-
職別工事業
株式会社関西鳶
従業員数:27人(男性 26人 / 女性 1人、うち非正規雇用 0人)
創業年:1988年 地域:奈良県
評価ポイント
全員経営で最大限の顧客満足を実現するというビジョンを掲げ、全員参加の未来会議等で経営者の思いを従業員全員が共有し、企業成長の最重要ミッションとしてキャリア支援を実施
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 正社員転換や推進の仕組み
- 若手社員のキャリア支援
- 障がい者のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
各種商品卸売業
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
従業員数:4,541人(男性 3,574人 / 女性 967人、うち非正規雇用 412人)
創業年:1968年 地域:東京都
評価ポイント
退職理由を分析・把握した課題をもとに、社内キャリアコンサルタントによるキャリア面談、年代別セミナー等のキャリア支援施策を導入し、従業員のリテンションに貢献
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 若手社員のキャリア支援
- 女性のキャリア支援
- 高齢者のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
保険業
住友生命保険相互会社
従業員数:42,511人(男性 4,401人 / 女性 38,110人、うち非正規雇用 2,563人)
創業年:1907年 地域:大阪府
評価ポイント
「人財共育」の理念のもと、多彩な制度や専任チームによる理念浸透・取組推進活動等により、入社から定年まで切れ目なく全社的にキャリア支援・開発を推進
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 正社員転換や推進の仕組み
- 若手社員のキャリア支援
- 女性のキャリア支援
- 高齢者のキャリア支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
通信業
西日本電信電話株式会社
従業員数:1,410人(男性 1,100人 / 女性 310人、うち非正規雇用 10人)
創業年:1999年 地域:大阪府
評価ポイント
自律的キャリア開発の支援を明確に打ち出し、社内ダブルワーク制度を活用したキャリア相談窓口をはじめ、「知る、相談する、学ぶ、挑戦する」を柱に多様な取組を展開
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 若手社員のキャリア支援
- 女性のキャリア支援
- 高齢者のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
情報サービス業
ネクスキャット株式会社
従業員数:36人(男性 16人 / 女性 20人、うち非正規雇用 0人)
創業年:2020年 地域:東京都
評価ポイント
オールリモートワーク・ウルトラフレックスで自由度の高い働き方を実現しつつ、ビジョンの共有や相互理解の仕組みをつくり、それぞれの「らしさ」の発揮を支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 若手社員のキャリア支援
- 女性のキャリア支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
技術サービス業
株式会社岡崎土質試験所
従業員数:15人(男性 7人 / 女性 8人、うち非正規雇用 4人)
創業年:1991年 地域:愛知県
評価ポイント
職業能力評価を通じて従業員の強みと改善点を的確に把握し、個別にカスタマイズされたキャリア支援を展開
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 公正な人事・能力評価制度
- 柔軟な雇用形態の仕組み(無期転換・限定社員など)
この企業の取組内容はこちら
-
社会保険・社会福祉・介護事業
キャレオス株式会社
従業員数:853人(男性 175人 / 女性 678人、うち非正規雇用 423人)
創業年:1984年 地域:広島県
評価ポイント
「全ての職員」の「全ての前向きな行動」を対象とした業務改善表彰制度「Cappy!」を人事制度に組み込み、従業員の主体的なキャリア形成を促進
取組の特徴
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 若手社員のキャリア支援
- 障がい者のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
総合工事業
株式会社サカイエステック
従業員数:61人(男性 53人 / 女性 8人、うち非正規雇用 0人)
創業年:1949年 地域:福井県
評価ポイント
男性従業員比率の高い建設業界において、「女性活躍推進チーム」を結成し、働きやすい環境整備を進めることで、人材獲得と時間外労働の削減を実現
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 若手社員のキャリア支援
- 女性のキャリア支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
社会保険・社会福祉・介護事業
株式会社就労センター
従業員数:52人(男性 5人 / 女性 47人、うち非正規雇用 16人)
創業年:2012年 地域:愛知県
評価ポイント
「ビジョンシート」の活用や1on1面談を通じ、従業員の成長と会社ビジョンを一体的に考える環境を整備するとともに、現場の管理職がマネジメントに注力できる仕組みを構築
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 若手社員のキャリア支援
- 女性のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
設備工事業
株式会社セーフティ&ベル
従業員数:120人(男性 84人 / 女性 36人、うち非正規雇用 4人)
創業年:1969年 地域:東京都
評価ポイント
キャリアアップ面談やセルフ・キャリアドックの導入、複線型人事制度等により、従業員がキャリアビジョンを描くことや、ライフステージに合わせた働き方を支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 柔軟な雇用形態の仕組み(無期転換・限定社員など)
- 若手社員のキャリア支援
- 女性のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
娯楽業
株式会社ダイナム
従業員数:7,496人(男性 4,953人 / 女性 2,543人、うち非正規雇用 3,369人)
創業年:1967年 地域:東京都
評価ポイント
「人生大学(社内研修)」「セルフ・キャリアドック」「キャリア相談窓口」の3つの仕組みにより、キャリアを考える機会を提供し、従業員のキャリア自律を推進
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 正社員転換や推進の仕組み
- 若手社員のキャリア支援
- 女性のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
輸送用機械器具製造業
株式会社デンソー
従業員数:54,292人(男性 44,797人 / 女性 9,495人、うち非正規雇用 5,484人)
創業年:1949年 地域:愛知県
評価ポイント
年2回のサーベイを通じて社員のキャリア実感を可視化しフィードバックすることで、キャリア支援施策の PDCA に活用、キャリア実現を実感する社員の増加につながっている
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 正社員転換や推進の仕組み
- 若手社員のキャリア支援
- 女性のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
金属製品製造業
株式会社日本エー・エム・シー
従業員数:185人(男性 141人 / 女性 44人、うち非正規雇用 41人)
創業年:1963年 地域:福井県
評価ポイント
製造業の主軸となる技能職種のための施策に加え、事務系職種も含めキャリアパスについて考えることを支援する取組を展開することにより、自発的なキャリア形成を促進
取組の特徴
