- ホーム >
- 政策について >
- 審議会・研究会等 >
- 労働基準局が実施する検討会等 >
- 陸上貨物運送事業における荷役作業の安全対策検討会 >
- 第1回陸上貨物運送事業における荷役作業の安全対策検討会 資料
(照会先)
労働基準局安全衛生部安全課
副主任中央産業安全専門官 小沼宏治
中央産業安全専門官 中島賢一
代表電話03-5253-1111(内線5488)第1回陸上貨物運送事業における荷役作業の安全対策検討会 資料
平成24年11月20日
10:00~12:00
中央合同庁舎5号館
厚生労働省
専用第21会議室(17階)
(東京都千代田区霞が関1-2-2)
次第
1 開会
2 議題
(1)陸上貨物運送事業における荷役作業の安全対策検討会の設置について
(2)陸上貨物運送事業における荷役災害等の現状について
(3)陸上貨物運送事業における荷役災害防止に向けた具体的方策について
(4)その他
<資料タイトル>
○検討会次第
○資料1
陸上貨物運送事業における荷役作業の安全対策検討会開催要綱
○資料2
参集者名簿
○資料3
陸上貨物運送事業における荷役作業の安全対策検討会開催スケジュール(予定)
○資料4
労働災害の現状と対策について(陸上貨物運送事業を中心に)
○資料5
陸上貨物運送事業における事故の型別の死傷災害発生状況(平成19~23年)
○資料6
陸上貨物運送事業における起因物別の死傷災害発生状況(平成19~23年)
○資料7
陸上貨物運送事業における被災者数の多い事故の型、起因物
○資料8
陸上貨物運送事業の墜落、転落災害における起因物別発生状況
○資料9
陸上貨物運送事業における被災労働者の年齢階層
○資料10
陸上貨物運送事業における荷役作業時の死傷労働災害発生状況(平成23年の労働者死傷病報告より抽出した事例の分析結果)
○資料11
陸上貨物運送事業における荷役作業時の死亡労働災害発生状況
○参考1
「陸上貨物運送事業の荷役作業における労働災害防止対策の推進について」(平成23年6月2日付け基発第0602第13号
○参考2
「貨物自動車運送事業の荷役作業における労働災害防止対策の推進について」(平成24年8月3日付け国自貨第51の2
○参考3
「陸上貨物運送事業の荷役作業における労働災害防止対策の推進について」(平成24年8月3日付け基発0803第1~3号)
○参考4
「第6回トラック輸送適正取引推進パートナーシップ会議提出資料」(平成24年8月6日開催。国土交通省自動車局主催。)
○参考5
労働安全衛生法関係法令抜粋
○参考6
「交通労働災害防止のためのガイドライン」(平成20年4月3日付け基発第0403001号