ホーム > 厚生労働省について > 採用情報 > 総合職 > 総合職(化学・生物・薬学)(薬学系)
総合職(化学・生物・薬学)(薬学系)
国家公務員総合職(化学・生物・薬学)
厚生労働省では、国家公務員総合職試験のうち、「化学・生物・薬学」の院卒者試験または大卒程度試験の合格者から、薬系技術職員として採用しています。
薬系技術職員*は、化学、生物、薬学等の基礎知識を背景にして、医薬品、医療機器、食品、化学物質などの安全性や有用性の確保のため、適切な制度や体制の構築・運用を行います。
*厚生労働省における総合職(化学・生物・薬学)の採用は、薬学部の卒業生に限定しているわけではなく、他学部の方もいらっしゃいますが、主として薬事分野の業務に携わることから、このページでは、便宜的に「薬系技官」としています。
説明会情報・メーリングリスト登録のご案内
令和3年3月29日更新
・4月17日の政策セミナーのお知らせを掲載しました!
・メーリングリストにもぜひご登録ください。
○政策セミナー
令和4年度採用希望者を主な対象として、参加型の政策セミナーを開催しています。こちら[733KB]をご覧の上、必要事項をrecruitmhlwph@mhlw.go.jpへお送りください!
【過去の政策セミナーの様子】
第4回の様子はこちら[208KB]
〇メーリングリストのご案内
薬系技官の業務説明会情報などをお知らせするメーリングリストが出来ました!
業務説明会などのイベントや、採用担当からのお知らせを随時配信しています。お知らせを希望される方は、こちら[457KB]をご覧の上、必要事項をrecruitmhlwph@mhlw.go.jpへお送りください!

〇個別相談会(オンライン等)の希望を随時受け付けております。
希望される方は、こちら[440KB]をご覧の上、必要事項をrecruitmhlwph@mhlw.go.jpへお送りください!
採用パンフレット
- 令和3年度版
○一括ダウンロード
- ○分割ダウンロード
- 01. 表紙・裏表紙
- 02. 目次
- 03. 薬系技官とは・審議官メッセージ
- 04. 特集ページ
- 05. 課室紹介
- 06. 出向者メッセージ
- 07. 薬系技官の1日
- 08. WLB・キャリアパス・海外での活躍
- 09. 薬系技官からのメッセージ
- 10. 若手職員のリアルな声・アンケート
- 11. Q&A・募集要項
- 令和2年度版
○一括ダウンロード
採用実績
厚生労働省では、女性職員の採用について、男女共同参画基本計画等に基づき積極的に取り組んでいます。
試験区分 (採用年度) |
2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
薬学系 | 5(2) | 6(0) | 7(2) | 9(2) | 8(3) | 8(3) | 8(5) | 9(4) |
( )は女性の採用数
※総合職(化学・生物・薬学)の採用実績
採用窓口
薬系技官の採用に関してご不明な点等あれば、以下の採用窓口までお気軽にお問い合わせください。
(採用窓口)厚生労働省医薬・生活衛生局総務課 太田 美紀
(所在地)〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
(電 話) 03-5253-1111(内線2711)
(e-mail)recruitmhlwph@mhlw.go.jp
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。