- ホーム >
- 政策について >
- 審議会・研究会等 >
- 労働基準局が実施する検討会等 >
- 平成28年度化学物質のリスク評価に係る企画検討会 >
- 平成28年度第2回化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション(意見交換会)
公開
(照会先)
労働基準局安全衛生部
化学物質対策課化学物質評価室
室長補佐 平川(内線 5511)
(代表・電話) 03(5253)1111
平成28年度第2回化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション(意見交換会)
厚生労働省では、労働現場で使われている様々な化学物質による健康障害を防止するため、平成18年度からリスク評価を行い、その結果を元に必要な措置を講じてきました。
このたびは、三酸化二アンチモンに係るリスク評価の結果と健康障害防止対策、化学物質のリスクアセスメントについて、行政検討会のメンバー、厚生労働省担当官と、労働現場において化学物質に係わる方々や広く一般の方々との意見交換会を行うことといたしました。
多数の皆様のご参加をお待ちしております。
このたびは、三酸化二アンチモンに係るリスク評価の結果と健康障害防止対策、化学物質のリスクアセスメントについて、行政検討会のメンバー、厚生労働省担当官と、労働現場において化学物質に係わる方々や広く一般の方々との意見交換会を行うことといたしました。
多数の皆様のご参加をお待ちしております。
記
1.日時
平成29年2月8日(水)13:30~16:30(開場 13:00)
2.場所
化学会館7Fホール
(東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館7F)
3.議題
○ 三酸化二アンチモンのリスク評価の結果について
○ 三酸化二アンチモンの健康障害防止対策について
○ リスクアセスメントについて
○ 参加者との意見交換会