- ホーム >
- 政策について >
- 審議会・研究会等 >
- 社会保障審議会(介護保険部会) >
- 第41回社会保障審議会介護保険部会の開催について
公開
頭撮り可
平成23年11月10日
厚生労働省老健局総務課
総務係長 内野(内線3913)
企画法令係長 松本(内線3919)
(代表) 03-5253-1111
(直通) 03-3591-0954
厚生労働省老健局総務課
総務係長 内野(内線3913)
企画法令係長 松本(内線3919)
(代表) 03-5253-1111
(直通) 03-3591-0954
第41回社会保障審議会介護保険部会の開催について
第41回社会保障審議会介護保険部会を次により開催いたしますので、お知らせいたします。
傍聴を希望される方は、下記(4)傍聴申込要領によりお申し込みください。
傍聴を希望される方は、下記(4)傍聴申込要領によりお申し込みください。
記
1.日時 平成23年11月24日(木)14:00~16:00
2.場所 東海大学交友会館 「阿蘇・朝日の間」 霞ヶ関ビル35階
東京都千代田区霞ヶ関3-2-5
3.議題 (1)社会保障と税の一体改革等について
(2)その他
4.傍聴申込要領
・傍聴を希望される方は、電子メールに次の必要事項を記入のうえ事務局までお申し込み下さい。
なお、情報セキュリティの都合上、添付ファイルがある電子メールは受信できませんので、
ご注意ください(申込み無効となります)。
申込み先 kaigobukai@mhlw.go.jp
件名は必ず「第41回介護保険部会傍聴希望」としてください。
必要事項
(1)氏名(ふりがなも記載)
(2)勤務先(所属団体)
(3)電話
・電子メールの無い方のみファックスでお申し込みください。
・電話による申込みは、受け付けておりません。
・申込みは、電子メール(又はファックス)1通につき一人ずつとして下さい。
また、申込みは一人1回のみとします。
・傍聴申込みの締切りは、11月16日(水)17:00(厳守)です。
・申込み多数の場合は抽選を行い、その結果傍聴できない場合もありますのでご了承下さい。
抽選の結果、傍聴券が当たった方には11月18日(金)までに電子メールでご連絡いた
します。事務局から送信した電子メールを傍聴券としますので、電子メールを印刷し、当
日受付でご提示ください。ファックスで申し込まれた方には、傍聴券を送付します。なお、
抽選に漏れた方に対しては、通知いたしませんのでご了承下さい。
・傍聴申込みの無い方や抽選に漏れた方は傍聴できません。また、会議当日の空席待ちも受け
付けておりませんのでご注意ください。
・車椅子で傍聴を希望される方は、その旨お書き添え下さい。また、介助者がいる場合は、
その方の氏名等も併せてお書き下さい。
・別紙「傍聴される方への注意事項」を厳守のうえ、会議を傍聴することができるものとします。
・カメラ等の撮影については、冒頭のみ可とします。
ファックスで申し込まれる方は、こちらから[139KB]
2.場所 東海大学交友会館 「阿蘇・朝日の間」 霞ヶ関ビル35階
東京都千代田区霞ヶ関3-2-5
3.議題 (1)社会保障と税の一体改革等について
(2)その他
4.傍聴申込要領
・傍聴を希望される方は、電子メールに次の必要事項を記入のうえ事務局までお申し込み下さい。
なお、情報セキュリティの都合上、添付ファイルがある電子メールは受信できませんので、
ご注意ください(申込み無効となります)。
申込み先 kaigobukai@mhlw.go.jp
件名は必ず「第41回介護保険部会傍聴希望」としてください。
必要事項
(1)氏名(ふりがなも記載)
(2)勤務先(所属団体)
(3)電話
・電子メールの無い方のみファックスでお申し込みください。
・電話による申込みは、受け付けておりません。
・申込みは、電子メール(又はファックス)1通につき一人ずつとして下さい。
また、申込みは一人1回のみとします。
・傍聴申込みの締切りは、11月16日(水)17:00(厳守)です。
・申込み多数の場合は抽選を行い、その結果傍聴できない場合もありますのでご了承下さい。
抽選の結果、傍聴券が当たった方には11月18日(金)までに電子メールでご連絡いた
します。事務局から送信した電子メールを傍聴券としますので、電子メールを印刷し、当
日受付でご提示ください。ファックスで申し込まれた方には、傍聴券を送付します。なお、
抽選に漏れた方に対しては、通知いたしませんのでご了承下さい。
・傍聴申込みの無い方や抽選に漏れた方は傍聴できません。また、会議当日の空席待ちも受け
付けておりませんのでご注意ください。
・車椅子で傍聴を希望される方は、その旨お書き添え下さい。また、介助者がいる場合は、
その方の氏名等も併せてお書き下さい。
・別紙「傍聴される方への注意事項」を厳守のうえ、会議を傍聴することができるものとします。
・カメラ等の撮影については、冒頭のみ可とします。
ファックスで申し込まれる方は、こちらから[139KB]