ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 健康・医療> 医療> 臨床研究法について
臨床研究法について
臨床研究法について
臨床研究は、医薬品・医療機器等の開発候補物質が実用化可能かといった開発の探索的研究手段として、重要なものです。また、同種同効薬同士の有効性に関する比較研究や、手術と抗がん剤の組み合わせとの関係で最も効果的な医薬品投与時期の研究など、様々な診療ガイドライン等の検討を行う場面においても臨床研究が実施されています。
今般、医薬品等を人に対して用いることにより、その医薬品等の有効性・安全性を明らかにする臨床研究を法律の対象とすることとし、臨床研究の対象者をはじめとする国民の臨床研究に対する信頼の確保を図ることを通じてその実施を推進し、もって保健衛生の向上に寄与することを目的として、臨床研究の実施の手続、認定臨床研究審査委員会による審査意見業務の適切な実施のための措置、臨床研究に関する資金等の提供に関する情報の公表の制度等を定める「臨床研究法」が平成29年4月14日に公布され、平成30年4月1日に施行されました。
患者様やご家族など一般の方向け臨床・治験情報サイト
重要なお知らせ
2018年11月26日掲載 | 臨床研究法の概要についての資料を掲載しました。 |
---|---|
2018年12 月4日掲載 | jRCTについて、治験情報が登録できるようにするなど、改修を行いました。 |
2018年12 月4日掲載 | 「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令」を掲載しました。(平成30年11月30日) |
2018年12 月4日掲載 | 「臨床研究法における臨床研究の利益相反の管理について」を掲載しました。(平成30年11月30日) |
2018年12 月4日掲載 | 「特定臨床研究の手続きに関するチェックリスト」を掲載しました。 |
2018年12 月5日掲載 | 臨床研究データベース(通称「jRCT」)が世界保健機関(WHO)のPrimary Registryとして承認されました。 |
2018年12 月13日掲載 | 「実施計画(様式第一)記載例」、「jRCTへの実施計画入力例」を更新しました。 |
2019年2月7日掲載 | jRCT(臨床研究実施計画・研究概要公開システム)の登録情報が、国立保健医療科学院の「臨床研究情報ポータルサイト」からも検索できるようになりました。 |
2019年2月7日掲載 | 利益相反管理に係るガイダンスの様式(ver.3.1)を掲載しました。 |
2019年3月18日掲載 | 厚生労働大臣への疾病等報告について、お知らせを掲載しました。 |
2019年11月13日掲載 | 臨床研究法の施行等に関するQ&A(統合版)についてを掲載しました。 |
2020年3月23日掲載 | 認定臨床研究審査委員会の審査意見業務の方法等について を掲載しました。 |
2020年5月1日掲載 | 「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令」等を掲載しました。(令和2年4月30日) |
2020年5月20日掲載 | 「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令」等を掲載しました。(令和2年5月15日) |
2020年7月1日掲載 | 令和元年度模擬審査資料を掲載しました。 |
2020年8月17日掲載 | 認定臨床研究審査委員会の認定の更新等について を掲載しました。 |
2020年9月18日掲載 | 認定臨床研究審査委員会の認定の更新等における対応について を掲載しました。 |
2020年11月18日掲載 | 認定臨床研究審査委員会の申請等における対応について を掲載しました。 |
2021年1月5日掲載 | 臨床研究法の統一書式について を掲載しました。 |
2021年1月5日掲載 | 令和2年12月25日に「押印を求める手続の見直し等のための厚生労働省関係省令の一部を改正する省令」(令和2年厚生労働省令第208 号)が公布・施行されました。 これに伴い、「臨床研究法」に定められた各種手続に関する申請書等様式のうち、押印を求めているものについては押印欄を削除することとなりました。 改正後の様式については、大部に渡るため「押印を求める手続の見直し等について」(医政局所管手続関係)に掲載されております。 なお、経過措置として、既に使用されている改正前の様式については改正後の様式によるものとみなし、既に配布されている改正前の様式による用紙については、当分の間、これを取り繕って使用することができます。 |
2021年1月28日掲載 | 「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令」等を掲載しました。(令和3年1月28日) |
2022年3月31日掲載 | 令和4年4月1日よりjRCTの名称を「臨床研究等提出・公開システム」に変更します。 |
2022年3月31日掲載 | 「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令」等を掲載しました。(令和4年3月31日) |
