ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 健康・医療> 医薬品・医療機器> 「薬と健康の週間」の実施について
「薬と健康の週間」の実施について
「薬と健康の週間」の実施について
1 目的
「薬と健康の週間」は、医薬品を正しく使用することの大切さ、そのために薬剤師が果たす役割の大切さを一人でも多くの方に知ってもらうために、ポスターなどを用いて積極的な啓発活動を行う週間です。
2 実施期間
平成27年10月17日(土)から10月23日(金)までの1週間
3 実施機関
主 催:厚生労働省、都道府県、日本薬剤師会及び都道府県薬剤師会
後 援:文部科学省、独立行政法人医薬品医療機器総合機構、日本製薬団体連合会
全日本医薬品登録販売者協会、全国配置薬協会、日本置き薬協会、
日本配置販売業協会、日本チェーンドラッグストア協会、日本保険薬局協会
麻薬・覚せい剤乱用防止センター
4 実施要項
-
平成27年度「薬と健康の週間」実施要綱[208KB]
5 主な活動
(1)厚生労働省および日本薬剤師会の活動
ア 広報機関等による啓発宣伝
おくすりe情報
薬に関する話題や薬に立つ情報を掲載しています。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/okusuri/info/index.html
イ ポスターの作成・配布
ウ パンフレットの作成・配布
エ 薬事功労者の表彰
(2)都道府県および都道府県薬剤師会などの活動
ア 各都道府県で行われる啓発イベント
(注)各都道府県内で行われる「薬と健康の週間」に関する主なイベント(予定のものも含む)を掲載しています。なお、事前に申込みが必要な場合がありますので、詳細については、各都道府県もしくは各都道府県薬剤師会などにお尋ね下さい。
※厚生労働省公式Twitterはこちら
(各都道府県で行われるイベントについてつぶやきます)
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
照会先
厚生労働省医薬食品局総務課 岩井
電話:03(5253)1111(内線2712)