平成13年3月27日
「しごと情報ネット」に関心をお持ちいただき、ありがとうございます。 この冊子に入っている資料等は、「しごと情報ネット」について、具体的な参加に向けた検討に当たって参考となる資料であるとともに、実際に参加いただいた場合におけるその後の手続等の基本的な考え方等も含まれているものです。また、参加いただくに当たりまして、提出いただくことを予定している手続に関する書式等も収録しております。 多くの方の参加によりまして、我が国において、失業されている方の早期再就職と在職中の方の失業なき労働移動が実現されるようにしていきたいと考えておりますので、何卒、「しごと情報ネット」への参加に向け御検討いただきますようお願い申し上げます。
なお、「しごと情報ネット」への参加に当たっての申請等の実際の手続につきましては、しごと情報ネット運営協議会の事務局(厚生労働省職業安定局)において対応させていただきたいと考えておりますので、しごと情報ネット参加規約等をお読みいただいた上で、認定申請手続きをとっていただきますよう、よろしくお願いいたします。
〒 100−8916 東京都千代田区霞が関1−2−2 中央合同庁舎第5号館
厚生労働省職業安定局民間需給調整課民営事業第2係 TEL03−3595−3352(直通)
参加の形(一般参加機関、特定参加機関等の別)ごとに、それぞれの場合について、本冊子での関係部分を示しておきますので、必要に応じ、御参照下さい。 一般参加機関とは、民間の職業紹介所の方、情報誌、インターネット等により求人情報提供の事業を行っている方、求人情報の提供を行っている経済団体が、その保有している個別の求人情報の概略(インデックス情報)についての検索を可能とする形で情報提供を行う(参加する)方をいいます。 特定参加機関とは、民間の職業紹介所の方、情報誌、インターネット等により求人情報提供の事業を行っている方、求人情報の提供を行っている経済団体が、自らの事業(その名称等)の紹介という形で、情報提供を行う(参加する)方をいいます。 参考情報提供機関とは、労働者派遣事業、労働者供給事業を行っている方が、自らの事業(その名称等)の紹介という形で、情報提供を行う(参加する)方をいいます。
|