健康・医療有毒植物による食中毒に注意しましょう

重要なお知らせ

有毒植物を食用の植物と誤って食べて食中毒になる事例が確認されています!
食用と確実に判断できない植物は、絶対に採らない、食べない、売らない、人にあげないようにしましょう。

【有毒植物による死亡事例(疑いを含む。)】
2022年9月17日 イヌサフラン 1名 旭川市

ページの先頭へ戻る

リーフレット

観賞用植物の誤食に注意!

【リーフレット】観賞用植物の誤食に注意![669KB][PDF形式:668KB]

有毒植物に注意

【リーフレット】有毒植物に要注意[626KB][PDF形式:774KB]

高齢者の誤食・中毒・死亡が多発!その植物、有毒かも?

【リーフレット】高齢者の誤食・中毒・死亡が多発!その植物、有毒かも?[750KB][PDF形式:874KB]

その他

【消費者向けパンフレット】有毒な植物と食べられる植物間違えないように気をつけて!(国立医薬品食品衛生研究所安全情報部)

【消費者向けポスター】有毒な植物と食べられる植物間違えないように気をつけて!(国立医薬品食品衛生研究所安全情報部)

ページの先頭へ戻る

食中毒発生状況

過去10年間の有毒植物による食中毒発生状況(平成26年~令和5年)

植物名 間違えやすい植物の例
(「自然毒のリスクプロファイル」より)
事件数 患者数 死亡数
スイセン ニラ、ノビル、タマネギ 74 237 1
ジャガイモ ※親芋で発芽しなかったイモ、光に当たって皮がうすい黄緑~緑色になったイモの表面の部分、芽が出てきたイモの芽及び付け根部分などは食べない。 15 324 0
チョウセンアサガオ ゴボウ、オクラ、モロヘイヤ、アシタバ、ゴマ 10 28 0
バイケイソウ オオバギボウシ、ギョウジャニンニク 22 45 0
クワズイモ サトイモ 20 52 0
イヌサフラン ギボウシ、ギョウジャニンニク、ジャガイモ、タマネギ 22 28 13
トリカブト ニリンソウ、モミジガサ 9 16 1
コバイケイソウ オオバギボウシ、ギョウジャニンニク 3 5 0
ヨウシュヤマゴボウ ヤマゴボウ 5 5 0
観賞用ヒョウタン ヒョウタン 3 5 0
ハシリドコロ フキノトウ、ギボウシ 2 3 0
キダチタバコ カラシナ、カラシ 1 3 0
ユウガオ ヒョウタン
※まれに高ククルビタシン含量のユウガオによる中毒もある。苦みの強いものは摂食しない方がよい。
3 9 0
スノーフレーク ニラ 2 5 0
ヒガンバナ ニラ、ノビル、タマネギ 1 2 0
タガラシ セリ 1 1 0
その他(タマスダレ、ヒメザゼンソウ、グロリオサ等) ※グロリオサ 24 41 2※
不明 3 22 0
合計 220 831 17

ページの先頭へ戻る

関連通知

ページの先頭へ戻る

関連情報

自然毒のリスクプロファイル

代表的な有毒植物の特徴については、「自然毒のリスクプロファイル」をご覧ください。  

食品中の放射性物質

一部地域で山菜から基準値を超える放射性物質が検出されています。
山菜狩りをする場合は、放射性物質のモニタリング検査結果や、出荷制限等の情報をホームページ等で、確認してください。

ダニ媒介感染症

山や草むらでの野外活動の際は、ダニに注意しましょう!

ページの先頭へ戻る