グッドキャリア企業アワード2016
イノベーション賞 受賞
キャリア支援室が現場に出向いた
キャリア支援の実施
業種 銀行業
所在地 秋田県秋田市
従業員数 1,541 人(2017年7月時点)
キャリア支援の一環として、採用担当と研修担当の一体化を行いました。
採用前(大学3年)から入行後も同一の担当者が関与することにより信頼関係が構築され、結果離職率が大幅に低下しています。
また、採用時、学生に対しキャリア支援の取組を広報することにより興味を持ってもらえ、応募者数が年々増加しています。
全従業員とのキャリア開発支援面談を年1回、現場に出向いて実施しており、自身について知ってもらった上でキャリアプランを策定しています。
また上司が関与する仕組も構築し、部下の成長に関心を持つ組織へと変化できています。
新卒1年以内離職率の低下に加え、自身のキャリア形成意識が高まりポストチャレンジ制度(※1)への応募件数が増えており、個々の意識の変化を感じています。
※1 ポストチャレンジ制度:行内外の特殊ポストへの公募制度。
採用担当と研修担当の一体化により就職活動時期からキャリア形成意識の醸成に取り組んでいますが、その範囲を高校生・中学生に拡大しています。
高校に在籍しているキャリアコンサルタントと連携を図り、学校に直接出向きキャリア形成についてセミナーを実施するなど、高校生・中学生の時期から自身をしっかりと見つめ、将来地域に貢献する人材となれるよう支援していくことで、秋田県全体の活性化につなげていきたいです。
進めてよかったことは、自身のキャリア形成に意欲的な方々の存在に気付けたこと、また、その部下に上司が積極的に関わっていくことにより、組織の活性化につながったことです。
一方、自身のキャリア形成への道を見つけられていない従業員への今後の関わり方が課題であると認識しています。