平成20年度 年間行事予定(週間・月間)
「主管課」欄の略称の読み方
[官]=大臣官房、[統]=大臣官房統計情報部、
[医]=医政局、[健]=健康局、[薬]=医薬食品局、[食]=医薬食品局食品安全部、
[基]=労働基準局、[安衛]=労働基準局安全衛生部、[勤]=労働基準局勤労者生活部、[安]=職業安定局、
[高障]=職業安定局高齢・障害者雇用対策部、[能]=職業能力開発局、[雇児]=雇用均等・児童家庭局、
[社]=社会・援護局、[障]=社会・援護局障害保健福祉部、[老]=老健局、[保]=保険局、[庁]=社会保険庁
※共催・後援については、「厚生労働省」が該当する場合に「〇」と表記。
※表を左右に動かしてご覧ください。
月別 | 行事名 | 主催(主唱) | 共催 | 後援 | 実施期間 | 主管課 |
---|---|---|---|---|---|---|
4月 | 未成年者飲酒防止強調月間 | - | ○ | - | 1日~30日 | [健]総務課生活習慣病対策室 |
労働保険の年度更新手続 | - | - | - | 1日~5月20日 | [基]労働保険徴収課 | |
世界保健デー | WHO | - | - | 7日 | [官]国際課 | |
「いのちの電話」 フリーダイヤル |
- | - | ○ | 10日 | [社]地域福祉課 ((福)いのちの電話) |
|
5月 | 不正大麻・けし撲滅運動 | 厚生労働省 | - | - | 1日~6月30日 | [薬]監視指導・麻薬対策課 |
児童福祉週間 (5日こどもの日) |
厚生労働省 | - | - | 5日~11日 | [雇児]育成環境課 | |
「いのちの電話」 フリーダイヤル |
- | - | ○ | 10日 | [社]地域福祉課 ((福)いのちの電話) |
|
看護の日・看護週間 | 厚生労働省 | - | - | 11日~17日 | [医]看護課 | |
肝臓週間 | - | - | ○ | 19日~25日 | [健]肝炎対策推進室((財)ウイルス肝炎研究財団) | |
世界禁煙デー | WHO | - | - | 31日 | [健]総務課生活習慣病対策室 | |
禁煙週間 | 厚生労働省 | - | - | 31日~6月6日 | [健]総務課生活習慣病対策室 | |
6月 | HIV検査普及週間 | 厚生労働省 | - | - | 1日~7日 | [健]疾病対策課((財)エイズ予防財団) |
第50回水道週間 | 厚生労働省 | - | - | 1日~7日 | [健]水道課 | |
リウマチ月間 | - | - | ○ | 1日~30日 | [健]疾病対策課((財)日本リウマチ財団) | |
農薬危害防止運動 | - | ○ | - | 1日~30日 | [薬]審査管理課化学物質安全対策室 | |
外国人労働者問題啓発月間 | - | - | - | 1日~30日 | [安]外国人雇用対策課 | |
男女雇用機会均等月間 | 厚生労働省 | - | - | 1日~30日 | [雇児]雇用均等政策課 | |
食育月間 | - | - | ○ | 1日~30日 | [健]総務課生活習慣病対策室(内閣府) | |
歯の衛生週間 | - | ○ | - | 4日~10日 | [医]歯科保健課(文部科学省、(社)日本歯科医師会) | |
「いのちの電話」 フリーダイヤル |
- | - | ○ | 10日 | [社]地域福祉課 ((福)いのちの電話) |
|
「ダメ。ゼッタイ。」 普及運動 |
厚生労働省 | - | - | 20日~7月19日 | [薬]監視指導・麻薬対策課 | |
ハンセン病を正しく理解する週間 | 厚生労働省 | - | - | 22日~28日 | [健]疾病対策課 | |
男女共同参画週間 | 厚生労働省 | - | - | 23日~29日 | [雇児]総務課 | |
国際麻薬乱用撲滅デー | 国連 | - | - | 26日 | [薬]監視指導・麻薬対策課 | |
