ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 健康・医療> 食品> 食中毒> 自然毒のリスクプロファイル> 自然毒のリスクプロファイル:高等植物:ハシリドコロ 概要版
自然毒のリスクプロファイル:高等植物:ハシリドコロ 概要版
高等植物:ハシリドコロ
概要版
| 
 | ||||||
| 和名(科名) | ハシリドコロ (ナス科) | |||||
| 英名 | オメキグサ、サワナス | |||||
| 茎高 | 30 ~ 60 cm | |||||
| 特徴 | 根茎は肥大し、節を生じる。茎や葉は無毛で柔らかい。葉は互生し、葉身は狭長楕円形で有柄。花は花柄の先端につき帯紫黄色、広鐘状で5浅裂し早春に咲く。果実は球形で径はおよそ1 cm 、萼に包まれる。根茎をロートコン(莨菪根)といい、鎮痛薬などに用いるが、有毒のアルカロイドを含むため劇薬に指定されている。古来、芽生えをフキノトウ(ごく若い芽生え:有毛)や柔らかく美味しそうな山菜と誤認する中毒事故が発生している。誤食 するとほろ苦く 、 思いのほか美味であるが 、 後に嘔吐や けいれん、昏睡などの中毒症状を発症する。 | |||||
| 有毒成分 | アルカロイド(ヒヨスチアミン、アトロピン、スコポラミン) | |||||
| 分布 | 日本各地のやや湿り気のある林床や沢沿い | |||||
毒性
| 部位 | 根茎および根 | 葉 | 果実 | 
|---|---|---|---|
| 毒性 | 強毒 | 強毒 | 強毒 | 
| 食用の可否 | × | × | × | 
ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 健康・医療> 食品> 食中毒> 自然毒のリスクプロファイル> 自然毒のリスクプロファイル:高等植物:ハシリドコロ 概要版

 
 
 
 
 
 
 
 
     
     
 