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 若手社員のキャリア支援
- 女性のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
専門サービス業
株式会社ビジョン・コンサルティング
従業員数:1,066人(男性 886人 / 女性 180人、うち非正規雇用 230人)
創業年:2014年 地域:東京都
評価ポイント
社員のキャリアビジョンを踏まえた配属、ジョブローテーションによる多様な業務の経験、メンターやカウンセラーの配置などによりキャリアを考える機会を提供
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
この企業の取組内容はこちら
-
情報サービス業
株式会社Massive Act
従業員数:9人(男性 5人 / 女性 4人、うち非正規雇用 0人)
創業年:2017年 地域:東京都
評価ポイント
小規模企業ならではの強みを活かした全社員での経営戦略の共有、一人ひとりのニーズに寄り添ったキャリア支援で従業員のキャリア形成と企業の発展を両立
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
この企業の取組内容はこちら
-
その他の小売業
株式会社イデックスビジネスサービス
従業員数:249人(男性146 人/ 女性103人、うち非正規雇用195人)
創業年:2000年 地域:福岡県
評価ポイント
社内ワークショップの実施や、外部メンター制度の導入により、4 社合併等の環境変化の中で、高齢者を含む多様な人財が活躍できるキャリア支援を展開
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 若手社員のキャリア支援
- 女性のキャリア支援
- 高齢者のキャリア支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
電子部品・デバイス・電子回路製造業
えびの電子工業株式会社
従業員数:690人(男性225人/女性465人、うち非正規雇用139 人)
創業年:1975年 地域:宮崎県
評価ポイント
人事評価制度「成長チェック」による評価や、管理職へのコーチング研修を導入し対話による部下の自己実現や目標達成をサポートすることで、人材育成を推進
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 正社員転換や推進の仕組み
- 柔軟な雇用形態の仕組み(無期転換・限定社員など)
- 若手社員のキャリア支援
- 女性のキャリア支援
- 障がい者のキャリア支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
機械器具卸売業
トラスコ中山株式会社
従業員数:2,996人( 男性1,427 人/ 女性1,569人、うち非正規雇用1,326人)
創業年:1959年 地域:東京都
評価ポイント
HR サポート課の新設、タレントマネジメントシステムの運用により社員一人一人の声を聞く環境を整え、定期的なジョブローテーションによる一人一人のキャリア形成をフォロー
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 若手社員のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
はん用機械器具製造業
株式会社ナンゴ―
従業員数: 15人(男性13 人/ 女性2 人、うち非正規雇用2 人)
創業年:1973年 地域:京都府
評価ポイント
自律的に向上できる組織づくりを目指してプロジェクトグループ室を設置し、勉強会の自主的な実施、生産効率や職場環境の改善など、「継続して学ぶ組織」を実践
取組の特徴
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 若手社員のキャリア支援
- 女性のキャリア支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
食料品製造業
雪印メグミルク株式会社
従業員数: 4,221人(男性3,197人/女性1,024人、うち非正規雇用1,087 人)
創業年:1925年 地域:東京都
評価ポイント
全世代を対象とし、非正規社員への評価制度の導入による正社員転換の仕組み化など、総合的、継続的なキャリア支援の実施
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 正社員転換や推進の仕組み
- 柔軟な雇用形態の仕組み(無期転換・限定社員など)
- 女性のキャリア支援
- 高齢者のキャリア支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
通信業
NTTコミュニケーションズ株式会社
従業員数:9,364 人(男性7,572 人/ 女性1,792 人、うち非正規雇用364 人)
創業年:1999年 地域:東京都
評価ポイント
現場のマネージャーを主導とした自律的なキャリア形成支援の仕組みを構築し、キャリア面談後の行動変容調査を積極的に活用
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 若手社員のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
その他のサービス業
コカ・コーラ ボトラーズジャパンビジネスサービス株式会社
従業員数:2,575 人(男性1,477 人/ 女性1,098 人、うち非正規雇用679 人)
創業年:2019年 地域:東京都
評価ポイント
部門責任者・上司・キャリアコンサルタントが連携し、全世代を対象に、組織戦略と一体となったキャリア形成支援を実施
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
この企業の取組内容はこちら
-
その他のサービス業
西部ガス絆結株式会社
従業員数:25 人(男性16 人/ 女性9 人、うち非正規雇用11 人)
創業年:2014年 地域:福岡県
評価ポイント
障がいのある社員を「戦力であり、プロフィットを生み出す社員」と考え、「得意を生かし苦手を補い合う」ようなキャリア形成支援を実践
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 公正な人事・能力評価制度
- 障がい者のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
職別工事業
株式会社ダイムワカイ
従業員数:90 人(男性52 人/ 女性38 人、うち非正規雇用2 人)
創業年:1947年 地域:京都府
評価ポイント
「職務」「能力」「目標」「キャリア支援(能力開発)」を見える化し、身に付けるべき知識・スキルを明確にした職人の給与制度「大夢道」を導入して、人材育成を推進
取組の特徴
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 若手社員のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
映像・音声・文字情報制作業
トゥモローゲート株式会社
従業員数:40 人(男性27 人/ 女性16 人、うち非正規雇用7 人)
創業年:2010年 地域:大阪府
評価ポイント
経営理念を示すビジョンマップと個人のマイビジョンマップを組み合わせ、企業の考え方に沿った一人一人の役割を明確化し、社員のキャリア自律を支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
社会保険・社会福祉・介護事業
社会福祉法人 平鹿悠真会
従業員数:37 人(男性8 人/ 女性29 人、うち非正規雇用2 人)
創業年:2014年 地域:秋田県
評価ポイント
女性の多い職場として、ワークライフバランスに配慮した働きやすい職場作りと、研修制度や資格取得支援による専門性の向上を両立
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 女性のキャリア支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
情報サービス業
富士通株式会社
従業員数:36,216 人(男性29,473 人/ 女性6,743人、うち非正規雇用1,786人)
創業年:1935年 地域:東京都
評価ポイント
キャリア支援施策を人材・組織変革の要とし、ジョブ型人材マネジメントの実現に向けた、社員のキャリアオーナーシップに基づくキャリア支援を展開
