ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 健康・医療> 医薬品・医療機器> 血液事業の情報ページ> 主な通知> 「献血血液等の研究開発等への使用に関する指針」に基づく公募について> 承認課題一覧

承認課題一覧

【日本赤十字社への申請】 平成27年5月29日現在
受付番号 事前評価 研究開発等課題名 研究責任者氏名 所属機関名 職名 献血血液の使用目的(※1) 献血血液の区分(※2) 献血血液の種類、量など
27J0002 輸血検査に係わる実技講習会 堀井 恒哉 道央臨床衛生検査技師会 会長 (1) (1) 赤血球3バッグ、血漿3バッグ
27J0003 ヒト末梢血細胞を用いた抗酸菌症の基礎研究 西村 知泰 慶應義塾大学保健管理センター 専任講師 (2) (1) 全血6バッグ
27J0005 ブタ等大型動物体内で作らせるヒト血液細胞と日本赤十字社血液製剤の比較解析 花園 豊 自治医科大学 教授 (2) (1) 赤血球5バッグ、血小板20バッグ
27J0006 輸血・移植検査学実習 米田 孝司 天理医療大学医療学部 臨床検査学科 教授 (1) (1) 赤血球8バッグ、血漿4バッグ
27J0007 宮城県臨床検査技師会 精度管理事業 播磨 晋太郎 宮城県臨床検査技師会 精度管理部門 部門員 (1) (1) 赤血球2バッグ、血漿1バッグ
27J0008 造血幹細胞移植後のリンパ球受容体遺伝子の多様性の検討 一戸 辰夫 広島大学原爆放射線医科学研究所 放射線災害医療研究センター 血液・腫瘍内科研究分野 教授 (2) (1) 血小板50バッグ
27J0009 ヒト血小板を利用したヒト成人幹細胞の大量高速培養法の開発 吉村 浩太郎 東京大学 形成外科 講師 (2) (2) 白血球除去フィルター20個
27J0010 免疫学的検査データの標準化の検討 前川 真人 浜松医科大学 臨床検査医学 教授 (1) (2) 検査残余血清500本
27J0011 iPS細胞技術を基礎とする血小板製剤の開発と臨床試験 江藤 浩之 京都大学iPS細胞研究所 教授 (1)、(2) (1) 血小板52バッグ
27J0012 マラリア原虫のライフサイクル分子基盤解明 美田 敏宏 順天堂大学 教授 (2) (1) 赤血球12バッグ、血漿6バッグ
27J0013 ヒト赤血球の膜構造の研究 山口 武夫 福岡大学理学部 化学科 教授 (2) (1) 赤血球2バッグ
27J0014 生命科学部・2年基礎生命科学実習2・学生実習(医療計測) 佐藤 健吾 東京薬科大学生命科学部 心血管医科学研究室 助教 (1) (1) 赤血球8バッグ、血漿4バッグ
27J0015 NATコントロールサーベイ事業(血液対策課委託事業) 浜口 功 国立感染症研究所 厚生労働技官 (1)、(2) (1) 血漿10バッグ
27J0016 熱帯熱マラリア原虫の膜輸送機能タンパクダイナミンを標的としたマラリア薬の開発 竹居 孝二 岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科生化学分野 教授 (2) (1) 赤血球37バッグ、血漿4バッグ
27J0017 カーボンナノホーンがヒトマクロファージに及ぼす影響評価 平田 恵理 北海道大学大学院 歯学研究科 助教 (2) (1) 全血30バッグ
27J0018 熱帯熱マラリア原虫の細胞内物質輸送機構の解析 入子 英幸 神戸大学大学院 保健学研究科 准教授 (2) (1) 赤血球12バッグ
27J0019 四国臨床検査技師協議会輸血検査研修会 小倉 克己 四国臨床検査技師協議会 会長 (1) (1) 赤血球6バッグ、血漿6バッグ、セグメント200本
27J0021 酵素抗体法による検査試薬の開発 中川 仁 SBIファーマ株式会社 神戸研究所 マネジャー (2) (2) 白血球除去フィルター100個
27J0022 新鮮血液のABO式血液型判定実習 上野 易弘 神戸大学大学院 医学研究科地域社会医学健康科学講座法医学分野 教授 (1) (2) 検査残余全血4本
27J0023 末梢血のエフェクター及び制御性リンパ球の迅速測定法の開発 渡辺 充 シスメックス株式会社 取締役常務執行役員 (2) (2) 検査残余血漿120本、白血球除去フィルター24個
27J0024 日本赤十字社血小板製剤を用いたウサギ・ブタでの血栓形成能の解析 西村 智 自治医科大学分子病態研究部 教授 (1)、(2) (1) 血小板72バッグ
27J0025 新規血中癌マーカー開発試薬の特異性評価 吉村 徹 アボットジャパン株式会社 総合研究所 所長 (2) (2) 検査残余血清200本
27J0026 新規血中精神疾患マーカー開発試薬の特異性評価 吉村 徹 アボットジャパン株式会社 総合研究所 所長 (2) (2) 検査残余血清100本
27J0027 体外診断用医薬品の開発 小森 誠 アボットジャパン株式会社 診断薬・機器事業部 総合研究所第二研究室 室長 (1)、(2) (1)、(2) 血漿100バッグ、検査残余血清2,000本、検査残余血漿2,000本
27J0030 ドレープ上の出血量推定 吉岡 征夫 横浜市立市民病院 麻酔科 医師 (2) (1) 全血4バッグ
