ハローワーク
全国の求人情報を検索・応募でき、すぐに働きたい方をサポートします。
履歴書の書き方や面接対策、職業訓練など、就職に必要な準備もフォローします。

雇用環境が厳しい時代に就職活動を行い、今も不安定な仕事に就いている方々に向けて、
ハローワークでは正社員就職などを目指した様々な支援を無料で行なっています。
今のキャリアを見直したい方、一度お近くのハローワークを訪れてみませんか?
ハローワーク支援例
-
今すぐ仕事を探したい方向け
-
スキルを身に付けたい方向け
希望する仕事のためのスキルや知識を習得
ハロートレーニング
-
その他
今すぐ
仕事を探したい方
ハローワークは国が運営しており、全国各地に設置されています。また、地域にかかわらず無料でサービスを受けられます。
就職氷河期世代を含む中高年層(ミドルシニア)を対象とした専門窓口を全国の主要なハローワークに設置し、キャリアコンサルティングや生活設計の相談等、就職から職場定着までの支援を実施しております。
まずはお近くのハローワークまでお問い合わせください。


今すぐ働きたい方を支えるハローワークの特徴
-
特徴その1
求人数が豊富
ハローワークには、多くの企業からの求人情報があり、そのため、様々な職種や産業の求人を探すことができます。
-
特徴その2
地域に密着した求人
求人内容が地域ごとに分かれています。
大手転職サイトでは見つからないような地域の優良企業が見つかったりもします。 -
特徴その3
未経験OKの企業が多い
ハローワークでは未経験可の求人も多数あります。
ハロートレーニングも合わせて利用することでキャリアアップも可能です。
ハローワーク応募から就職までのSTEP
1求職申込み
まずはお近くのハローワークで、求職申込手続きをします。
2求人を探す
職員に相談、もしくは自身で端末を利用して求人情報を検索します。
3求人応募
希望の求人を職員に伝え紹介状を発行してもらいましょう。
4面接
履歴書と一緒に紹介状を持参して、面接会場に行きます。
就職決定
スキルを
身につけたい方
ハロートレーニングで希望する仕事のためのスキルや知識を習得する
ハロートレーニングは、しごとをお探しの方を対象とした「無料※の職業訓練制度」です。
大きく2つに分けられるのでお近くのハローワークに相談後、ご自身にあった職業訓練を選択してください。
※テキスト代は自己負担になります。

2つの
ハロートレーニング
-
1
雇用保険を受給している方向け公共職業訓練(離職者訓練)
主に雇用保険を受給している求職者の方を対象に、就職に必要な職業スキルや知識を習得するための訓練を無料で実施しています。
-
2
雇用保険を受給していない方向け求職者支援訓練
主に雇用保険を受給できない求職者の方を対象に、就職に必要な職業スキルや知識を習得するための職業訓練を無料で実施しています。また、一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を支援するための給付金(職業訓練受講給付金)が受けられます。
ハロートレーニング受講までをSTEPで確認
1求職申込み・
職業相談
まずはお近くのハローワークで求職申込み手続きをし、職業相談を行います。
2受講申込み
ハローワーク窓口で、就職のために職業訓練を受けたい事を伝え、受講申込みを行います。
3面接・筆記試験
ハロートレーニングを実施する施設等が行う面接等の選考があります。
4選考結果通知
合格後、ハローワークで指示等を受けます。
受講決定
その他の支援を
受けたい方
-
あなたの状況に合わせた効果的なセミナー
中高年層(ミドルシニア)
向けセミナー全国のハローワークで定期的に就職セミナーを実施しています。
セミナーの内容は、面接対策や応募書類の作成方法、しごと探しのヒント、ビジネスマナー、業界研究など様々。
また、企業説明会も随時実施しています。受講はもちろん無料。 -
就職後もサポート
定着支援
「就職したけど職場に慣れない」「人間関係がうまくいかない」など、就職後の悩みや不安についても相談に乗ります。
一人で悩まず一緒に解決方法を探していきましょう。