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 若手社員のキャリア支援
- 女性のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
保険業
明治安田生命保険相互会社
従業員数:47,415 人( 男性4,596 人/ 女性42,819 人、うち非正規雇用6,791 人)
創業年:1881年 地域:東京都
評価ポイント
人事情報を一元管理した「タレントマネジメントシステム」の構築や、社内外のキャリアコンサルタントによる相談窓口の設置により、いつでも職員がキャリア形成を考えられる環境を構築
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 女性のキャリア支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
インターネット附随サービス業
ヤフー株式会社
従業員数:7,905 人(男性5,003人/女性2,902人、うち非正規雇用1,008 人)
創業年:2019年 地域:東京都
評価ポイント
「対話を通じて、社員を応援・支援~ YJ ぴあさぽ~」を導入し、リモート中心の「新しい働き方」にシフトしていく中での対話機会を創出し、自律的なキャリア形成を支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
この企業の取組内容はこちら
-
業務用機械器具製造業
株式会社洛北義肢
従業員数:74 人(男性46 人/ 女性28 人、うち非正規雇用7 人)
創業年:1973年 地域:京都府
評価ポイント
「10 年のパスウェイ」を定めてキャリアパスを明確化し、プロフェッショナルとして学び続ける人材育成・教育・能力開発を推進
取組の特徴
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 若手社員のキャリア支援
- 女性のキャリア支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
情報サービス業
LAPRAS株式会社
従業員数:41 人(男性27 人/ 女性14 人、うち非正規雇用1 人)
創業年:2016年 地域:東京都
評価ポイント
勤務地不問・フルリモート・所定労働時間の義務撤廃の新しい働き方の中で、マネージャー、従業員、人事担当の3 者での定期的なミーティングにより、社員の成長を支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
この企業の取組内容はこちら
-
サービス業
株式会社JTB
従業員数: 14,497人(男性5,465人/女性9,032人、うち非正規雇用2,224人)
創業年:1912年 地域:東京都
評価ポイント
キャリア改革を経営改革の1つに位置づけ、社員の成長を促す多様な学びや対話の機会を創出
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 女性のキャリア支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
情報通信業
TIS株式会社
従業員数: 6,002人(男性4,307人/女性1,695人、うち非正規雇用25人)
創業年:1971年 地域:東京都
評価ポイント
1人ひとりの自己実現を重視したタレントマネジメントや女性の活躍を促すキャリア支援の推進
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 若手社員のキャリア支援
- 女性のキャリア支援
- 高齢者のキャリア支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
万協製薬株式会社
従業員数: 222人(男性118人/ 女性104人、うち非正規雇用53人)
創業年:1960年 地域:三重県
評価ポイント
業務のモジュール化による習熟度評価とジョブローテーションによる多様な人材の育成
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 正社員転換や推進の仕組み
- 若手社員のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
管理、補助的経済活動を行う事業所
SWSスマイル株式会社
従業員数: 77人(男性59人/ 女性18人、うち非正規雇用0人)
創業年:2013年 地域:三重県
評価ポイント
障がい者1人ひとりの個性に応じた成長のサポートと高齢者や女性も含め多様性を活かしたキャリア支援の推進
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 公正な人事・能力評価制度
- 女性のキャリア支援
- 高齢者のキャリア支援
- 障がい者のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
金融業・保険業
株式会社三井住友銀行
従業員数: 34,205人(男性12,644人/女性21,561人、うち非正規雇用7,748人)
創業年:1876年 地域:東京都
評価ポイント
多様かつ充実した各種キャリア支援制度による現場主導での自律的なキャリア形成の推進
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
従業員数: 905人(男性659人/女性246人、うち非正規雇用30人)
創業年:1987年 地域:東京都
評価ポイント
社内公募の積極的活用などキャリアオーナーシップをキーワードとした主体的なキャリア形成支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 公正な人事・能力評価制度
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
この企業の取組内容はこちら
-
情報通信業
エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社
従業員数: 2,667人(男性2,115人/女性552人、うち非正規雇用715人)
創業年:1976年 地域:神奈川県
評価ポイント
社内キャリアコンサルタントによるセルフ・キャリアドックの実施と部署間の連携によるキャリア支援の全社的展開
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
この企業の取組内容はこちら
-
情報通信業
株式会社はたらクリエイト
従業員数: 121人(男性2人/女性119人、うち非正規雇用107人)
創業年:2015年 地域:長野県
評価ポイント
育児や介護等女性のライフステージに合わせて働き方やキャリア選択、ステップアップをサポート
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 正社員転換や推進の仕組み
- 柔軟な雇用形態の仕組み(無期転換・限定社員など)
- 女性のキャリア支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
医療・福祉
医療法人社団恵正会
従業員数: 230人(男性41人/女性189人、うち非正規雇用51人)
創業年:1997年 地域:広島県
評価ポイント
管理者との対話を積極的に行い、自発性を重視した医療・介護人材のキャリア形成支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
この企業の取組内容はこちら
-
情報通信業
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
従業員数: 4,462名(男性3,697名/ 女性765名、うち非正規雇用160名)
創業年:1972年 地域:東京都
評価ポイント
従業員一人一人の能力や適性・意欲に応じた主体的・自律型のキャリア形成支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 若手社員のキャリア支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
情報通信業
SCSK株式会社
従業員数: 7,375人(男性5,929人/女性1,4 46人、非正規雇用33人)
創業年:1969年 地域:東京都
評価ポイント
IT人材の専門性認定制度や多彩な研修の提供、社員の自己研鑽を促すきめ細かな支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
