、海外派遣の後に、本人の希望等に応じて、1年を超えない一定期間、厚生労働省等で勤務する場合もある。)
身分 国家公務員
給与 「一般職の職員の給与に関する法律」に基づき、行政職俸給表(一)又は医療職俸給表(一)を適用し、経験等を考慮の上、決定。その他、同法の規定による諸手当(初任給調整手当、通勤手当等)の支給
勤務時間 1週間あたり38時間45分、週休2日制(祝日、週末に検疫業務を行う機会がある)
兼業

大学院の所属は可。申請により兼業が認められる場合もある。

修了認定 「厚生労働大臣」名での修了証を交付
修了者は、原則として厚生労働省において登録を行い、感染症危機事案発生の際に対応に従事する専門家候補者となる

ホーム > 厚生労働省について > 採用情報 > 「感染症危機管理専門家養成プログラム:Infectious Disease Emergency Specialist Training Program (IDES)」採用案内