ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 健康・医療> 食品> 食中毒> 自然毒のリスクプロファイル> 自然毒のリスクプロファイル:ネズミシメジ(Tricholoma virgatum) キシメジ科キシメジ属

自然毒のリスクプロファイル:ネズミシメジ(Tricholoma virgatum) キシメジ科キシメジ属

ネズミシメジ(Tricholoma virgatum) キシメジ科キシメジ属

特徴 傘の大きさ  傘径:小型から中型
形と色  傘 :灰色で,成熟しても中央部は突出しており,黒味を帯びている。

ひだ:白色で後に灰色から薄い黄土色のようになり,やや密である。

柄 :太く繊維状の模様がある。
発生時期  夏~秋 
発生場所  マツなどの針葉樹の地上に発生する。 
間違いやすい食用キノコ  味がよいとされるシモフリシメジ(食用)と似ていて間違えやすいので注意が必要である。中央部が尖っていて, 独特の苦み,辛味があるものがネズミシメジである。  
その他 ネズミシメジは独特の苦み,辛味がある。
症状  

食後30分から数時間で嘔吐,下痢,腹痛を起こす。 

毒性成分   毒成分は不明であるが,トランス-2-ノネナール,インドール類などを含む。 

 

   

 1

(1)毒性成分

トランスノネナール (trans-2-nonenal) ,インドール類などを含有するが,毒性本体は明らかではない。 

(2)食中毒の型 胃腸消化器系 

(3) 中毒症状 摂取後,嘔吐,腹痛,下痢などの胃腸消化器系の中毒症状を示す。 

 

(4)発症時間 摂取後 30 分から数時間程度 
(1)発症事例
 
中毒症状参照
(2)患者数
※厚生労働省発表
 

ネズミシメジ

/ 年度

発生件数

摂食者総数

患者数

死者数

2015

0

0

0

0

2014

0

0

0

0

2013

0

0

0

0

2012

0

0

0

0

2011

0

0

0

0

2010

0

0

0

0

2009

0

0

0

0

2008

0

0

0

0

2007

0

0

0

0

2006

0

0

0

0

2005

0

0

0

0

2004

0

0

0

0

2003

2

10

10

0

2002

0

0

0

0

2001

0

0

0

0

2000

0

0

0

0

(3)中毒対策  
(1)毒性成分の分析法 毒成分が明らかでないため分析法はない。 
(1)諸外国での状況   

(1)その他の参考になる情報

 
間違いやすいキノコ   
一般名  シモフリシメジ 
学名   
区別できる特徴  
引用・参考文献 1) 長沢栄史「フィールドベスト図鑑  14  日本の毒きのこ」   ( ) 学習研究社 

ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 健康・医療> 食品> 食中毒> 自然毒のリスクプロファイル> 自然毒のリスクプロファイル:ネズミシメジ(Tricholoma virgatum) キシメジ科キシメジ属

ページの先頭へ戻る