日鉄工材株式会社
従業員数: 105人(男性94人/女性11人、うち非正規雇用9人)
創業年:1947年 地域:新潟県
評価ポイント
個人の能力の見える化や能力評価の仕組みを構築するなど企業ビジョンに連動した人財育成
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 若手社員のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
保険業
日本生命保険相互会社
従業員数: 73,260人(男性7,169人/女性66,091人、うち非正規雇用7,129人)
創業年:1889年 地域:大阪府
評価ポイント
人材育成を経営基盤の一つに位置づけ、“個”有の強みの獲得に向けた多彩な能力開発メニューを提供
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 若手社員のキャリア支援
- 女性のキャリア支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
福祉
株式会社ミツイ
従業員数: 145人(男性42人/女性103人、うち非正規雇用45人)
創業年:2014年 地域:宮城県
評価ポイント
ダイバーシティをかかげた多様な働き方と自律的なキャリア形成支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 若手社員のキャリア支援
- 女性のキャリア支援
- 高齢者のキャリア支援
- 障がい者のキャリア支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
サービス業
コニカミノルタウイズユー株式会社
従業員数: 145人(男性92人/女性53人、うち非正規雇用1人)
創業年:2013年 地域:東京都
評価ポイント
多職種の経験や長期キャリアビジョンによる障害者の職業能力を最大限高めることを意識したキャリア支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 若手社員のキャリア支援
- 障がい者のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
日本電産株式会社
従業員数: 2,794人(男性2,225人/女性569人、うち非正規雇用138人)
創業年:1973年 地域:京都府
評価ポイント
100年後を見据えたグローバル人材の育成や社員の能力を最大限発揮できる環境を整備
取組の特徴
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 若手社員のキャリア支援
- 女性のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
農業
服部農園有限会社
従業員数: 15人(男性9人/女性6人、うち非正規雇用6人)
創業年:1960年 地域:愛知県
評価ポイント
地域における農業全体の成長を目指し、経営者と社員が横並びの関係でキャリア育成
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 若手社員のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
金融業・保険業
三井住友海上火災保険株式会社
従業員数: 21,922人(男性8,914人、女性13,008人、うち非正規雇用6,358人)
創業年:1893年 地域:東京都
評価ポイント
全社員のキャリアビジョンの作成や上司部下間でのキャリア対話を通じて自己実現を支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
三菱ケミカル株式会社
従業員数: 18,087人(男性15,509人、女性2,578人、うち非正規雇用1,119人)
創業年:1933年 地域:東京都
評価ポイント
全社員のキャリアデザイン面談を実施するなどグループ一丸でのキャリア形成支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 若手社員のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
株式会社アシックス
従業員数: 1,028人(男性726人/女性302人、うち非正規雇用67人)
創業年:1949年 地域:兵庫県
評価ポイント
キャリアビジョンの設定と
企業の成長戦略に合致した
自律的な能力開発への総合的サポート
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 女性のキャリア支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
技術サービス業
株式会社KMユナイテッド
従業員数: 45人(男性29人/女性14人、うち非正規雇用2人)
創業年:2013年 地域:京都府
評価ポイント
ICTを活用した一流からの技能伝承と
セルフ・キャリアドックを軸とした
多様な人材の育成
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 女性のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
コニカミノルタ株式会社
従業員数: 6,670人(男性5,472人/女性1,198人、内非正規雇用110人)
創業年:1873年 地域:東京都
評価ポイント
時代の要請にも対応した
自律的なキャリアビジョンの実現を
本人・上司・会社の三位一体で支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 若手社員のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
金融業・保険業
東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社
従業員数: 2,900人(男性1,833人/女性1,067人、うち非正規雇用153人)
創業年:1929年 地域:東京都
評価ポイント
多様な研修制度と「資格マイレージ制度」を中心に自律を促す幅広い能力開発・自己啓発を展開
取組の特徴
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 若手社員のキャリア支援
- 女性のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
派遣業
UTエイム株式会社
従業員数: 14,061人(男性10,905人/女性3,156人うち非正規雇用348人)
創業年:1995年 地域:東京都
評価ポイント
無期雇用や転籍制度をベースとした派遣労働者の中長期的キャリアの総合的できめ細かな支援
取組の特徴
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 正社員転換や推進の仕組み
- 若手社員のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
小売業
コネクシオ株式会社
従業員数: 7,141人(男性3,445人/女性3,696人、うち非正規雇用1,731人)
創業年:1997年 地域:東京都
評価ポイント
「社内SNSを活用したメンター制度」及び「昇格・登用制度と学習の連動によるチャレンジの促進」
取組の特徴
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 正社員転換や推進の仕組み
この企業の取組内容はこちら
-
技術サービス業
白鷺電気工業株式会社
従業員数: 118人(男性105人/女性13人、うち非正規雇用8人)
創業年:1947年 地域:熊本県
評価ポイント
キャリアコンサルタントとの定期面談や
資格取得の全社的なサポートによる
意欲の向上
取組の特徴
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
この企業の取組内容はこちら
-
銀行業
株式会社東邦銀行
従業員数: 3,113人(男性1,556人/女性1,557人、うち非正規雇用650人)
創業年:1941年 地域:福島県
評価ポイント
『ダイバーシティ・マネジメント』
に基づく多様な従業員の
