ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 労働基準局が実施する検討会等> 平成29年度化学物質のリスク評価に係る企画検討会> 平成29年度第3回化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション(意見交換会)




公開

平成30年1月11日(木)

(照会先)

労働基準局安全衛生部

化学物質対策課化学物質評価室

室長補佐 平川(内線 5511)

(代表・電話) 03(5253)1111


平成29年度第3回化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション(意見交換会)

 化学物質により起こりうる労働災害を未然に防ぐため、平成28年の労働安全衛生法改正により、事業者及び労働者がその危険有害性を認識し、事業者がリスクに基づく必要な措置を検討・実施する仕組みが設けられ、現在、663(平成30年7月から、672)の化学物質及びその製剤について、ラベル表示、安全データシート(SDS) の交付及びリスクアセスメントの対策を講じることが義務づけられています。

 また、平成18年度よりリスク評価を行い、その結果をもとに、一部の化学物質について、特定化学物質障害予防規則等において、健康障害防止措置(適用除外業務を含む。)を定めているところです。
 今年度のリスク評価においては、テトラエチルチウラムジスルフィドほか4物質について、リスク評価を行うとともに、経皮吸収により健康障害を生じるおそれのある化学物質についても、経皮ばく露を考慮したリスク評価を行うこととしております。
 昨年度リスク評価を行った「酸化チタン (IV)」については、現在健康障害防止措置を検討しているところであり、関係者のご意見を広くお伺いし、規制の方向性を決めていくこととしております。

 厚生労働省では、リスク評価の結果や、「酸化チタン (IV)」の製造・取り扱いにおける健康障害防止対策や、リスクアセスメントにつきまして、行政検討会のメンバー、厚生労働省担当官と、労働現場において化学物質に係る方々や広く一般の方々のご参集により意見交換会を行うことといたしました。

 多数の皆様のご参加をお待ちしております。

1.日時

平成30年2月16日(金)13:30~16:30(開場 13:00)


2.場所

ティーオージー貸会議室17F 1号室
(大阪府大阪市北区梅田1-1-3-1700)


3.議題

○ ラベル・SDS・リスクアセスメント制度について
○ リスク評価の結果について
○ 「酸化チタン(IV)」の健康障害防⽌措置について
○ 参加者との意見交換会


ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 労働基準局が実施する検討会等> 平成29年度化学物質のリスク評価に係る企画検討会> 平成29年度第3回化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション(意見交換会)

ページの先頭へ戻る