ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 健康・医療> 食品> 食中毒> 自然毒のリスクプロファイル> 自然毒のリスクプロファイル:高等植物:トリカブト類 概要版

自然毒のリスクプロファイル:高等植物:トリカブト類 概要版

高等植物:トリカブト類

概要版

   

       オクトリカブト(有毒)                芽生え期のトリカブト(有毒)(矢印)とその周囲のニリンソウ(食用)

      トリカブト(有毒)の芽生え               ニリンソウ(食用)

  間違えやすい時期の姿       トリカブトの若芽(写真提供:数馬恒平) 
    左1本:トリカブト(有毒)
  右4本:ニリンソウ(食用)
写真提供:御影雅幸  

和名(科名) トリカブト類 (キンポウゲ科)
別名 カブトギク、カブトバナ、アコニツム
茎高 50 200cm
特徴 茎は直立あるいは斜めになる。秋に枝分かれした茎の先に独特な兜状の花を咲かせる。種類が多く、花色は一般に紫色で、稀に白色、淡黄色など。全草に有毒アルカロイドのアコニチンを含有し、春に、食用野草のニリンソウなどと間違って誤食される中毒事故が多い。塊根は加工して漢方生薬「附子」「烏頭」などとして利用される。葉柄はトリカブトでは中実、ニリンソウは中空。
有毒成分 アルカロイド(アコニチン,メサコニチン,ヒパコニチンなど)
分布 日本各地。北半球の温帯から寒帯に広く分布する。 

毒性

部位 茎・葉  花 地下部(塊根)
毒性 強毒 強毒      強毒
食用の可否 ×  ×     ×

ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 健康・医療> 食品> 食中毒> 自然毒のリスクプロファイル> 自然毒のリスクプロファイル:高等植物:トリカブト類 概要版

ページの先頭へ戻る