受動喫煙防止対策に係る相談支援 職場の受動喫煙防止対策に関する各種支援事業(技術的支援)

職場の受動喫煙防止対策に取り組む事業者の方を支援するため、労働衛生コンサルタント等の専門家が、現在の喫煙状況、事業の内容、建物の構造といった職場環境に応じた適切な対策が実施できるよう、個別に相談・助言を行っています。また、受動喫煙防止対策助成金の申請書類の記載方法等についても相談にのります。 費用はいずれも無料 ですので、どうぞお気軽に御利用ください。

※ お知らせ  
 令和5年度の「相談支援」は令和6年3月22日をもって、終了いたしました。

 

支援の内容

専門家による電話相談窓口

(1)受動喫煙防止対策のための計画、実施体制、問題点等に関する相談(ソフト面)

これから対策を検討する事業者の方や、対策の進め方に悩んでいる事業者の方などを対象に、対策の進め方、対策実施に当たっての留意事項や問題点の解決方法等について御提案します。

【相談の例】

  • 受動喫煙防止対策の必要性は認識しているが、専門的な知識がないため、どのような対策から始めるとよいか分からない。
  • 今後、受動喫煙防止対策を円滑に進めるための計画の立て方、実行していくためのポイントを教えてほしい。
  • 受動喫煙防止対策の意義について経営首脳者や管理者の理解を得るにはどうしたら良いか。
  • 喫煙者と非喫煙者で意見が合わず、取組が進められないが、どうしたら良いか。
  • 事業場内の受動喫煙の状況を把握するためにアンケートの実施を考えているが、どのような内容を盛り込むと効果的か。

(2)受動喫煙防止対策のための施設・設備等に関する相談(ハード面)

建物内禁煙や喫煙専用室の設置による空間分煙等、ハード面での対策やその改善を検討している事業者の方からの相談を受け付けています。

【相談の例】

  • 現在の事業場の状況に合った受動喫煙防止のための施設、設備対策はどのようなものがあるか相談したい。
  • 喫煙専用室の設置を考えているが、効果的な設置場所や仕様を教えてほしい。
  • 飲食店を営んでいるが、有効な受動喫煙防止対策として、設備面を含めて何ができるか相談したい。
  • 受動喫煙防止対策助成金による助成を受けたいが、必要な要件を満たすにはどうしたら良いか。
  • 浮遊粉じん濃度や喫煙専用室の入り口における風速を測定すると、受動喫煙防止対策を行う上でどのように役立つのか。

(3)受動喫煙防止対策助成金の申請に関する相談

助成対象となる措置の要件などの説明や、申請書や添付書類の記載方法について、相談にのります。

実地指導  

電話による相談のみでは十分な対応が困難と判断される場合やご希望頂いた場合には、専門家を事業場に派遣して実地で指導や助言(無料)を行います。

希望される場合は050-3537-0777までお電話ください。 

説明会の開催

事業場の経営者、人事・労務・安全衛生担当者等を対象として、職場における受動喫煙対策について多角的な情報提供を行い、受動喫煙対策の進め方を提案することで事業場における対策を推進するための説明会を全国で開催します(参加は無料)。

「説明会」の問い合わせ先は、050-3537-0777 です。

団体の会合に対する講師派遣  

個別企業の研修や事業者団体の会合等において、専門家が職場の受動喫煙防止対策をテーマにした説明を行います。 派遣費用等は無料ですので、希望される場合は受託業者までお問い合わせください。また、説明する内容についてもご希望承りますので、お気軽に御相談ください。

「講師派遣」の問い合わせ先は、050-3537-0777 です。