キャリアデザインと成長の支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 若手社員のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
株式会社ナンゴー
従業員数: 15人(男性12人/女性3人、うち非正規雇用1人)
創業年:1973年 地域:京都府
評価ポイント
自己研鑽への全面的なサポートと
社内コミュニケーションの充実による
自律的取組の支援
取組の特徴
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 若手社員のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
その他
社会保険労務士法人ハーモニー
従業員数: 23人(男性6人/女性17人、うち非正規雇用11人)
創業年:1997年 地域:千葉県
評価ポイント
顧客の「働き方改革」にコミットできる専門家としての育成・成長を目指したキャリア形成支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 女性のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
オムロン太陽株式会社
従業員数:64人(男性46人/女性18人、うち非正規雇用9人)
創業年:1972年 地域:大分県
評価ポイント
障がいの有無に関わらず個々に
寄り添った成長の支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 正社員転換や推進の仕組み
- 柔軟な雇用形態の仕組み(無期転換・限定社員など)
- 障がい者のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
川相商事株式会社
従業員数:290人(男性199人/女性91人、うち非正規社員185人)
創業年:1947年 地域:大阪府
評価ポイント
社内スクールの運営を柱とした
非正規社員の正規転換の推進
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 正社員転換や推進の仕組み
この企業の取組内容はこちら
-
保険業
大同生命保険株式会社
従業員数:3,542人(男性1,987人/女性1,555人、うち非正規雇用451人)
創業年:1902年 地域:大阪府・東京都
評価ポイント
個々のキャリアの把握と
「見える化」によるチャレンジと
能力発揮の支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 女性のキャリア支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
金融業
株式会社千葉興業銀行
従業員数:2,226人(男性957人/女性1,269人、うち非正規雇用900人)
創業年:1952年 地域:千葉県
評価ポイント
個々の従業員との
コミュニケーション機会の充実による
自主性を重んじたキャリア開発支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 正社員転換や推進の仕組み
- 柔軟な雇用形態の仕組み(無期転換・限定社員など)
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
秋田製錬株式会社
従業員数:201人(男性195人/女性6人、うち非正規雇用22人)
創業年:1972年 地域:秋田県
評価ポイント
自己効力感を高めるキャリア支援による
若手従業員の定着実現
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 若手社員のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
福祉
有限会社ウェルフェア三重
従業員数:107人(男性41人/女性66人、うち非正規雇用21人)
創業年:2002年 地域:三重県
評価ポイント
充実したステップアップ制度による
「個の向上」を大切にしたキャリア支援
取組の特徴
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
この企業の取組内容はこちら
-
技術サービス業
島根電工株式会社
従業員数:380人(男性332人/女性48人、うち非正規雇用29人)
創業年:1956年 地域:島根県
評価ポイント
若手の成長意欲に応える
きめ細かなキャリア支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 若手社員のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
医療
社会医療法人財団董仙会
従業員数:1,355人(男性331人/女性1,024人、うち非正規雇用248人)
創業年:1934年 地域:石川県
評価ポイント
技能向上・業務成果発表・
キャリアチェンジ機会の提供による
職員の成長支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
この企業の取組内容はこちら
-
卸売業
トラスコ中山株式会社
従業員数:2,511人(男性1,262人/女性1,249人、うち非正規雇用996名)
創業年:1959年 地域:東京都
評価ポイント
従業員主体の職掌選択制度や
ジョブローテーションによる
自律型人材の育成
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
この企業の取組内容はこちら
-
情報通信業
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
従業員数:11,435人(男性9,306人/女性2,129人、うち非正規雇用222人)
創業年:1988年 地域:東京都
評価ポイント
変化する時代に対応した
キャリア設計支援と
多様な研修による人財育成
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 女性のキャリア支援
この企業のコラムはこちら
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
キヤノン株式会社
従業員数:26,480人(男性22,390人/女性3,990人、うち非正規雇用157人)
創業年:1937年 地域:東京都
評価ポイント
研修分門と相談部門の両輪による
総合的なキャリア形成支援
取組の特徴
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
この企業のコラムはこちら
この企業の取組内容はこちら
-
福祉
有限会社COCO-LO
従業員数:83人(男性12人/女性71人、うち非正規雇用31人)
創業年:2005年 地域:群馬県
評価ポイント
介護事業者が求める人材を活かす
継続的なキャリア形成と多様な働き方の実現支援
取組の特徴
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 柔軟な雇用形態の仕組み(無期転換・限定社員など)
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業のコラムはこちら
この企業の取組内容はこちら
-
情報通信業
株式会社リクルート住まいカンパニー
従業員数:1,528人(男性608人/女性920人、うち非正規雇用733人)
創業年:2012年 地域:東京都
評価ポイント
ワーキングマザーを含め社員が
自らのキャリアについて
主体的に考える機会の整備
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業のコラムはこちら
この企業の取組内容はこちら
-
教育
学校法人YIC学院
従業員数:146人(男性58人/女性88人、うち非正規雇用35人)
創業年:1990年 地域:山口県
評価ポイント
教育業界の人財育成上の課題に
応じた先進的なキャリア形成支援の展開
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
この企業のコラムはこちら
この企業の取組内容はこちら
-
情報通信業
イーソル株式会社
従業員数:381人(男性322人/女性59人、うち非正規雇用17人)
創業年:1975年 地域:東京都
評価ポイント
中堅企業における専門的な
キャリア支援サービスの展開
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 若手社員のキャリア支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業のコラムはこちら
