| 社会保障審議会−福祉部会 | |
| 第7回(H15.12.16) | 資料2 |
| I | 生活保護基準について |
|
| II | 勤労者3人(夫婦子1人)世帯における消費実態と生活保護基準との比較について |
|
| III | 生活扶助基準1類費・2類費の設定方法(展開)について |
|
| 1 | 生活扶助基準の設定の考え方について |
|
| 2 | 1類費の設定方法について |
|
| 3 | 1類費と2類費の構成割合について |
|
| 4 | 2類費の設定方法について |
|
| IV | 生活扶助基準の改定方式について |
|
| V | 老齢加算・母子加算について |
|
| 1 | 老齢加算・母子加算の経緯等について |
|
| 2 | 高齢単身世帯における消費実態と生活扶助基準との比較について |
|
| 3 | 母子世帯における消費実態と生活扶助基準との比較について |
|
| VI | 生活保護制度の在り方に関する専門委員会において各委員より出された論点の集約 |
|
| VII | 生活保護制度の在り方に関する専門委員会検討スケジュール |