2022年9月30日掲載 | 「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令」等を掲載しました。(令和4年9月30日)![]() |
法令
臨床研究法(平成29年法律第16号)
政令
省令
臨床研究法施行規則(平成30年厚生労働省令第17号)[1MB]
参考資料:読替表[149KB]
再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令(平成30年厚生労働省令第140号)(臨床研究法該当部分のみ抜粋)【平成31年4月1日施行】[149KB]
再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令(令和2年厚生労働省令第93号)(臨床研究法該当部分のみ抜粋)【令和2年4月30日施行】[66KB]
再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令(令和2年厚生労働省令第100号)【令和2年5月15日施行】[86KB]
再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令(令和3年厚生労働省令第14号)【令和3年2月1日施行】[511KB]
再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令(令和4年厚生労働省令第47号)【令和4年4月1日施行】[2,599KB]
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令(令和4年厚生労働省令第140号)【令和4年9月30日施行】[76KB]
通知・事務連絡
公布通知
局長通知
臨床研究法の施行に伴う政省令の制定について(平成30年2月28日医政発0228第10号厚生労働省医政局長通知)[102KB]
再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令の公布について(平成30年11月30日医政発1130第3号厚生労働省医政局長通知)[4MB]
再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令の施行について(令和2年4月30日医政発0430第12号厚生労働省医政局長通知)[154KB]
再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令の施行について(令和2年5月15日医政発0515第9号厚生労働省医政局長通知)[697KB]
押印を求める手続の見直し等のための厚生労働省関係省令の一部を改正する省令の施行について(令和2年12月25日医政発1225第17号厚生労働省医政局長通知)[562KB]
再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令の施行について(令和3年1月28日医政発0128第2号厚生労働省医政局長通知)[1,511KB]
再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令の施行について(令和4年3月31日医政発0331第23号厚生労働省医政局長通知)[2,742KB]
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令の行について(令和4年9月30日薬生発0930第3号産情発0930第1号厚生労働省医政局長通知)[136KB]
施行通知
臨床研究法施行規則の施行等について(平成30年2月28日医政経発0228第1号厚生労働省医政局経済課長/医政研発0228第1号同研究開発振興課長通知)(一部訂正反映後)[214KB]
「臨床研究法施行規則の施行等について」の正誤について(平成30年4月9日厚生労働省医政局経済課/研究開発振興課事務連絡)[20KB]
再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令の施行における運用上の留意事項について(令和2年4月30日医政研発0430第2号厚生労働省医政局研究開発振興課長通知)[162KB]
「「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行令」及び「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則」の取扱いについて」等の一部改正について(令和2年5月15日医政研発0515第1号厚生労働省医政局研究開発振興課長通知)[2,042KB]
「臨床研究法施行規則の施行等について」の一部改正について(令和2年8月6日医政研発0806第7号厚生労働省医政局研究開発振興課長通知)[1MB]
「「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行令」及び「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則」の取扱いについて」及び「臨床研究法施行規則の施行等について」の一部改正について(令和3年1月28日医政研発0128第1号厚生労働省医政局研究開発振興課長通知)[4,133KB]
