ホーム > 報道・広報 > 広報・出版 > 広報誌「厚生労働」
広報誌「厚生労働」
医療・介護・福祉・年金・労働・子育て支援 暮らしに密着した施策・情報をわかりやすく!
2017年8月号(8月1日発売)
医療、介護、福祉。 年金、子ども・子育て支援。 労働環境の整備や雇用対策。 厚生労働省では、「国民生活の保障・向上」と「経済の発展」をめざして、幅広い政策に取り組んでおります。 いずれも私たち国民の暮らしに関わりの深いテーマばかりです。
厚生労働省の広報誌『厚生労働』は、これらの政策が今後どう変わるのか、私たちの暮らしにどんな影響を及ぼすのか、さまざまな制度をどのように活用すればいいのか、わかりやすく具体的にお伝えします。

- 毎月1回、1日発行
- 体裁:A4版、64頁(カラー8頁、2C56頁)
- 定価:648円(税込)
- 年間購読料:7,776円(税込・送料サービス)
- 発行・発売:(株)日本医療企画
- 編集協力:厚生労働省
- 問い合わせ先:(株)日本医療企画
- 電話:03-3256-2862
- http://www.jmp.co.jp/hlw/
今月の広報誌『厚生労働』 目次(概要)
目次の詳細はこちら (PDF [320KB])
- MHLW TOP INTERVIEW 北原 照久さん(ブリキのおもちゃ博物館館長)
- 今月の特集:始まります、無期転換 〜ずっと安心して働き続けるために〜 (PDF [519KB])
- 特別企画:病に負けずに生きる 指定難病と国の支援
- 医療・介護・福祉・子育て支援 etc.「地方の挑戦」:坂戸市(埼玉県)
- 海外情報:【アメリカ合衆国】 米国のダイナミズムとイノベーションの波
- 今月のニュース&インフォメーション
- (1)8月15日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です (PDF [363KB])
- (2)昭和館、しょうけい館で夏の企画展を開催しています
- (3)「全国ハラスメント撲滅キャラバン」を実施しています (PDF [181KB])
- (4)8月2日(水)、3日(木)の2日間、「こども霞が関見学デー」を開催します
- (5)平成29(2017)年賃金引上げ等の実態に関する調査にご協力ください
- TOPICS:女性医師の離職防止・復職支援をめざして
- キャリア形成への道:有限会社COCO-LO
- 我が町の認知症サポーター:山梨県作業療法士会(山梨県甲府市)
- ワタシらしくはたらく:小熊 尚子さん(コデアル株式会社)
- ハンディと共に生きる:松島 雅樹さん
- ニッポンの仕事再発見:配管工 松本 正美さん (PDF [840KB])
- 輝け! 介護の星:田名部 彩香さん(社会福祉法人一誠会 特別養護老人ホーム偕楽園ホーム 介護福祉士、介護口腔ケア推進士) (PDF [631KB])
広報誌『厚生労働』8月号の誌面の一部をホームページで公開しました。ご覧いただけるのでは以下の項目です。
- 今月の特集:始まります、無期転換 〜ずっと安心して働き続けるために〜(PDF [519KB])
- 今月のニュース&インフォメーション
- 8月15日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です (PDF [363KB])
- 「全国ハラスメント撲滅キャラバン」を実施しています (PDF [181KB])
- ニッポンの仕事再発見:配管工 松本 正美さん (PDF [840KB])
- 輝け! 介護の星:田名部 彩香さん(社会福祉法人一誠会 特別養護老人ホーム偕楽園ホーム 介護福祉士、介護口腔ケア推進士) (PDF [631KB])
ご購読 ※発行元の(株)日本医療企画のホームページへリンクします
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。