照会先

子ども家庭局家庭福祉課虐待防止対策推進室室長補佐:

百瀬 秀 (内線4892)
自治体支援係長:
岩崎 文香
(内線4898)

(代表電話番号) 03-5253-1111

報道関係者各位

平成29年度「児童虐待防止推進月間」について

厚生労働省では、毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と定め、家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、期間中に児童虐待防止のための広報・啓発活動など種々な取組を集中的に実施します。

平成29年度においては以下の取組を実施します。

1.「児童虐待防止推進月間」標語

全国公募を行い、応募数6,477作品から、最優秀作品を選考。厚生労働省が作製する各種広報媒体に掲載。最優秀作品には、厚生労働大臣賞を授与。

平成29年度最優秀作品
いちはやく 知らせる勇気 つなぐ声
安間 梓(あんま あずさ)さん(愛知県)の作品

2.ポスター・リーフレットの作製・全国配布

都道府県・市区町村・学校・警察・その他関係機関、関係団体などに幅広く配布し、啓発に活用。

3.厚生労働省庁舎(中央合同庁舎5号館)のオレンジリボンドレスアップ

室内照明により、厚生労働省の庁舎(中央合同庁舎5号館)の窓ガラスにオレンジリボンが浮かび上がるようドレスアップを実施。

実施期間:11月6日(月)~10日(金)

実施方法:中央合同庁舎5号館日比谷公園側の窓ガラスにオレンジ色の紙を貼り、室内照明によりオレンジリボンの形を浮かび上がらせる。

※報道関係機関向け、近隣ビルからの撮影会を開催(詳細については10月30日付け「中央合同庁舎5号館「オレンジリボンドレスアップ」の撮影会を開催します。」にてご案内しております。)。

4.児童虐待防止対策協議会の開催

児童虐待に関係する府省庁等及び関係団体が一堂に会し、取組に係る情報交換、関係団体等との連携強化や更なる対策の充実を図るための方策を検討する。

開催日時:11月22日(水)13:30~15:30(予定)

会場:厚生労働省18階専用第22回議室(予定)

主催:厚生労働省

内容:意見交換・情報提供 等

※詳細については別途報道発表により周知予定。

5.関係府省庁、関係団体及び地方自治体による各種広報・啓発の取組展開

児童虐待防止推進月間に併せ、関係府省庁、関係団体及び地方自治体でも様々な取組を実施。

※詳細についてはこちらをご参照ください。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000182419.html

6.民間団体の取組の紹介

民間団体から厚生労働省へ情報提供のあった取組を紹介させていただきます。

  1. 1.子ども虐待防止オレンジリボンたすきリレー2017
    内容:子ども虐待防止の象徴であるオレンジリボンをたすきに仕立て、駅伝方式でつないでいくことで、広く市民に児童虐待防止の啓発を行う。
    主催:子ども虐待防止オレンジリボンたすきリレー実行委員会(事務局:子どもの虹情報研修センター)
    日時:10月~12月(開催地域によって異なる。)
    開催地域:東京都、神奈川県、滋賀県、岐阜県、山口県、名古屋市、長野県、静岡県、鳥取県、茨城県、高知県、福島県、徳島県、宮崎県
    ※詳細は下記リンクをご参照ください。
    (東京・神奈川)第11回子ども虐待防止オレンジリボンたすきリレーhttp://www.orange-tasuki.org/
    (全国)オレンジリボンたすきリレー全国ネットワークhttp://orange-tasuki.net/
    昨年の様子
  2. 2.子どもの虐待死を悼み命を讃える市民集会
    内容:虐待によって命を奪われた子どもたちに鎮魂の祈りを捧げ、私たち一人ひとりがすべきこと、できることについて考える。
    主催: 認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク
    日時 :11月19日(日)13:00~17:00(終了予定)※12:15開場
    会場 :銀座ブロッサム中央会館ホール(東京都中央区銀座2-15-6)
    集会 後、子ども虐待防止を訴える「鎮魂の行進」を実施。
    ※詳細は下記リンクをご参照ください。http://www.orangeribbon.jp/video/2017/09/1119.php
    昨年の様子

(施策情報)平成29年度「児童虐待防止推進月間」について