しごと情報ネット(以下「システム」という。)により提供、検索を可能とするインデックス情報の項目、内容等は、次のとおりとし、一般参加機関はその希望する求人について、希望する項目、内容等の情報を掲載できる。
なお、システムの具体的な設計、運営の状況等を踏まえ、必要な修正等を行うものとする。
項目 | 内容等 |
1 求人者名 |
○ | 参加機関の希望により、求人者名(住所、電話番号、ホームページアドレス等を含む。)の提供を可能とし、検索結果としてその内容を表示する。 |
※ | 公共職業安定機関の保有する情報に係るインデックス情報については、求人者名は非公開とする。 |
※ | 公共職業安定機関の提供するインデックス情報には、新規学卒求人は含まれない。 | |
2 産業分類 |
○ | 日本標準産業分類の活用を推奨することとし、検索結果としてその内容を表示する。 |
◎ | 日本標準産業分類を基礎として区分を設定し、検索可能とする。 | |
3 職種 |
○ | 当面、労働省編職業分類の活用を推奨するものとするが、それ以外の方法も可能とし、検索結果としてその内容を表示する。 |
◎ | 当面、労働省編職業分類を基礎として区分を設定することを原則とし、検索可能とする。 | |
4 業務の内容 |
○ | 業務内容に係る具体的情報を表示できるよう、フリーワード入力を可能とし、検索結果としてその内容を表示する。 |
◎ | フリーワード検索の対象とする。 | |
5 必要な資格、能力、経験等 |
○ | 当該求人に求められる職務遂行能力、経験、資格等求人企業が求める求職者に係る具体的情報を表示できるよう、フリーワード入力を可能とし、検索結果としてその内容を表示する。また、この欄の中で年齢の表示を認めることとする。 |
◎ | 資格、年齢での検索を可能とする。 | |
6 就業形態 |
○ | 「一般」並びに「パート・アルバイト」及び「期間雇用(臨時)」の分類によることとし、検索結果としてその内容を表示する。 |
◎ | 「一般」とそれ以外の区分による検索を可能とする。 | |
7 労働契約期間 |
○ | 労働契約期間の定めの有無、定めのある場合における当該期間の入力を可能とし、検索結果としてその内容を表示する。 | |
8 就業場所 |
○ | 都道府県レベル、市区町村レベルに加え、さらに詳細なものの提供も可能とし、検索結果としてその内容を表示する。 |
◎ | 都道府県レベルでの検索のほか、地域の状況によっては、市区町村レベルでの検索を可能とする。 |
※ | 公共職業安定機関の保有する情報に係るインデックス情報については、都道府県、市町村レベルにとどまる。 | |
9 始業・終業時刻、所定外労働の有無、 休憩時間、休日(労働時間) |
○ | 週所定労働時間、休日(週休2日制の状況)に加え、さらに詳細な始業・終業時刻、所定外労働の有無、休憩時間、休日の提供を可能とし、検索結果としてその内容を表示する。 | |
10 賃金額 |
○ | 月給、日給、時間給、年収に加え、さらに詳細な賞与の有無(有の場合における支給額(月数等))その他手当の提供を可能とし、検索結果としてその内容を表示する。 |
◎ | 月給、日給、時間給、年収での検索を可能とする。 | |
11 社会労働保険の適用 |
○ | 社会保険、労働保険の適用の有無の提供を可能とし検索結果としてその内容を表示する。 | |
12 採用人数 |
○ | 採用人数の提供を可能とし検索結果としてその内容を表示する。 | |
13 特記事項 |
○ | 企業の特徴等特記すべき事項を表示できるようフリーワード入力を可能とし、検索結果としてその内容を表示する。 | |
14 詳細情報へのアクセス |
○ | 詳細情報に係る一般参加機関の名称(許可事業者等の場合には許可等の番号を含む。)やその希望するアクセス方法(ホームページアドレス(一般参加機関とりまとめ機関を含むことも可。)、メールアドレス、住所、電話番号、FAX番号、詳細情報の掲載されている情報誌 名等)を明記する。 |
○ | インターネットでリンク可能なものはリンクさせる(一般参加機関とりまとめ機関へのリンクも可)。 |
※ | 一般参加機関等のホームページの閲覧によるアクセスの場合、個別の求人の詳細情報へ直接リンクさせるか、各機関等のホームページのトップページにリンクさせるか、あるいはホームページアドレスの表示に止めるか等については、各機関等の判断による。 | |