7月 | 全国安全週間 | 厚生労働省 | - | - | 1日~7日 | [安衛]安全課 |
「愛の血液助け合い運動」 月間 |
- | ○ | - | 1日~31日 | [薬]血液対策課 | |
「いのちの電話」 フリーダイヤル |
- | - | ○ | 10日 | [社]地域福祉課 ((福)いのちの電話) |
|
勤労青少年の日 | - | - | - | 19日 | [能]育成支援課キャリア形成支援室 | |
食品、添加物等の夏期一斉 取締り |
厚生労働省 | - | - | 未定 | [食]監視安全課 | |
8月 | 食品衛生月間 | 厚生労働省 | - | - | 1日~31日 | [食]企画情報課 |
「いのちの電話」 フリーダイヤル |
- | - | ○ | 10日 | [社]地域福祉課 ((福)いのちの電話) |
|
子ども霞ヶ関見学デー | - | ○ | - | 20日~21日 | [官]総務課広報室、[庁]総務課 | |
9月 | がん征圧月間 | - | - | ○ | 1日~30日 | [健]総務課がん対策推進室((財)日本対がん協会) |
健康増進普及月間 | 厚生労働省 | - | - | 1日~30日 | [健]総務課生活習慣病対策室 | |
発達障害福祉月間 | - | - | ○ | 1日~30日 | [障]精神・障害保健課((社)日本発達障害福祉連盟) | |
第52回船員労働安全衛生月間 | - | ○ | - | 1日~30日 | [庁]医療保険課 | |
障害者雇用支援月間 | - | - | ○ | 1日~30日 | [高障]障害者雇用対策課((独)高齢・障害者雇用支援機構) | |
救急の日・救急医療週間 | - | ○ | - | 9日、9日~15日 | [医]指導課 | |
「いのちの電話」 フリーダイヤル |
- | - | ○ | 10日 | [社]地域福祉課 ((福)いのちの電話) |
|
老人の日・老人週間 | 厚生労働省 | - | - | 15日、 15日~21日 |
[老]計画課 | |
結核予防週間 | 厚生労働省 | - | - | 24日~30日 | [健]結核感染症課 | |
10月 | 全国労働衛生週間 | 厚生労働省 | - | - | 1日~7日 | [安衛]労働衛生課 |
食生活改善普及月間 | 厚生労働省 | - | - | 1日~31日 | [健]総務課生活習慣病対策室 | |
臓器移植普及推進月間 | 厚生労働省 | - | - | 1日~31日 | [健]疾病対策課臓器移植対策室 | |
骨髄バンク推進月間 | 厚生労働省 | - | - | 1日~31日 | [健]疾病対策課臓器移植対策室 | |
労働保険適用促進月間 | 厚生労働省 | - | - | 1日~31日 | [基]労働保険徴収課 | |
里親月間 | 厚生労働省 | - | - | 1日~31日 | [雇児]家庭福祉課 | |
高年齢者雇用支援月間 | - | - | ○ | 1日~31日 | [高障]高齢者雇用対策課 | |
健康強調月間 | - | - | ○ | 1日~31日 | [保]保険課 | |
麻薬・覚せい剤乱用防止運動 | 厚生労働省 | - | - | 1日~11月30日 | [薬]監視指導・麻薬対策課 | |
共同募金運動 | 民間 | - | - | 1日~12月31日 | [社]総務課 | |
国際協力の日 | 政府 | - | - | 6日 | [官]国際課 | |
目の愛護デー | 厚生労働省 | - | - | 10日 | [健]疾病対策課 | |
「いのちの電話」 フリーダイヤル |
- | - | ○ | 10日 | [社]地域福祉課 ((福)いのちの電話) |
|
薬と健康の週間 | 厚生労働省 | - | - | 17日~23日 | [薬]総務課 | |
第56回精神保健福祉普及週間 | 厚生労働省 | - | - | 20日~26日 | [障]精神・障害保健課 | |
11月 | 標準営業約款普及登録促進月間 | - | - | ○ | 1日~30日 | [健]生活衛生課 |
