国立療養所菊池恵楓園

施  設  の  沿  革

明治42年4月1日
九州7県連合立九州癩療養所として現在地に開設
(収容定員150名、敷地231,310㎡)
明治44年3月30日
熊本県知事訓令第157号にて九州療養所と改称
大正2年2月8日
熊本・隈府間に菊池軽便鉄道開通
大正8年12月10日
熊本電気会社の配線工事完了(所内点灯)
大正15年6月19日
患者自治会発足
昭和16年7月1日
国に移管、国立療養所菊池恵楓園と改称
定床1,100床
患者自治会を厚生会と改め、その事業を患者援護会に統合
昭和18年4月1日
附属看護婦養成所が開設
昭和21年4月1日
保育所竜田寮国立に移管
昭和23年4月1日
患者自治会が復活
昭和24年1月25日
合志中学校、栄小学校園内分校場設置
昭和26年3月26日
第5期拡張工事により事務本館(現社会交流会館)その他106棟が竣工
昭和27年4月1日
附属准看護学院設置
昭和33年4月1日
医療法病床2,200床となる
昭和52年4月1日
附属看護学校(進学課程全日制)発足
昭和57年3月15日
九州三園の医療センターとして合併症治療棟竣工
平成4年3月30日
第一病棟竣工
平成5年3月30日
事務本館竣工
平成8年4月1日
らい予防法の廃止に関する法律の施行
平成9年3月13日
第二病棟竣工
平成14年4月1日
附属看護学校閉校
平成15年8月28日
医療法病床1,204床となる
平成16年3月30日
医療法病床1,203床となる
平成17年3月31日
医療法病床1,163床となる
平成18年1月11日
第三病棟竣工
平成18年10月16日
医療法病床1,109床となる
平成18年12月12日
社会交流会館(歴史資料館)開館
平成20年12月9日
第一センター竣工
平成21年4月1日
ハンセン病問題の解決の促進に関する法律の施行
平成22年3月30日
第二センター竣工
平成22年4月13日
医療法病床984床となる
平成23年1月6日
医療法病床964床となる
平成23年3月28日
医療法病床959床となる
平成23年12月12日
医療法病床877床となる
平成24年1月30日
第三センター竣工
平成24年2月1日
園内にNPO法人かえでの森こども園が開園
平成24年3月14日
医療法病床841床となる
平成26年2月1日
医療法病床840床となる
平成26年2月28日
医療法病床828床となる
平成26年6月30日
第四センター竣工
平成26年7月30日
医療法病床776床となる
平成27年4月1日
入院保険診療(4床)を開始
平成28年3月1日
医療法病床595床となる
平成30年11月30日
新給食棟竣工
令和2年4月1日
医療法病床395床となる