公開
頭撮り可

照会先

医薬食品局 審査管理課
医療機器・再生医療等製品審査管理室
室長補佐 安川 孝志(内線 2788)
(代表電話)03-5253-1111
(直通電話)03-3595-2419

薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会の開催について

標記について、以下のとおり開催いたしますのでお知らせします。

1 日時

平成26年9月12日(金)16:00~18:00

2 場所

厚生労働省 共用第8会議室(19階)
(東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館)

3 議題

[報告事項]
1 一般用検査薬について
2 医療機器の認証基準案について

4 出席者

医療機器・体外診断薬部会委員 他

5 傍聴可能人数 40名程度

※傍聴を希望する方は、別添様式[60KB]に御記入のうえ9月5日(金)17時までに厚生労働省 医薬食品局 総務課分室 薬事審議会係(連絡先等詳細は下記)までお申し込み下さい。応募者多数の場合は抽選を実施します。
 お申し込みにあたっては、FAXをご使用いただきますようお願いします。回答先FAX番号を必ずご記入ください。また、FAXでのお申し込みができない方は、下記連絡先まで電話にてお申し込み願います。なお、抽選を実施した場合、抽選漏れの方にのみ9月9日中に連絡いたします。連絡がない場合は傍聴可能となります。
 <連絡先>
 〒100-8916東京都千代田区霞が関1-2-2
 厚生労働省 医薬食品局 総務課 薬事審議会係 対馬
 TEL 03-5253-1111(内線 2785) 
 FAX 03-3503-1760(医薬食品局 総務課分室ファックス)

6 傍聴される方へ(これらを守らない場合は退場していただくことがあります)

○ 事務局の指定した場所以外の場所に立ち入ることはできません。
○ アラーム付きの時計、携帯電話等音の出る機器については音の出ないようにしてください。
○ 録音はしないでください。
○ 写真撮影やビデオカメラ等の使用は事務局の指示に従ってください。(カメラ撮りは会議冒頭までとします)
○ 会議場における言論に対して賛否を表明し、又は拍手をすることはできません。
○ 傍聴中、飲食及び喫煙は御遠慮ください。
○ 静粛を旨とし、会議の妨害となるような行為は謹んでください。
○ 危険なものを持っている方、酒気を帯びている方、その他秩序維持のため必要があると認められている方の傍聴はお断りいたします。