雇用・労働女性労働者の母性健康管理等について

施策紹介

働く女性の母性健康管理措置、母性保護規定について

働く女性の母性健康管理措置、母性保護規定について(男女雇用機会均等法、労働基準法)
 

 

労働基準法(産前産後休業、生理休暇等)

産前産後休業、その他の母性保護措置について[94KB]

坑内労働の就業制限について[70KB]

生理休暇について[49KB]
 「働く女性と生理休暇に関するシンポジウム」を開催しました。(詳細はこちら
  
労働基準法(関連部分の抜粋)[212KB]

働く女性の心とからだの健康応援サイト内「妊娠出産・母性健康管理サポート」ページ

   企業や働く女性に対して母性健康管理に関する情報を提供するサイトページです。
   
   企業の方や働く女性の方に、妊娠出産・子育てに関する各種制度、個別のご相談、産前産後休業・出産予定日の自動計算、母性健康管理指導事項連絡カードの活用方法等さまざまな情報をご提供しています。ぜひ、ご覧ください。


  💛サイトはこちらをClick!!
  

母性健康管理指導事項連絡カード

カードの活用方法について

母性健康管理指導事項連絡カード様式(Maternal Health Management and Guidance Card・
孕产妇健康管理指导事项联络卡・Ficha de Orientação para Gestão da Saúde Materna (preenchido pelo médico))

  PowerPoint[64KB]    PDF[320KB]
 
・Maternal Health Management and Guidance Card
 日本語/英語併記版  PowerPoint[73KB]    PDF[231KB]
・孕产妇健康管理指导事项联络卡
 日本語/中国語併記版  PowerPoint[70KB]    PDF[264KB]
・Ficha de Orientação para Gestão da Saúde Materna (preenchido pelo médico)
 日本語/ポルトガル語併記版   PowerPoint[76KB]    PDF[252KB]

<外国語併記版の使い方>
・医療機関において、外国人の妊産婦についてカードを発行する時にご活用ください。
・日本語版の様式で発行済みのカードの内容(どの項目に○がついているのか)を外国人の妊産婦が知りたいとき、外国語併記版様式と照らし合わせて確認いただけます。
 

令和5年度「母性健康管理研修会」をオンライン(参加費無料)
開催します(終了しました!!)


 女性労働者が妊娠・出産を迎えても安心して働き続けられるようにするためには、会社において、男女雇用機会均等法や労働基準法に基づく母性健康管理や母性保護が適切に実施されることが重要です。
 本研修会では、各社が妊娠中・出産後の女性労働者へ適切に配慮した対応策を取ることができるように、専門家(産婦人科医・産業医・社会保険労務士等)が、関係法令、各種制度や具体的な相談事例について説明、皆様のご質問(事前登録)にお答します。  
 事業主、人事労務担当者、産業医、産業保健スタッフ、産婦人科医のほか、女性労働者を部下に持つ管理職の皆様、ぜひご参加ください。
 
【開催日時】
令和5年10月19日(木)、11月22日(水)、12月5日(火)いずれも14:00-16:00
(講義は各回共通)
 

く女性の母性健康管理のためのQ&A

  働く女性の母性健康管理のためのQ&A[150KB] 
  ※不育症でお悩みの女性労働者の方はこちらへ

職場の搾乳室について

事業主の皆さまへ 職場に「搾乳室」を作りましょう!(リーフレット)[260KB]
 

母性健康管理関連資料

パンフレット

A4サイズチラシ[PDF形式:406KB]

 

動画(YouTube)

令和4年度「母性健康管理研修会」を開催しました!
事業主や人事労務担当者、産業保健スタッフ、産婦人科医などを対象に、母性健康管理の最新情報をお伝えする「母性健康管理研修会」を開催しました。「働く女性の心とからだの健康応援サイト」で研修動画をオンデマンド配信しています。貴社の取組の参考、社内研修棟でご活用ください。
 
☆令和4年度母性健康管理研修会
  第1部   「母性健康管理措置に関する最新の動向について」
  第2部   「妊娠中・出産後の女性労働者の体調管理の留意点」
  第3部   「安心・安全に働くことができる職場環境づくりと、知っておくべき法制度」
  事例検討   「妊娠中の女性労働者への対応」

     
☆令和3年度母性健康管理研修会

 ・第1部(母性健康管理の最新の動向について)
 ・第2部(妊娠中・出産後の女性労働者の体調管理の留意点)
 ・第3部(安心・安全に働くことができる職場づくりと、知っておくべき法制度)
 ・事例検討 
 

ページの先頭へ戻る