この企業の取組内容はこちら
-
技術サービス業
有限会社川原代自動車電機工業所
従業員数:12人(男性8人/女性4人、うち非正規雇用1人)
創業年:1967年 地域:茨城県
評価ポイント
小規模企業におけるキャリア支援を
通じた従業員の意欲向上
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 若手社員のキャリア支援
この企業のコラムはこちら
この企業の取組内容はこちら
-
情報通信業
ソフトバンク株式会社
従業員数:21,514人(男性15,421人/女性6,093人、うち非正規雇用3,841人)
創業年:1986年 地域:東京都
評価ポイント
「手挙げ制」による
キャリア形成・学び合いの支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
この企業のコラムはこちら
この企業の取組内容はこちら
-
福祉
特定非営利活動法人ぬくもり
従業員数:95人(男性21人/女性74人、うち非正規雇用72人)
創業年:2006年 地域:大阪府
評価ポイント
正規・非正規の
区別ないキャリア支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 正社員転換や推進の仕組み
この企業のコラムはこちら
この企業の取組内容はこちら
-
金融業
株式会社北都銀行
従業員数:1,545人(男性704人/女性841人、うち非正規雇用609人)
創業年:1895年 地域:秋田県
評価ポイント
キャリア支援室が現場に出向いた
キャリア支援の実施
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
この企業のコラムはこちら
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
朝倉染布株式会社
従業員数:98人(男性61人、女性37人、うち非正規雇用社員10人)
創業年:1892年 地域:群馬県
評価ポイント
キャリアを持つ従業員が輝ける職場に!
女性社員が活躍する風土づくり
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 公正な人事・能力評価制度
- 女性のキャリア支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
保険業
東京海上日動火災保険株式会社
従業員数:18,421人(男性9,286人、女性8,526人、非正規雇用社員609人)
創業年:1879年 地域:東京都
評価ポイント
~「日本で一番『人』が育つ会社」の実現に向けて~すべての社員の成長の総和が日本で一番大きくなる会社に向けて
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 女性のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
輸入商社
株式会社 日本レーザー
従業員数:60人(男性42人、女性18人、うち非正規雇用社員7人)
創業年:1968年 地域:東京都
評価ポイント
「社員の成長が企業の成長」
~生涯雇用とダイバーシティ経営で進化した日本的経営を推進~
取組の特徴
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 正社員転換や推進の仕組み
- 女性のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
百貨店業
株式会社 三越伊勢丹
従業員数:12,277人(男性3,559人、女性8,718人、うち非正規雇用社員6,745人)
創業年:1673年 地域:東京都
評価ポイント
徹底的に“個”と向き合い、従業員一人ひとりの力を最大限に引き出す人材育成と自律的なキャリア形成支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 正社員転換や推進の仕組み
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
金融業
株式会社 三菱UFJ銀行
従業員数:46,299人(男性16,431人、女性15,917人、非正規雇用社員13,951人)
創業年:1919年 地域:東京都
評価ポイント
「世界に選ばれる、信頼のグローバル金融グループ」へ日々の職務経験(多様なキャリア)を主軸に、人材育成制度で行員の『成長と挑戦』を支援します
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
株式会社 リコー
従業員数:11,200人(男性9,627人、女性1,573人、うち非正規雇用社員602人)
創業年:1959年 地域:東京都
評価ポイント
社員一人ひとりが主体的に自己実現を図りながら会社に貢献する自律的キャリア形成を支援し、企業価値の向上と、個人の成長の同時実現を目指します
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 女性のキャリア支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
理・美容業
株式会社 玄
従業員数:83人(男性42人、女性32人、非正規雇用社員9人)
創業年:1994年 地域:神奈川県
評価ポイント
「お客様に喜ばれ愛される人づくり店づくり」を理念にファミリーとしての意識を持ち「恩・思いやり・想い」を大切に、共に育つ共育で社員の自立・夢実現をサポート
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 女性のキャリア支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
福祉
社会福祉法人 順明会
従業員数:171人(男性26人、女性85人、非正規雇用職員60人)
創業年:1994年 地域:愛知県
評価ポイント
“高齢者の尊厳を尊び心の通った関わり”を全うする最高のパーソナリテイ創成が企業風土となることを私たちは目指しています
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
この企業の取組内容はこちら
-
医療
医療法人寿芳会芳野病院
従業員数:280人(男性79人、女性175人、非正規雇用職員26人)
創業年:1913年 地域:福岡県
評価ポイント
大正時代から脈々と受け継がれる人材育成!『人材の育成こそが組織の礎』として、様々なサポート体制を整えています
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
金融業
株式会社みずほフィナンシャルグループ
従業員数:51,641人(男性25,033人、女性26,608人、非正規雇用社員11,950人)
創業年:2003年 地域:東京都
評価ポイント
社員が自身のキャリアを主体的に考え行動するための様々な機会を提供し、積極的なチャレンジを支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
情報通信業
株式会社 富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
従業員数:1,134人(男性 922人、女性 212人、非正規雇用社員 16人)
創業年:1972年 地域:神奈川県
評価ポイント
夢のある・夢を抱ける会社社員の自律を促し、組織活性化・経営に役立てる“開かれたキャリア支援”
取組の特徴
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 若手社員のキャリア支援
- 高齢者のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
技術サービス業
株式会社 千代田設備
従業員数:218人(男性194人、女性24人、非正規0人)
創業年:1972年 地域:新潟県
評価ポイント
社員一人ひとりが成長し、会社も成長する「社員成長制度」を推進。社員を自立させ、生き甲斐ある人生づくりを会社がサポート。
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
この企業の取組内容はこちら
-
宿泊業
有限会社 ホテルさかえや
従業員数:28人(男性11人、女性17人、非正規雇用社員9人)
創業年:1918年 地域:長野県
評価ポイント
キャリア支援は人生支援!
