1 | 利用規約について しごと情報ネット(以下「システム」という。)について利用規約を定める。 運営協議会において認定された一般参加機関、特定参加機関及び参考情報提供機関(とりまとめ機関を含む。以下「参加機関等」という。)は、本利用規約を遵守しなければならない。 |
2 | 参加機関等の登録について システムの利用に当たって、参加機関等は、担当者、電話番号、FAX番号、メールアドレス等を登録する。 登録に当たっては、所定の様式に基づき、郵送、メール、FAXにより、システム運営協議会事務局(以下「事務局」という。)に対して申し込みを行う。事務局は確認のうえ、受理する。登録は随時受け付けるものとする。 登録内容に変更があった場合は、ただちに郵送、メール、FAXにより、事務局に連絡する。 登録の有効期間は1年とし、1年ごとに事務局が行う確認に対し、回答があった場合には、登録を更新する。 参加機関等は、利用するサービスごとに、所定の手続を行う。 参加機関等は、所定の様式に基づき、登録休止を申し出ることができる。 |
3 | 情報掲載手続に関すること インデックス情報の掲載を希望する一般参加機関等は、所定の様式に基づき、メール、FAX、データベース等からの抽出・送信その他運営協議会が適当と認める方法により、情報を送信する。 一般参加機関等からの情報を受け付けた場合、事務局は、当該一般参加機関に対し、メール又はFAXにより受信票を送信する。受信票においては、メール又はFAXにより情報を送信した一般参加機関に対しては、受信した情報内容そのものを、データベース等からの抽出・送信を行った一般参加機関等に対しては、当該機関が送信した情報を特定できるものを表示し、一般参加機関はこれらによって内容の確認を行うこととする。 参加機関等についての名称、業務内容等に係る情報掲載手続についても、これに準ずる取扱いを行うこととする。 |
4 | 設備 参加機関等側が情報を送信・閲覧する際に必要な機器やソフトウェア、通信手段等 については、参加機関等の責任において備える。 |
5 | 費用 参加機関等側が情報を送信する際に要する費用は参加機関等において負担する。 |
6 | 参加機関等が遵守すべきことがらについて 参加機関等は、システムを利用して行った一切の行為について責任を負う。 参加機関等は、当該機関の提供した情報に係る問い合わせ、要望、苦情等に対し、当該機関の責任によって解決等を図る。 参加機関等は、システム利用者として認証を受けたID、パスワード等の使用及び管理に関する一切の責任を負い、他者に使用された場合も、当該機関の責に帰するものとする。 参加機関等は、必要なセキュリティ対策を講ずるものとする。 参加機関等において、システムに影響を与える障害が発生した場合は、事務局に直ちに連絡するとともに、参加機関等において解決を図ることとする。 |
7 | 利用に当たっての禁止事項 参加機関等は、システムの利用に関する一切について、他者にこれを譲渡してはならない。また、参加機関等は、自ら提供した情報を除き、運営協議会及び情報を提供している参加機関等の許可なく、システムに掲載されている情報等の転載を行ってはならない。 |
8 | システムの運営及び運用管理 システムの運営については、運営協議会が責任を負い、運用管理については、事務局がこれを行う。 |
9 | セキュリティ確保のための運用管理に関すること 事務局は、システムのセキュリティの確保上、必要があると認められる場合、安全が確認されるまでの間、情報提供サービスをはじめとする各サービスの停止を行うことができる。 また、セキュリティの確保上、必要があると認められる場合、参加機関等のID等についても使用を停止することができる。 |
10 | 不適切情報の削除 不適切と認められる情報が含まれている場合、事務局は、これを削除することができる。 |
11 | 免責事項 運営協議会は、システムの利用に関して参加機関等に生じた損害について、責任を負わないものとする。 事務局は、災害等が発生した場合のほか、システムのメンテナンス上必要と認められる場合、情報提供サービスをはじめとする各サービスの停止、データ受入れの停止等を行うことができる。 |
12 | 利用規約の改正 本利用規約は、必要に応じ、改正することができる。改正を行った場合、システムのホームページへの掲載その他運営協議会が適当と認める方法により、公開するものとする。 |