快適通勤推進月間 | - | ○ | - | 1日~30日 | [勤]勤労者生活課勤労者福祉事業室 | |
建設雇用改善推進月間 | 厚生労働省 | - | - | 1日~30日 | [安]雇用開発課建設・港湾対策室 | |
職業能力開発促進月間 | 厚生労働省 | - | - | 1日~30日 | [能]総務課 | |
児童虐待防止推進月間 | 厚生労働省 | - | - | 1日~30日 | [雇児]総務課虐待防止対策室 | |
乳幼児突然死症候群 (SIDS)対策強化月間 |
厚生労働省 | - | - | 1日~30日 | [雇児]母子保健課 | |
年金月間 | 厚生労働省 | - | - | 1日~30日 | [庁]年金保険課 | |
技能の日 | 厚生労働省 | - | - | 10日 | [能]総務課 | |
「いのちの電話」 フリーダイヤル |
- | - | ○ | 10日 | [社]地域福祉課 ((福)いのちの電話) |
|
全国糖尿病週間 | - | - | ○ | 10日~16日 | [健]総務課生活習慣病対策室((社)日本糖尿病学会・(社)日本糖尿病協会) | |
介護の日 | 厚生労働省 | - | - | 11日 | [社]福祉基盤課 | |
女性に対する暴力をなくす 運動 |
厚生労働省 | - | - | 12日~25日 | [雇児]総務課 | |
世界糖尿病デー | WHO | - | - | 14日 | [健]総務課生活習慣病対策室 | |
港湾労働法遵守強化旬間 | 厚生労働省 | - | - | 21日~30日 | [安]雇用開発課建設・港湾対策室 | |
医療安全推進週間 | 厚生労働省 | - | - | 23日~29日 | [医]総務課 | |
第8回性の健康週間 | - | - | ○ | 25日~12月1日 | [健]結核感染症課((財)性の健康医学財団) | |
12月 | 世界エイズデー | UNAIDS | - | - | 1日 | [健]疾病対策課((財)エイズ予防財団) |
歳末たすけあい運動 | - | - | ○ | 1日~25日 | [社]総務課(日本放送協会、共同募金会) | |
海外たすけあい運動 | - | - | ○ | 1日~25日 | [社]総務課(日本放送協会、日本赤十字社) | |
食品、添加物等の年末一斉 取締り |
厚生労働省 | - | - | 1日~28日 | [食]監視安全課 | |
障害者週間 | - | - | - | 3日~9日 | [障]企画課地域生活支援室 | |
「いのちの電話」 フリーダイヤル |
- | - | ○ | 10日 | [社]地域福祉課 ((福)いのちの電話) |
|
21年1月 | はたちの献血キャンペーン | - | ○ | - | 1日~2月28日 | [薬]血液対策課 |
「いのちの電話」 フリーダイヤル |
- | - | ○ | 10日 | [社]地域福祉課 ((福)いのちの電話) |
|
2月 | 「いのちの電話」 フリーダイヤル |
- | - | ○ | 10日 | [社]地域福祉課 ((福)いのちの電話) |
アレルギー週間 | - | - | ○ | 未定 | [健]疾病対策課((財)日本アレルギー協会) | |
3月 | 子ども予防接種週間 | - | ○ | - | 1日~7日 | [健]結核感染症課、[雇児]母子保健課(日本医師会、日本小児科医会) |
女性の健康週間 | 厚生労働省 | - | - | 1日~8日 | [健]総務課生活習慣病対策室((社)日本産科婦人科学会・(社)日本産婦人科医会) | |
第54回耳の日 | - | - | ○ | 3日 | [障]企画課地域生活支援室(日本耳鼻咽喉科学会) | |
「いのちの電話」 フリーダイヤル |
- | - | ○ | 10日 | [社]地域福祉課 ((福)いのちの電話) |
|
世界結核デー | WHO | - | - | 24日 | [健]結核感染症課 |