~失敗だらけの社員教育を通じて分かった、小さな企業の大きな役割!~
取組の特徴
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 若手社員のキャリア支援
- 障がい者のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
東北テクトロン 株式会社
従業員数:120人(男性102人、女性18人、非正規雇用社員4人)
創業年:1924年 地域:長野県
評価ポイント
東日本大震災の影響で、長野工場設立を機としてデミング経営哲学を基礎に置いた、教育を優先してのスキル向上と技術技能の継続的継承を実践しています。
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
株式会社 豊田自動織機
従業員数:13,287人(男性12,352人、女性935人、非正規雇用社員76人)
創業年:1926年 地域:愛知県
評価ポイント
従業員一人ひとりを大切にしたキャリア形成の施策をベースに、個人が成長し、会社が発展することで、モノづくりを日本に残し、国や地域社会に貢献します
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
田辺三菱製薬 株式会社
従業員数:4,903人
創業年:2001年 地域:大阪府
評価ポイント
『キャリア形成支援を中核とした人材育成体系の再構築と再定義』~企業の持続的成長と社員一人ひとりの成長を実現するために~
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 若手社員のキャリア支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
技術サービス業
大阪ガス 株式会社
従業員数:5,861人(男性5,058人、女性803人、非正規雇用社員376人)
創業年:1897年 地域:大阪府
評価ポイント
「人間成長の経営」の基本理念に基づき、育成コース別の人事制度を導入することで、全ての社員のやる気と活力の向上と、一人ひとりのキャリア形成支援を推進
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 若手社員のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
一般廃棄物処理業
有限会社 共栄資源管理センター小郡
従業員数:35人(男性30人、女性5人、非正規雇用社員4人)
創業年:1990年 地域:福岡県
評価ポイント
「企業の基は人なり」人は自社の最大資産。新入社員教育、年6回の社員面談、自発的な社外研修受講、充実した社内研修制度等、人を育て、人が磨かれる仕組みづくりで企業価値の向上を目指す。
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 若手社員のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
福祉
社会福祉法人 みずほ厚生センター
従業員数:220人(男性57人、女性163人、非正規雇用職員56人)
創業年:1964年 地域:大分県
評価ポイント
職員は、施設経営の「パートナー」という考えのもとに働きがいのある、働きやすい職場作りを目指し、「共育・共生」を実現
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 正社員転換や推進の仕組み
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
栗田アルミ工業株式会社
従業員数:212人(うち男性135人、女性18人、非正規59人)
創業年:1951年 地域:茨城県
評価ポイント
いろいろな仕組みを整えて、男性も女性も、高齢者も障がい者も、国籍が違っても心を一つにして、多様な人材の力で社業発展を目指して、人財の育成を推進します。
取組の特徴
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 正社員転換や推進の仕組み
この企業の取組内容はこちら
-
福祉
有限会社 COCO-LO
従業員数:69人(うち男性10人、女性35人、非正規24人)
創業年:2005年 地域:群馬県
評価ポイント
仕事を楽しむためには専門性を高めることが大切やる気、学ぶことを応援し、キャリア形成を全力で支援
取組の特徴
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 柔軟な雇用形態の仕組み(無期転換・限定社員など)
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
製造
株式会社山岸製作所
従業員数:96人(うち男性55人、女性12人、非正規29人)
創業年:1962年 地域:群馬県
評価ポイント
「企業は人なり。人材育成は企業力」の理念に基づき『ヤマギシテクニカルセンター』や『テクニカルマイスター制度』で新人から幹部までの人材育成を実施
取組の特徴
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 若手社員のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
卸売業
伊藤忠商事株式会社
従業員数:4,273人
創業年:1858年 地域:東京都
評価ポイント
社員一人ひとりが自らのキャリア開発を主体的に捉え、成長を促す仕組みを提供することで、「キャリアと多様性を重視した人材力強化」を体系的に推進
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 若手社員のキャリア支援
- 女性のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
情報通信業
SCSK 株式会社
従業員数:7510人(うち男性6,161人、女性1,223人、非正規126人)
創業年:1969年 地域:東京都
評価ポイント
「働きやすい、やりがいのある」会社づくりを目指し、社員一人ひとりが自発的に成長し続ける仕組みの整備と充実したワークライフバランスの推進
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
金融業
大和証券株式会社
従業員数:8,080人(男性 4,853人、女性 3,227人)
創業年:1999年 地域:東京都
評価ポイント
それぞれのライフステージにあわせて、全ての社員がモチベーション高く働き続けられる環境を整備
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 若手社員のキャリア支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
