- ホーム >
- 政策について >
- 審議会・研究会等 >
- 労働基準局が実施する検討会等 >
- 解体用車両系建設機械の新たな安全対策に係る検討会 >
- 第1回解体用車両系建設機械の新たな安全対策に係る検討会 資料
(照会先)
労働基準局安全衛生部安全課
建設安全対策室室長 中屋敷 勝也
主任技術審査官 釜石 英雄
(代表電話)03(5253)1111(内線5483)
(FAX) 03(3502)1598
第1回解体用車両系建設機械の新たな安全対策に係る検討会 資料
平成24年10月29日
13:00~15:00
中央合同庁舎第7号館共用特別第1会議室(13階)
(東京都千代田区霞が関3ー2-1)
議事次第
1 開会
2 議題
(1)未規制の解体用車両系建設機械の規制の必要性
(2)未規制の解体用車両系建設機械の具体的な安全対策
(3)その他
3 閉会
2 議題
(1)未規制の解体用車両系建設機械の規制の必要性
(2)未規制の解体用車両系建設機械の具体的な安全対策
(3)その他
3 閉会
資料タイトル
検討会次第
資料
- 資料1 これまでの検討経緯、検討課題及び検討スケジュール(案)[PDF形式:84KB]
- 資料2 現行の車両系建設機械の規制の状況と新たな解体用車両系建設機械について[PDF形式:332KB]
- 資料3 表 新たな解体用車両系建設機械の油圧アタッチメント出荷台数の推移[PDF形式:109KB]
- 資料4 「鉄骨切断機」、「コンクリート圧砕機」及び「つかみ機」による労働災害の発生状況について[PDF形式:179KB]
- 資料5 新たな解体用車両系建設機械による労働災害の発生状況、問題点と対策の方向(案)[PDF形式:650KB]
- 資料6 車両系建設機械に係る技能講習規程の規定の状況[PDF形式:113KB]
- 資料7 安全衛生特別教育規程での小型車両系建設機械特別教育に係る規定の状況[PDF形式:120KB]
- 資料8 新たな解体用車両系建設機械の追加に伴う技能講習の講習時間の見直し(案) 本文[PDF形式:117KB]
- 資料8 別紙[PDF形式:80KB]
- 資料9 新たな解体用車両系建設機械の追加に伴う特別教育の教育時間の見直し(案)[PDF形式:93KB]
参考資料
- 参考資料1 解体用車両系建設機械の新たな安全対策に係る検討会開催要綱[PDF形式:96KB]
- 参考資料2 解体用車両系建設機械の新たな安全対策に係る検討会参集者名簿 PDF(PDF)[PDF形式:76KB]
- 参考資料3 解体用機械の使用方法、就業制限等に係る新たな規制のあり方に関する検討会報告書 報告書本文[PDF形式:227KB]
- 参考資料3-1[PDF形式:117KB]
- 参考資料3-2[PDF形式:260KB]
- 参考資料3-3[PDF形式:87KB]
- 参考資料3-4[PDF形式:95KB]
- 参考資料3-4別紙[PDF形式:79KB]
- 参考資料3-5[PDF形式:93KB]
- 参考資料4 関係条文[PDF形式:298KB]