ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 雇用・労働> 雇用環境・均等> 職場における子育て支援> 事業主の方へ> 育児・介護休業法について(共育プロジェクト部分) - (1)

育児・介護休業法について

育児・介護休業法 関連パンフレット

こちらからご覧いただけます。

主なトピックス

▼育児・介護休業法が改正されました ~令和7年4月1日から段階的に施行~【new】
▼企業による社員の仕事と介護の両立支援に向けた実務的な支援ツール【new】
▼育児・介護休業法のあらまし、育児・介護休業等に関する規則の規定例について【new】
▼育児・介護休業法に関する動画
▼「産後パパ育休」「パパ・ママ育休プラス」について
▼「共育(トモイク)プロジェクト」を推進しています!【new】
▼育児や介護をしながら働きやすい職場づくり、進めていますか? ←両立支援に取り組む企業の皆様への支援策【両立支援等助成金など】はこちら
▼育児休業制度 特設サイト   ▼介護休業制度 特設サイト
▼過去の改正資料について
▼その他

育児・介護休業法が改正されました ~令和7年4月1日から段階的に施行~

令和6年5月に育児・介護休業法及び次世代育成支援対策推進法が改正されました。

1 子の年齢に応じた柔軟な働き方を実現するための措置の拡充
2 育児休業の取得状況の公表義務の拡大や次世代育成支援対策の推進・強化
3 介護離職防止のための仕事と介護の両立支援制度の強化等

令和6年改正法解説資料



関係条文等

 
 
 


★過去の改正資料についてはこちら
★各都道府県労働局の相談窓口やセミナー情報はこちら

ページの先頭へ戻る

 

企業による社員の仕事と介護の両立支援に向けた実務的な支援ツール

令和6年改正育児・介護休業法により義務付けられた
・介護離職防止のための雇用環境整備
・両立支援制度等の早期(40歳)の情報提供
・介護に直面した労働者への個別の制度周知・意向確認
を、各企業の皆様が効果的に実施するためのポイントや様式・資料集をまとめました。

【概要】

ページの先頭へ戻る

育児・介護休業法のあらまし、育児・介護休業等に関する規則の規定例について

★その他のパンフレットはこちらからご覧いただけます。

ページの先頭へ戻る

育児・介護休業法に関する動画

令和6年改正育児・介護休業法(令和7年4月1日施行、令和7年10月1日施行)に対応した動画です。
マンガでわかる 育児・介護休業法(所要時間約12分)

令和3年改正育児・介護休業法(令和4年4月1日施行、令和4年10月1日施行、令和5年4月1日施行)に対応した動画です。
知っておきたい 育児・介護休業法」(所要時間約17分)
知っておきたい 育児・介護休業法(介護編ダイジェスト版)」(所要時間約5分)
知っておきたい 育児・介護休業法(育児編ダイジェスト版)」(所要時間約6分)

社内研修用資料(育児関係)
イクメンプロジェクトサイトに、動画とパワーポイントを掲載しています。社内用にアレンジする等してご活用ください。

内閣府政府広報テレビ番組 「クリックニッポン」 テーマ:仕事と育児の両立支援
令和7年2月16日の放送で令和7年4月、10月から施行となる育児に関する制度について紹介しました。

内閣府政府広報テレビ番組 「クリックニッポン」 テーマ:仕事と介護の両立支援
令和7年2月23日の放送で令和7年4月から施行となる介護に関する制度について紹介しました。

内閣府政府広報ラジオ番組 「青木源太・足立梨花 Sunday Collection」 テーマ:パパ・ママを笑顔にする新しい育児休業制度
令和4年5月8日の放送で育児休業制度について紹介しました。

ページの先頭へ戻る

「産後パパ育休」「パパ・ママ育休プラス」について

育児・介護休業法には、両親が協力して育児休業を取得できるように「産後パパ育休」「パパ・ママ育休プラス」等の制度があります
これらの制度をうまく組み合わせることで、両親ともに、仕事と家庭の両立を実現することができます。
★制度のリーフレットはこちら

ページの先頭へ戻る

「共育(トモイク)プロジェクト」を推進しています!

共育(トモイク)プロジェクト」とは、共働き・共育ての推進のため、"職場"や"家庭"における「ワンオペ」の実態を変え、社会全体で「共に育てる」に取り組める世の中を目指す広報事業です。
公式サイトはこちら:共育(トモイク)プロジェクト

ページの先頭へ戻る

育児や介護をしながら働きやすい職場づくり、進めていますか?

働きながら育児をする方、働きながら介護をする方を支援する取組方法をマニュアルや事例集等で紹介しています。
★仕事と育児の両立支援はこちら
★仕事と介護の両立支援はこちら
★仕事と家庭の両立支援プランナーによる支援はこちら
★仕事と家庭生活を両立するための環境整備に取り組んだ事業主への助成金【両立支援等助成金】はこちら

ページの先頭へ戻る

育児休業制度 特設サイト

特設サイトでは、育児休業等、仕事と育児の両立支援制度を紹介しています。
リーフレット「マンガで学ぶ 育児休業制度」

ページの先頭へ戻る

介護休業制度 特設サイト

特設サイトでは、介護休業等、仕事と介護の両立支援制度を紹介しています。
リーフレット「マンガで学ぶ 介護休業制度」

ページの先頭へ戻る

過去の改正資料について


 

〇令和3年改正法


 <令和3年改正法解説資料>


 <関係条文等>



〇令和元年改正省令等


 <令和元年改正省令等解説資料>


 <関係条文等>



〇平成29年改正法


 <平成29年改正法解説資料>


 <関係条文等>



〇平成28年改正法


 <平成28年改正法解説資料>


 <関係条文等>



〇平成21年改正法


 <平成21年改正法解説資料>


 <関係条文等>

ページの先頭へ戻る

 

都道府県労働局雇用環境・均等部(室)へお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る

 

ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 雇用・労働> 雇用環境・均等> 職場における子育て支援> 事業主の方へ> 育児・介護休業法について(共育プロジェクト部分) - (1)

ページの先頭へ戻る