「「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行令」及び「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則」の取扱いについて」及び「臨床研究法施行規則の施行等について」の一部改正について(令和4年3月31日医政研発0331第1号厚生労働省医政局研究開発振興課長通知)[2,733KB]
利益相反関係
臨床研究法における臨床研究の利益相反管理について(平成30年11 月30日医政研発1130第17号厚生労働省医政局研究開発振興課長通知)[2MB]【平成31年4月1日施行】
参考資料:ガイダンス様式部分のみ(ver.3.1):式・条件付き書式設定版[893KB]
参考資料:ガイダンス様式部分のみ(ver.3.1):式・条件付き書式解除版[457KB]
- 注)平成31年4月1日以前において、ご利用いただいても差し支えありません。
参考資料:臨床研究法における利益相反管理に関する標準業務手順書[27KB]
- 参考:「利益相反管理に関する理解と知識の充実を目指した教育プログラム(研修教材)の開発と普及」(日本医療研究開発機構研究費(研究公正高度化モデル開発支援事業))において、「公的研究費及び臨床研究法の利益相反管理に関するe-learningシステム及び補充教材」が取りまとめられましたので、参考として掲載させていただきます。
研究公正高度化モデル開発支援事業(外部リンク)
品質通知
統一書式
臨床研究法の統一書式について(平成30年4月9日厚生労働省医政局研究開発振興課事務連絡)[331KB]
認定臨床研究審査委員会の初回申請時の統一書式と実施計画の留意事項[17KB]
臨床研究法の統一書式について(平成31年3月28日厚生労働省医政局研究開発振興課長事務連絡)[929KB]
臨床研究法の統一書式について(令和2年12月25日厚生労働省医政局研究開発振興課長事務連絡)[1,295KB]
- 書式のみ[431KB]
Q&A
臨床研究法の施行等に関するQ&A(統合版)について(令和元年11月13日厚生労働省医政局研究開発振興課/医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課事務連絡)[425KB]
臨床研究法の施行等に関するQ&A(統合版)について(令和元年11月13日厚生労働省医政局研究開発振興課/医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課事務連絡)(参考資料:様式のみ(略歴書))[24KB]
臨床研究法の施行等に関するQ&A(統合版)と旧Q&Aについて[69KB]
- 注)以下の、臨床研究法の施行等に関するQ&Aについて(その1)~(その6)につきましては、臨床研究法の施行等に関するQ&A(統合版)について(令和元年11月13日厚生労働省医政局研究開発振興課/医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課事務連絡)の発出に伴い廃止されており、参考として掲載させていただいているものですのでご注意ください。
臨床研究法の施行等に関するQ&Aについて(その1)(平成30年3月13日厚生労働省医政局研究開発振興課事務連絡)[306KB]
臨床研究法の施行等に関するQ&Aについて(その1)(平成30年3月13日厚生労働省医政局研究開発振興課事務連絡)(参考資料:様式のみ(略歴書))[32KB]
臨床研究法の施行等に関するQ&Aについて(その2)(平成30年4月9日厚生労働省医政局研究開発振興課事務連絡)[22KB]
臨床研究法の施行等に関するQ&Aについて(その3)(平成30年5月17日厚生労働省医政局研究開発振興課事務連絡)[119KB]
臨床研究法の施行等に関するQ&Aについて(その4)(平成30年7月30日厚生労働省医政局研究開発振興課/医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課事務連絡)[126KB]
臨床研究法の施行等に関するQ&Aについて(その5)(平成30年10月16日厚生労働省医政局研究開発振興課事務連絡)[104KB]
臨床研究法の施行等に関するQ&Aについて(その6)(平成31年3月28日厚生労働省医政局研究開発振興課事務連絡)[81KB]
事例集
臨床研究法の対象となる臨床研究等の事例集について(その1)(平成30年10月16日厚生労働省医政局研究開発振興課事務連絡)[103KB]
臨床研究法の対象となる臨床研究等の事例集等の一部改正について(平成31年3月28日厚生労働省医政局研究開発振興課事務連絡)[147KB]
臨床研究法の対象となる臨床研究等の事例集について(その1)等の改訂について(令和4年3月31日厚生労働省医政局研究開発振興課事務連絡)[945KB]
認定臨床研究審査委員会の審査手数料の設定
認定臨床研究審査委員会の審査意見業務の方法等
認定臨床研究審査委員会の認定の更新等
認定臨床研究審査委員会の認定の更新等について(令和2年8月6日厚生労働省医政局研究開発振興課事務連絡)[105KB]
