ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 雇用・労働 > 雇用 > 地域雇用対策 > パッケージ関連事業 > 地域提案型雇用創造促進事業に係る事業構想の募集について > 地域提案型雇用創造促進事業(パッケージ事業)事例集 > 平成17年度地域提案型雇用創造促進事業(パッケージ事業)事例集 > みやざきITクラスター実現のためのIT関連産業の人材育成・確保を中心とした地域雇用促進事業

みやざきITクラスター実現のためのIT関連産業の人材育成・確保を中心とした地域雇用促進事業

みやざきITクラスター実現のためのIT関連産業の
人材育成・確保を中心とした地域雇用促進事業

(1)地域:宮崎県宮崎市,宮崎郡,東諸県郡

(2)地域の現状

宮崎市を中心とした本地域は,温暖な気候と美しい自然に恵まれた観光リゾートとして栄えてきた。しかし,近年は観光関連産業が伸び悩んでおり,社会資本の整備も著しく遅れているため他県に比べ製造業の集積も乏しい(全国42位;平成14年)。その反面,市内に立地するIT関連産業は,不況下にありながらも市町の施策により次第に景気の回復を見せ,雇用の拡大にも寄与した。そこで,地理的なハンディを克服できる数少ない業種であるIT産業に力を入れることは,本地域の再生につながるだけでなく,宮崎県の産業全体の発展及び雇用の拡大の鍵となる。

(3)地域で行っている取組

以下のような各種事業の実施により、地域へのIT関連産業の集積及び雇用の確保を促進している。

[1]新規創業・新分野進出等を促進する事業

新規創業等の促進による産業基盤の充実を図るため,相談窓口を設けて専門家の講習会を開催しているほか,製造業を地域創業助成金の地域重点分野に設定し,新規創業・新分野進出を支援している。また、IT関連産業の新技術(ex.みやざき産業クラスター)の研究開発を支援する等を実施している。

[2]企業誘致に係る事業

企業誘致の促進を図るために,奨励金の支給,施設設備等に要する資金の補助,一定期間の税制優遇措置を講じている。

[3]求職者等への支援・能力開発

地域産業全体の雇用情勢の安定化と人材の確保を図るため,企業合同説明会や就職支援セミナーを開催し,求職者等の支援・育成を図る。それと同時に,企業で働く青少年の健全育成と職場定着を図るため、講座等を開催する。

[4]その他の支援

中小企業の経営安定化のための低利融資制度。

(4)課題

・雇用の場の不足による人材の流出、能力のミスマッチや既存従業員の業務能力不足があり、IT関連産業の振興を支える高度な技術等を有する中核的人材が不足している。
・IT関連産業の基盤・底辺を拡大するための新規創業者の育成及び既存経営者等の経営能力の向上が必要となっている。
・地場企業の拡大時や誘致企業等の要求に応えうる質の高い労働力の確保が必要となっている。
・求人数は増加傾向にあるのに求職者数が横ばい・増加しており,求人と求職のミスマッチが解消されていない。

(5)パッケージ事業での取組

IT分野における雇用創出を目指して、以下の事業を実施する。

[1]雇用創出支援事業
・新規創業セミナー…創業ノウハウ,関連法制度等を伝授する。
・人材マッチング促進…ハローワークと連携し,求職者と企業の出会いの場を提供する。
・県外技術者U.Iターン促進…IT技術者や創業希望者をU.Iターンさせるために説明会を東京で行う。
[2]能力開発事業
・IT技術者育成…希望求職者に対し,基本及び高度な技術レベルの職業訓練を行う。
・コールセンター業務従事者育成…希望求職者を対象に,電話応対等の講習会を開催する。
・IT関連産業在職者技術講習…既存のIT企業在職者に対し,より高度な技術を習得させ,県内IT産業の競争力強化と中核的人材の能力の高度化を図る。
・在職者マルチ人材育成…営業スキルやビジネスマナー,経理など業務全般の知識を習得させ,企業を支える中核的な人材を育成する。
[3]情報提供・相談事業
・新規創業等経営コンサルティング…創業主に対し,人事労務管理や人材育成等に関する専門的なアドバイスを実施するため,コンサルタント等を派遣する。
・新規求人開拓…ハローワークと連携して,管内企業に対し求人開拓や情報提供を行う。
・求人情報提供コーナー設置…公共機関やスーパー等にIT関連求人情報提供コーナーを設置する。
・広報・情報提供…HPを作成し,求職者・企業に対して情報提供を行う。

(6)パッケージ事業実施による将来像

単なるIT技術の育成にとどまらず,その高度な技術に加えて,企業において中核となりうる人材の育成を目指すことで,安定した産業基盤を構築することが可能となる。また,能力の高い人材を養成することで,誘致企業に対しても安定して労働力を確保・供給することができる。さらに,域内の労働力だけでなく,域外の若年者にも目を向けて情報提供等を行うことで,より質の高い労働力の確保が見込まれる。これら取組によって,IT関連産業の振興を促進し,地域経済の活性化・雇用の拡大を実現して,宮崎市を中心とする地域の再生を実現する。


<雇用創出目標>

  • 平成17年度:648人
  • 平成18年度:808人
  • 平成19年度:813人
  • 合計     :2,269人

ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 雇用・労働 > 雇用 > 地域雇用対策 > パッケージ関連事業 > 地域提案型雇用創造促進事業に係る事業構想の募集について > 地域提案型雇用創造促進事業(パッケージ事業)事例集 > 平成17年度地域提案型雇用創造促進事業(パッケージ事業)事例集 > みやざきITクラスター実現のためのIT関連産業の人材育成・確保を中心とした地域雇用促進事業

ページの先頭へ戻る