27J0031 Donath-Landsneiner抗体の力価測定 福島 健太郎 りんくう総合医療センター 血液内科長兼輸血部長 (2) (1)、(2) 赤血球1バッグ、検査残余血清40本
27J0033 学生実習及び認定輸血検査技師試験研修 康 東天 九州大学病院 検査部 検査部長 (1) (1) 赤血球5バッグ、血漿5バッグ
27J0035 自然免疫系に関与する新規調節因子の解析 高岡 晃教 北海道大学遺伝子病制御研究所 分子生体防御分野 教授 (2) (1) 全血6バッグ
27J0036 日本人におけるHNA型の頻度調査 中島 文明 日本赤十字社中央血液研究所 参事 (2) (2) 検査残余全血5,000本
27J0037 血中微生物回収方法の検討に用いる資料としての献血血液の使用 石原 英幹 ニットーボーメディカル株式会社 研究開発部 部長 (2) (1) 全血6バッグ
27J0038 体外診断薬開発に係る献血血液の使用 石原 英幹 ニットーボーメディカル株式会社 研究開発部 部長 (2) (2) 検査残余血清1,000本、検査残余血漿1,000本
27J0039 獨協医科大学病院 平成27年度臨床研修医卒後研修 輸血検査実習 三谷 絹子 獨協医科大学病院 輸血部 部長 (1) (1) 赤血球36バッグ、血漿36バッグ
27J0040 新人臨床検査技師の技能研修 上村 直也 独立行政法人国立病院機構岡山医療センター 臨床検査技師 (1) (1) 赤血球3バッグ、血漿3バッグ
27J0042 輸血検査実技講習会 丸山 美津子 三重県臨床検査技師会 臨床検査技師 (1) (1) 赤血球1バッグ、血漿1バッグ
27J0044 学生に対する教育目的 中村 文隆 帝京大学ちば総合医療センター 検査部 部長 (1) (1) 血漿3バッグ
27J0045 犯罪鑑識を目的とした血液の利用について 福留 昭人 奈良県警察本部刑事部 科学捜査研究所法医係 係長 (2) (2) 検査残余全血50本
27J0048 地域医療機能推進機構病院(JCHOグループ)臨床検査精度管理調査 手塚 浩一 地域医療機能推進機構病院 臨床検査技師会 精度管理委員長 (1)、(2) (2) 検査残余血清93,330本
27J0049 iPS細胞由来血小板の製剤化に向けた研究 西河 芳樹 株式会社メガカリオン 京都開発センター長 (1)、(2) (1) 血小板58バッグ
27J0050 新鮮凍結血漿(FFP)からの最適なクリオプレシピテート作製法の確立 大石 晃嗣  三重大学医学部付属病院 輸血部 部長・准教授 (1)、(2) (1) 血漿21バッグ
27J0051 血小板機能に関する研究 横山 毅 一般社団法人日本血液製剤機構 研究開発本部中央研究所 研究一課長 (2) (1) 血小板12バッグ
27J0052 作製血小板の有用性の検討 松原 由美子 慶應義塾大学医学部 発生・分化生物学 講師 (1) (1) 血小板5バッグ
27J0053 (1)血液型判定用試薬の改良検討 (2)凍結血球試薬基礎検討 朝日 信雄 和光純薬工業株式会社 臨床検査試薬研究所 主席研究員 (1) (1)、(2) 赤血球30バッグ、検査残余全血6,400本
27J0054 学内学生実習 西岡 淳二 鈴鹿医療科学大学保健衛生科学部 教授 (1) (1) 血漿2バッグ
27J0055 日本総合健診医学会精度管理調査 福武 勝幸 日本総合健診医学会 理事、精度管理委員会委員長 (1)、(2) (2) 検査残余全血13,300本
27J0056 微量の血液検体によるリトドリン濃度測定法の開発とその応用 相馬 まゆ子 天使病院 薬剤科 主任 薬剤師 (2) (1) 赤血球2バッグ
27J0057 既存および改良中の検査試薬に関する性能評価 江田 信一 ロシュ・ダイアグノスティクス株式会社 LCM部門 部門長 (2) (2) 検査残余血清20,190本、検査残余血漿3,030本
27J0058 診断用医薬品の新規開発における性能評価 江田 信一 ロシュ・ダイアグノスティクス株式会社 LCM部門 部門長 (2) (2) 検査残余血清200本、検査残余血漿3,100本
【日本血液製剤機構への申請】
受付番号 事前評価 研究開発等課題名 研究責任者氏名 所属機関名 職名 献血血液の使用目的(※1) 献血血液の区分(※2) 献血血液の種類、量など
JB-2015-01 血漿中のヘモグロビンを摘出する方法 水上 広志 ナノシエル会社 副社長 (2) (3) 精製されたハプトグロビン 12000単位
※1 献血血液の使用目的 (1) 血液製剤の有効性・安全性及び献血の安全性の向上
(2) 広く国民の公衆衛生の向上を目的とした使用
※2 献血血液の区分 (1) 血液製剤の規格に適合しない血液
     (検査等により不適合となった血液、有効期限切れの血液)
(2)  血液製剤の製造に伴って副次的に得られるもの
  (検査用検体の残余血液、保管年限を超えた調査用の血液、血漿分
   画製剤の製造過程で得られた廃棄画分)
(3) 血液製剤としての規格に適合する血液

ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 健康・医療> 医薬品・医療機器> 血液事業の情報ページ> 主な通知> 「献血血液等の研究開発等への使用に関する指針」に基づく公募について> 承認課題一覧

ページの先頭へ戻る