今の仕事を
見直したい
雇用環境が厳しい時代に就職活動を行い、今も不安定な仕事に就いている方々に向けて、ハローワークでは転職、正規雇用、資格取得などを目指した様々な支援を無料で行なっています。今のキャリアを見直したい方、一度お近くのハローワークを訪れてみませんか?
今すぐ仕事を探したい方
ハローワークは国によって運営されているので全国各地にあり、地域にかかわらず無料でサービスを受けられます。
また、就職氷河期世代を対象とした専門窓口を全国の主要なハローワークに設置し、キャリアコンサルタントや生活設計の相談等、就職から職場定着までの支援を実施しております。
まずはお近くのハローワークまでお問い合わせください。
求人の紹介
面接対策
ハローワークの特徴 FEATURE
-
01
求人数が豊富
ハローワークには、多くの企業からの求人情報があり、そのため、様々な職種や産業の求人を探すことができます。
-
02
地域に密着した求人
求人内容が地域ごとに分かれています。
大手転職サイトでは見つからないような地域の優良企業が見つかったりもします。 -
03
未経験OKの企業が多い
ハローワークでは未経験可の求人も多数あります。 ハロートレーニングも合わせて利用することでキャリアアップも可能です。
ハローワーク応募から
就職までのSTEP
-
STEP 01
求職申込み
まずはお近くのハローワークで、求職申込手続きをします。
-
STEP 02
求人を探す
職員に相談、もしくは自身で端末を利用して求人情報を検索します。
-
STEP 03
求人応募
希望の求人を職員に伝え紹介状を発行してもらいましょう。
-
STEP 04
面接
履歴書と一緒に紹介状を持参して、面接会場に行きます。
資格をとりたい方
資格
取得
職業
訓練
短期資格等習得
コース事業を利用する
TO GET CERTIFIED
短期資格等習得コース事業は、短期間で取得でき、安定就労につながる資格等の習得を支援するため、職業訓練と職場体験等を組み合わせ、正社員就職を支援する出口一体型の職業訓練です。
このコースは、職業訓練受講給付金の給付対象となる職業訓練ですので、支給要件に該当する場合、給付を受けることができます。
短期資格等習得コース事業
受講までのSTEP
-
STEP 01
申込み
訓練実施団体のホームページなどに申込みます。
-
STEP 02
職業訓練受講
給付金の手続き職業訓練受講給付金の支給を希望する場合は、ハローワークで手続き(求職申込みや職業相談など)をします。
-
STEP 03
選考
受講を希望する訓練により、筆記試験などの選考を行います。
-
STEP 04
選考結果通知
職業訓練受講給付金の手続きをし、選考に合格した場合は、ハローワークに来所して選考結果を伝達し、所定の手続きを行います。
ハロートレーニングで
スキルを習得する
LEARN THE SKILLS
ハロートレーニングは希望する仕事に就くために必要な職業スキルや知識などを無料(テキスト代等は実費負担)で習得することができる公的制度です。
大きく2つに分けられるのでお近くのハローワークに相談後、ご自身にあった職業訓練を選択してください。
現在、週20時間以上お仕事をされている方は受講できません。
-
雇用保険を受給しながら受講できる
公共職業訓練
(離職者訓練)ハローワークで求職活動していて、雇用保険を受給している方を対象としています。事務、サービスからIT、医療、福祉など多種多様なコースが開催されています。
-
雇用保険を受給できない方向け
求職者支援訓練
ハローワークで求職活動していて、雇用保険を受給していない方(雇用保険を受給する資格がなかったり、手当てがもらえる期間が終わってしまった人)が申し込み出来ます。
スキルアップのための職業訓練を受講しながら、一定の支給要件を満たせば職業訓練受講給付金が受けられます。
ハロートレーニング
受講までをSTEPで確認
-
STEP 01
求職申込み・
職業相談まずはお近くのハローワークで求職申込み手続きをし、職業相談を行います。
-
STEP 02
受講申込み
ハローワーク窓口で、就職のために職業訓練を受けたい事を伝え、受講申込みを行います。
-
STEP 03
面接・筆記試験
ハロートレーニングを実施する施設等が行う面接等の選考があります。
-
STEP 04
選考結果通知
郵送で合否の通知が届きます。
-
STEP 05
ハローワークで
所定の手続き合格後、ハローワークで指示等を受けます。