戻る

資料2−2

関係資料
(データ編)


目次


I  キャリア展開・形成に関する意識等関係

1.職業生活設計についての意識(対従業員)

・・・1
2.キャリア形成・能力開発に関する不安を持つ者の割合(対従業員)

・・・2
3.従業員にキャリア形成を考えてもらう場(対企業)

・・・3
4.キャリアカウンセリングの導入
(1)導入状況 ・・・4
(2)導入の目的 ・・・5

5.社内公募制の導入
(1)導入状況 ・・・6
(2)導入理由 ・・・7

6.自己申告制度の導入状況

・・・8
II  キャリアの準備期関連

1.中学在学時に指導して欲しかった事柄及び高等学校の進路指導への要望

・・・9
2.学力低下の心配

・・・10
3.父母が学校に求めていること

・・・11
4.望ましい生き方についての中高生の意識

・・・12
5.将来なりたい職業

・・・13
6.中高生の関心事

・・・14
III  キャリアの開始期関連

1.学卒者の進路の推移

・・・15
2.新規学卒者の在職期間別離職率の推移

・・・17
3.フリーター数の推計

・・・18
4.若者の就業意識(PDF:77KB)

・・・19
5.若者のフリーター観

・・・20
6.フリーターになった理由

・・・21
7.仕事に関する意識(フリーターと正社員の比較)

・・・22
8.企業のフリーターへの評価

・・・23
IV  キャリア展開期関連

1.能力開発責任主体の方針

・・・24
2.会社の教育訓練についての希望・要望

・・・25
3.自己啓発の実施状況

・・・26
4.自己啓発の目的

・・・27
5.自己啓発にあたっての問題点

・・・28
6.自己啓発費用に対する会社からの金銭的助成額の割合

・・・29
7.職業生活設計のために必要な情報

・・・30
8.キャリアアップ支援制度に対する賛否
(1)対従業員 ・・・31
(2)対企業

・・・32
V  キャリアの成熟期関連

1.生きがいを得る場

・・・33
2.高年齢者で就業を希望する者が仕事につけなかった理由

・・・34
3.高年齢者の就業促進に必要だと思う施策

・・・35
4.高年齢者の社会貢献活動への参加意欲

・・・36
5.ボランティア活動への参加意欲(年齢階層別)

・・・37
6.勤労者のボランティア活動への参加の状況

・・・38
7.勤労者マルチ支援事業を通じたボランティア活動への意識の変化

・・・39
8.ボランティア活動の妨げとなる要因

・・・40
9.望ましい退職年齢についての意識

・・・41


トップへ
戻る