ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 食品 > 食中毒 > 自然毒のリスクプロファイル > 自然毒のリスクプロファイル:魚類:異常脂質

自然毒のリスクプロファイル:魚類:異常脂質

概要版

魚類:異常脂質

写真

(日本産魚類大図鑑(東海大学出版)より転載)

アブラボウズ

写真

(東京都市場衛生検査所提供)

バラムツ

写真

(東京都市場衛生検査所提供)

アブラソコムツ

有毒種 ギンダラ科のアブラボウズ、クロタチカマス科のバラムツおよびアブラソコムツ。
有毒部位 筋肉
中毒発生状況 アブラソコムツによる食中毒は、散発的に発生していたが、1990年に発生の報告があった以降、報告はない。
中毒症状 下痢
毒成分 アブラボウズはトリグリセリド(トリグリセリドは通常の脂質成分であるが、アブラボウズの場合は筋肉の脂質含量が50%近くに達する)。バラムツとアブラソコムツはワックスエステル(単にワックスともいう)。
備考 バラムツは1970年に、アブラソコムツは1981年に食用禁止
概要版−魚種別

カサゴ目ギンダラ科アブラボウズ属アブラボウズ:魚類(異常脂質)

写真

(日本産魚類大図鑑(東海大学出版)より転載)

標準和名 アブラボウズ
地方名 オシツケ(神奈川県小田原)
学名 Erilepis zonifer
英名 Skilfish
形態的特徴 背びれは2基あり、近縁のギンダラと比べると両背びれは非常に接近している。 幼魚は体表に白い斑点があるが、成熟するにつれて一様に濃い灰色に変わる。全長2 m近くに達する。
分布 北日本の太平洋岸〜ベーリング海の水深400 mの岩場に生息。
有毒部位 肝臓
毒成分 トリグリセリド
概要版−魚種別

スズキ目クロタチカマス科バラムツ属バラムツ:魚類(異常脂質)

写真

(東京都市場衛生検査所提供)

標準和名 バラムツ(別名タマカマス)
学名 Ruvettus pretiosus
英名 Oilfish、caster-oil fish
形態的特徴 棘上の固い鱗をもつことが大きな特徴で、皮膚を逆なですると痛い。第2背びれと尻びれ後方には離鰭(りき)がある。全長3 mに達する。
分布 世界中の温帯・熱帯海域。日本では相模湾以南の太平洋側。数百mの深海に生息するが、夜間には浮上して延縄や刺し網にかかることが多い。
有毒部位 筋肉
毒成分 ワックスエステル(単にワックスともいう)
概要版−魚種別

スズキ目クロタチカマス科アブラソコムツ属アブラソコムツ:魚類(異常脂質)

写真

(東京都市場衛生検査所提供)

標準和名 アブラソコムツ
学名 Lepidocybium flavobrunneum
英名 Escolar
形態的特徴 側線が著しく波状に曲がっていること、肌は滑らかで特殊な鱗(大きな円形の鱗のまわりを小さい円有孔管状鱗が取り囲んでいる)をもつこと、第1背びれは著しく低いことが特徴である。全長1.5 mに達する。
分布 世界中の温帯・熱帯海域。日本では福島以南の太平洋側。バラムツ同様に数百mの深海に生息するが、夜間には浮上して延縄や刺し網にかかることが多い。
有毒部位 筋肉
毒成分 ワックスエステル

ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 食品 > 食中毒 > 自然毒のリスクプロファイル > 自然毒のリスクプロファイル:魚類:異常脂質

ページの先頭へ戻る