血液製剤に関する報告事項について
| 1 | 輸血用血液製剤でHIV感染が疑われる事例について | |
| 2 | 輸血用血液製剤でHBV(B型肝炎ウイルス)感染が疑われた事例(3月22日報告)について | |
| 3 | 輸血用血液製剤でHBV(B型肝炎ウイルス)感染が
疑われた事例(11月26日報告)について | |
| 4 | 輸血用血液製剤でHBV(B型肝炎ウイルス)感染が疑われた事例(1月12日報告)について | |
| 5 | 輸血用血液製剤でHBV(B型肝炎ウイルス)感染が疑われた事例(2月4日報告)について | |
| 6 | 輸血用血液製剤でHBV(B型肝炎ウイルス)感染が
疑われた事例(6月23日報告)について | |
| 7 | 輸血用血液製剤でHEV(E型肝炎ウイルス)感染が疑われた事例(12月3日報告)について | |
| 8 | 供血者発の遡及調査により、輸血用血液製剤でHEV(E型肝炎ウイルス)感染が疑われた事例(10月26日報告)
について | |
| 9 | 輸血用血液製剤で細菌感染が疑われた事例(7月25日報告)について | |
| 10 | 輸血用血液製剤で細菌感染が疑われた事例(9月12日報告)について | |
| 11 | 平成17年度感染症報告事例のまとめ(平成17年7月報告分以降)について(PDF:478KB) | |
| 12 | フィブリノゲン配合剤(販売名:タココンブ)によるC型肝炎の疑い例に関する調査報告(PDF:323KB) | |
| 13 | 血漿分画製剤でHCV(C型肝炎ウイルス)感染が疑われた事例(3月24日報告)について(PDF:328KB) | |
| 14 | 輸血用血液製剤に係る受血者へのHEV感染防止対策について(案)(PDF:43KB) | |
| 15 | HEV-NAT陽性献血者の状況(PDF:70KB) | |
| 16 | 我が国におけるウエストナイルウイルス感染発生時の献血者への対応(案)(PDF:166KB) | |
| 17 | プラセンタエキス注射剤の使用者に係る問診時の対応について(案) (1〜3ページ(PDF:401KB)、4ページ(PDF:305KB)) | |
| 18 | 献血者の転倒事故について(PDF:347KB) | |
| 19 | 参考(PDF:293KB) |