認定臨床研究審査委員会の認定の更新等における対応について(令和2年9月14日厚生労働省医政局研究開発振興課事務連絡)[49KB]
認定臨床研究審査委員会の認定の申請等における対応について(令和2年11月17日厚生労働省医政局研究開発振興課事務連絡)[114KB]
別紙様式のみ[21KB]
認定臨床研究審査委員会の認定の更新等における対応について(令和4年3月31日厚生労働省医政局研究開発振興課事務連絡)[120KB]
施行前臨床研究
模擬審査資料
模擬審査における認定委員会の審査資料一式について(平成31年3月28日厚生労働省医政局研究開発振興課事務連絡)[2MB]
- 令和元年模擬審査資料(課題1~5)[43MB]
- 令和元年模擬審査資料(課題6~10)[48MB]
特定臨床研究の手続きに関するチェックリスト
【チェックリスト1】特定臨床研究の該当性に関するチェックリスト[142KB]
【チェックリスト2】特定臨床研究の開始時手続きに関するチェックリスト[146KB]
【チェックリスト3】経過措置手続きに関するチェックリスト[146KB]
【参考】経過措置について[102KB]
チェックリスト1~3 エクセルファイル[242KB]
その他参考資料
臨床研究法の概要[4MB]
英語訳「臨床研究法(Clinical Trials Act)」[156KB]
認定臨床研究審査委員会業務規定モデル[173KB]
認定臨床研究審査委員会手数料一覧(令和2年3月)[1MB]
特定臨床研究で得られた試験成績を医薬品の承認申請に利用する場合の留意点・考え方の例示について(令和4年3月31日厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課事務連絡)[1MB]
認定臨床研究審査委員会(CRB :Certified Review Board)について
認定臨床研究審査委員会一覧[259KB]
廃止された認定臨床研究審査委員会一覧[79KB]
平成30年4月以降の臨床研究審査員会の認定申請に関する留意事項[137KB]
臨床研究審査委員会認定事項変更申請について[90KB]
臨床研究法の基本理念に基づく認定臨床研究審査委員会の審査の視点[216KB]
実施計画の提出について
臨床研究法に規定する実施計画作成にあたって、ご参照ください。
実施計画の提出方法[96KB]
実施計画書き方モデル[1MB]
jRCT入力モデル[3MB]
終了届書書き方[149KB]
jRCT(Japan Registry of Clinical Trials)について
認定臨床研究審査委員会申請・情報公開システム (※)
臨床研究に関する審査意見業務を行う認定臨床研究審査委員会について、臨床研究法に基づき、厚生労働大臣に対する認定の申請や変更の届出等の手続を行うためのシステムです。
また、認定臨床研究審査委員会が行う審査意見業務の透明性を確保するため、その業務規定・委員名簿などの認定に関する情報や審査意見業務の過程に関する情報を公開しています。
ヘルプデスク:
【内容に関するお問い合わせはこちら】
sec-jcrb☆niph.go.jp (☆を@に代えてご利用ください)
【システムに関する不具合・ご要望はこちら】
webadmin-jcrb☆niph.go.jp (☆を@に代えてご利用ください)
臨床研究提出・公開システム (※)
(※)令和4年4月1日付けで「臨床研究実施計画・研究概要公開システム」より名称変更。詳細は以下の事務連絡を参照。
再生医療等の安全性の確保等に関する法律に基づく再生医療等提供計画及び臨床研究法に基づく実施計画の提出等について(令和4年3月30日厚生労働省医政局研究振興課事務連絡)[113KB]
医療機関等で実施される臨床研究について、臨床研究法の規定に基づき、厚生労働大臣に対して、実施計画の提出などの行政手続を行うためのシステムです。
また、同法に規定する臨床研究実施基準に基づき、世界保健機関(WHO)が公表を求める事項や研究過程の透明性確保及び国民の臨床研究への参加の選択に資する情報について公開しています。
ヘルプデスク:
【内容に関するお問い合わせはこちら】
sec-jrct☆niph.go.jp (☆を@に代えてご利用ください)
【システムに関する不具合・ご要望はこちら】
webadmin-jrct☆niph.go.jp (☆を@に代えてご利用ください)
(お知らせ)
臨床研究提出・公開システムの登録情報は、国立保健医療科学院の「臨床研究情報ポータルサイト」からも検索することができます。

(クリックで臨床研究情報ポータルサイトに移動します)
報道発表「臨床研究法に伴い新設された臨床研究データベース(通称「jRCT」)が世界保健機関(WHO)のPrimary Registryとして承認されました」
厚生労働大臣への疾病等報告について
(お知らせ)
厚生労働大臣への疾病等報告については、jRCT(臨床研究提出・公開システム)のアカウントにてログイン後、ページ下部の疾病等報告よりお願いいたします。
関連リンク
普及促進資材(ポスター・リーフレット)
ポスター(A2版)
リーフレット(A4版)
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
厚生労働省医政局研究開発政策課
電話:03-5253-1111(内線4164)