技術サービス業
有限会社 原田左官工業所
従業員数:41人(うち男性32人、女性7人、非正規2人)
創業年:1949年 地域:東京都
評価ポイント
現代版「見習い」育成を推進。お手本のビデオを用いて、見て習うことを実践するモデリングによる育成方法と 4 年間で職人へとステップアップさせる教育訓練・仕組みを実施
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 女性のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
株式会社ヒロハマ
従業員数:124人(うち男性56人、女性22人、非正規46人)
創業年:1947年 地域:東京都
評価ポイント
「一人一人の素晴らしさの最大限発揮」を目的とした人事理念のもと、「立志」「自己育成」「仕事での社会貢献」をめざすキャリア形成支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
金融業
三井住友海上火災保険株式会社
従業員数:18,587人(うち男性6,667 人、女性7,294人、非正規4,626人)
創業年:1918年 地域:東京都
評価ポイント
「社員一人ひとりの力量向上」と「社員が活躍する場としての組織力向上」に重点を置いた能力開発施策により、主体的なキャリア形成を支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
サントリーホールディングス株式会社
従業員数:5,888人(うち男性3,702人、女性1,063人、非正規1,123人)
創業年:1899年 地域:東京都
評価ポイント
従業員一人ひとりの成長とキャリア自律を支援し、「やってみなはれ」を発揮できる人材育成をめざす
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
アサヒビール株式会社
従業員数:3,390人(男性2,793人、女性597人、非正規249人)
創業年:1889年 地域:東京都
評価ポイント
社員が活き活きと働き、
能力を伸ばしていける環境づくりに努力
取組の特徴
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 若手社員のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
情報通信業
東京海上日動システムズ株式会社
従業員数:1,404人(男性958人、女性409人、非正規38人)
創業年:1983年 地域:東京都
評価ポイント
「全社員の育成の連鎖」を実現し、
「自ら考え成長する」事を支援するためのキャリア支援
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
この企業の取組内容はこちら
-
広告業
株式会社博報堂
従業員数:3,663人(男性2,575人、女性1,088人、非正規847人)
創業年:1895年 地域:東京都
評価ポイント
「人が資産」「粒ぞろいより粒違い」という
人材マネジメントの思想に沿い、
社員の企業内キャリア自律を積極的に支援する
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
株式会社日立製作所
従業員数:34,509人(男性26,267人、女性4,983人、非正規3,259人)
創業年:1920年 地域:東京都
評価ポイント
「内的キャリア」の重視と「目標による管理・キャリア開発支援プログラムの連動」による個と組織の成長の推進
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
- 育児・介護と仕事の両立支援
この企業の取組内容はこちら
-
情報通信業
株式会社日立ソリューションズ
従業員数:10,327人(男性9,035人、女性1,292人、非正規77人)
創業年:2010年 地域:東京都
評価ポイント
社員の内的動機づけを重視し、成長のためのPDCAサイクル確立とキャリア自律への支援を中心としたキャリア形成支援を推進し、社員が自ら学び、自ら成長する環境を目指します
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
日産自動車株式会社
従業員数:24,240人(連結ベース137,250人)
創業年:1933年 地域:神奈川県
評価ポイント
グローバルでダイバーシティ度の高いプロフェッショナル集団として継続的な発展を目指し、NISSAN WAY をベースに能力向上・キャリア形成を体系的な仕組みで支援
取組の特徴
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 女性のキャリア支援
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
株式会社クリアテック
従業員数:37人(男性26人、女性11人、うち非正規 男性1人、女性1人)
創業年:2009年 地域:静岡県
評価ポイント
社員の「したい仕事」をベースにしたキャリアパスの作成、社内人材における自主研究会など研修機会の工夫、グループ・プロジェクトチームによる業務推進
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
株式会社デンソー
従業員数:43,359人(男性37,309人、女性6,050人、非正規5,879人)
創業年:1949年 地域:愛知県
評価ポイント
「一人ひとりのやる気を高め
成長できる機会の提供」を
基本としたキャリア支援の推進
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
- 公正な人事・能力評価制度
- 働き方の多様性(仕事内容、場所、時間等)を支援
この企業の取組内容はこちら
-
飲食サービス業
田代珈琲株式会社
従業員数:16人(男性2人、女性14人、非正規8人)
創業年:1933年 地域:大阪府
評価ポイント
「日本一の人育て会社による社会変革」を
企業ビジョンとし、社長・社員が一体となって
「共育経営」を推進する企業です。
取組の特徴
- 主体的なキャリア目標の設定・見直し
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
この企業の取組内容はこちら
-
製造業
株式会社長峰製作所
従業員数:72人(男性44人、女性18人、非正規10人)
創業年:1911年 地域:香川県
評価ポイント
「人材育成こそが中小企業の生き残る最善策!」と捉え、キャリア形成促進助成金を活用しつつ、各種セミナーを受講する機会を設け、自発的に行動出来る自立した人材の育成に努力
取組の特徴
- キャリアコンサルティングを受ける機会・仕組み
- 職業能力開発(教育訓練・研修など)の機会・仕組み
- 自発的なキャリア形成・自己啓発の機会
この企業の取組内容はこちら